直線上に配置
ただ、何となく・・・・・。
vol.1019


2023年11月6日(月) 豊洲駅
 
 オレが通勤で利用している豊洲駅は東陽町方面への分岐駅として計画されたため、ホームが4番線まであります。しかし東陽町方面延伸は事実上止まっています。加えてオリンピックでの利用客増が予想されたため、2つあるホームの間を仮ホームで塞ぎました。これがすごく便利だったためか、オリンピック終了後も仮ホームが残っています。まあ、延伸計画は当面動き出しそうにありませんし、このままの方が良いと判断したのでしょう。
 そんな豊洲駅ですが、今日、18時過ぎに入って驚きました。仮ホームを含め人で溢れかえっています。もし仮ホームがなかったら改札封鎖が必要だったと思います。東陽町延伸は完全凍結ではありません。延伸した時豊洲駅をどうするつもりなのか、気になります。

 
2023年11月7日(火) 熊の駆除
 
 熊駆除に反対する人がいることは別におかしな話ではないと思います。これまでにもクレームはあったと思います。しかし夏以降のクレーム数は異常ともいえます。単に牛を殺すだけの目的で牧場を襲ったOSO18が駆除されたころから騒ぎが大きくなったように感じます。少なくともマスコミが取り上げるようになりました。そこで何か事情があるのか調べてみたのですが、よくわかりません。批判する理由も人間のエゴ、動物園での保護、猟友会への不信感など昔からある理由です。「山の主」ともいえる熊を駆除したことに対する祟りを恐れているのでしょうか。それともオレの知らない水面下の保護活動があるのでしょうか。

 
2023年11月8日(水) 金で解決
 
 100億円で勘弁してほしいと打って出てきました。この金額に心惑わされそうになったのか、マスコミの第一報は論評抜きでした。しかし世間は間髪入れずに批判となりました。それに慌てたのか、追従するかのようにマスコミも批判報道となりました。ただ、実際問題として金で解決することはよくある話です。今回は手順を間違ったのか、問題の規模が桁違いだったのか、工作は失敗に終わりました。結果オーライだったのですが、マスコミの姿勢を見ていると、お金の怖さも感じます。

 
2023年11月9日(木) 350億の日よけ
 
 大阪万博のシンボルモニュメントとして準備しているの大屋根(リング)ですが、建設費が350億円もかかるのだとか・・・・。さすがに多くの批判が出ました。それに対する担当大臣の見解が「暑い季節なので、日よけが必要。この施設はその目的」と言ってのけました。このあまりに稚拙な釈明に蓮舫が「いらない」と突っ込みを入れましたが、珍しく同意する人が多数のようです。そしてラサール石井も博物館の維持費はすぐに削減するのに、350億円の日よけには金を出すのかと発信しました。蓮舫同様、評判の良くないラサール石井ですが賛同を集めたようです。メキシコは参加しないというニュースも入ってきました。そろそろ、中止の決断をする段階ではないでしょうか。

 
2023年11月10日(金) 疲弊
 
 先日のTV番組で小早川秀秋は最初から東軍として動いていたということを言っていました。毛利を含め関ヶ原の戦いで裏切りがあったかどうかについては今後も議論されることでしょう。しかし、関ケ原でこういう動きが出たのは多くの武将が疲弊していたからだと思います。応仁の乱から100年が経過し、誰が正義かということではなく、争いのない世界を望む雰囲気が出てきたのではないかと思います。一言で言えば「もう、家康で良いんじゃね」って雰囲気が出来たのではないかと思います。ところで、ウクライナ戦争も世間の関心が薄れつつあるようです。オレはウクライナを関ケ原に重ねて見ています。
 →リンク

 
2023年11月11日(土) やまやのウーロン茶
 
 オレは冷蔵庫にウーロン茶を常備しているのですが、すっかり高くなってしまいました。税率の変更もありますが、15年前の2倍と言ってもいいかもしれません。サントリーなどの人気ブランドは通常価格で1,000円近くとなります(2L×6本)。一頃、ポッカが安くて美味しかったのですが、その美味しさが知れ渡ったのか、サントリー並みの値段となってしまいました。そんな折、仙台で見つけたのがやまやオリジナルのウーロン茶です。なんと580円(税抜き)です。15年前の値段です。絶品とは言えませんが、特に問題なく飲めます。栃木に戻ってきましたが、やまやのウーロン茶を引き続き飲んでいます。

 
2023年11月12日(日) やまやの魅力
 
 ところでやまやと言えば他にはないつまみがあります。輸入菓子、日本にはない調味料など気になります。値段もコンビニよりも安いし、変化を求めたい人にはうってつけのお店と思います。それに本業のお酒も品揃えが豊富です。オレは仙台で男梅サワーとシークワーサーのチューハイを見つけ、1週間に1本くらい飲んでいました。特に男梅サワーは飲み屋のメニューにも入りました。という生活スタイルを持ち帰ったのでした。結果としてお金のかかる生活となっているのではとツッコまないでくださいw。

 




トップ アイコン一般情報イベントインデックスに戻る
トップページへ戻る

直線上に配置