69号(2008/10/27)
●巻頭インタビュー 坪内稔典(俳人)「パチンコで勝って、買った子規全集─楽しんでやるのが俳句」
●巻頭言 斎藤浩「裁判官の勇気とは」
●特集 橋本徹氏がやりたかったこと、すでにやったこと、やろうとしていること
●インタビュー ダンサー 佐藤知子/医師・NPO法人GINA代表 谷口恭/

68号表紙

68号(2008/4/15)
●巻頭言 加藤廣「思い出の大阪」
●特集 船場の、いま せんばGENKIの会、船場の底力、10年先が楽しみな町へ
●インタビュー ギタリスト 清野拓巳/お笑い芸人 たいぞう/

 

67号表紙

67号(2007/11/5)
●巻頭言 佐野眞一「大阪人、ただいま”ひきこもり中”」
●特集1 関西とイスラーム
●特集2 本誌登場9人のお薦め本
●インタビュー おはようパーソナリティ30年 道上洋三/民族楽器奏者 ロビン・ロイド

66号表紙

66号(2007/6/10)
●巻頭言 長田弘「大阪、ノマドの街」
●特集 大阪のお産と子育て事情
●インタビュー もと最高裁判事・弁護士 滝井繁男/お笑いコンビ ヒカリゴケ ●寄稿「イラク戦争から四年 ヨルダン・シリアのイラク人難民、現在とその未来」政府援助機関職員アンマン在住 森裕之

65号表紙

65号(2007/1/20)
●巻頭言 半藤一利「ガンバレ大阪弁」
●特集 水間鉄道とその周辺を歩く
●インタビュー 街頭紙芝居師 大塚珠代/バイオリン職人 馬戸健一
●「国家斉唱義務なし!」東京地裁「君が代」違憲判決 加藤文也

64号表紙

64号(2007/1/20)
●巻頭言 童門冬二「大阪の歴史的事実と真実」
●特集 大阪空中散策
●インタビュー 女子背泳ぎ選手 寺川綾/廃材からメカムシを作る 白石卓也
●寄稿 英国の野宿者支援策 大阪府立大教授 中山徹

63号表紙

63号(2006/5/31)
●巻頭言 澤地久枝「大阪ならでは…」
●特集1 司馬遼太郎の大阪論を評す
●特集2 関大に文化遺産学をたずねて
●インタビュー 料理研究家 土井善晴/お天気キャスター 今出東二
●寄稿「公園居住の野宿者の住民登録は当然公園だ」永嶋靖久

62号表紙 62号(2006/1/25)
●巻頭言 角田光代「大阪との細い糸」
●特集1 建築確認制度の根本問題と改革の方策 鼎談 塩崎賢明 小畑一三 斎藤浩
●特集2 子どもの安全を守りきる 寝屋川市立和光小学校区の取り組み
●インタビュー 女優 中江有里/NOMOベースボールクラブ監督 清水信英
/布忍神社宮司 寺内成人
61号表紙 61号(2005/10/7)
●巻頭言 浅田次郎「普段着の街」
●特集 三休橋筋を歩いてみよう
●インタビュー 鰻 阿み彦 奥田幸彦/NGK歌劇団 大貴誠
●寄稿 中国残留日本人孤児国賠訴訟大阪弁護団長 西岡芳樹
60号表紙 60号記念号(2005/7/4)
●巻頭言 佐高信「なにわのろじい」
●特集 企業と環境 トヨタ自動車/大阪ガス/ヤンマー/松下電器/阪急百貨店
●インタビュー 料理研究家 小林カツ代/秋鹿酒造常務 奥裕明
●寄稿「公園居住の野宿者の住民登録は当然公園だ」永嶋靖久
  59号(2005/3/7)
●巻頭言 堀江敏幸「万博の影」
●特集1 災害とその復興に学ぶ
●特集2 ふらっと訪ねたいユニーク美術館
●インタビュー 澤野工房 澤野由明/お笑いコンビ FUJIWARA
●寄稿「知財ブームに想う」松村信夫/「野宿・脱野宿生活者への自立支援 水内俊雄
58号表紙 58号(2004/10/30)
●巻頭言 城山三郎「音楽喫茶の窓で」
●特集1 御堂筋は、動いているか
●特集2 棚田は文化か? 農業の原風景か?
●インタビュー 文楽太夫 竹本綱太夫/騎手 福永祐一/海遊館広報室 新野大
●寄稿「野宿生活者だけがホームレスではない」水内俊雄
57号表紙 57号(2004/6/20)
●巻頭言 横山秀夫「小さな本音」
●特集 変わりゆく府立高校
●インタビュー お笑い芸人 友近/能楽師小鼓方 成田達志
●寄稿「路上死を見ぬふりの街でいいのか」村上恭介/「人権を守るたたかい」後藤貞人
56号表紙

56号(2004/2/25)
●巻頭言 山本一力「おいしい大阪」
●特集1 壊さんといて! 大ビル
●特集2 中之島テント生活者への相談活動と見えてくるもの
●インタビュー タレント 熊谷奈美/建築家 上田智晴

 

55号以前