あの日大阪では(2003.2.15〜2003.5.17)新聞各紙からピックアップしました(敬称略、日付は掲載日)
2003年2月
15日元朝鮮総連有志が「金政権退陣を」と声明/大阪市内で3人が記者会見
16日鶴見緑地のホームレス襲撃で傷害容疑3少年逮捕/17人出頭◆大阪市北区の扇町公園で「しないさせない戦争協力・関西ネットワーク」が集会、約1000人◆拉致事件で在日コリアンが被害者支援集会/大阪市中央区で
17日ホームレス新聞創刊/西成区中心の介護事業に取り組む「NPO元気百倍ネット」◆大阪市内の地下鉄車内でイラクのこどもたちの写真を掲げ若者がイラク攻撃反対の訴え◆太陽の塔を「3D」で保存/万博協会◆小泉首相の靖国参拝に台湾人遺族ら236人が賠償提訴/「民族的人格権を侵害」と大阪地裁に
18日大阪市大新大学院が辻元講師起用を再検討/内外の批判で◆<韓国・地下鉄に放火5人死亡>
19日<地下鉄放火死者126人、12両全焼>◆引責辞任のUSJ元社長が50日足らずで大阪市の三セクに再天下り◆「OSK存続の会」は1口1万円寄金で「市民歌劇団」として存続表明◆大阪市交通局が地下鉄巡視強化
21日ニュースキャスター・鳥越俊太郎、関大教授に/マスコミ学◆野田阪神本通商店会50店が軒先に「平和の黄色いハンカチ」/無言で反戦訴える◆太田知事の“土俵入り”今年も見送り◆南海電鉄が3億5000万円申告漏れ
22日阪急電鉄、892億円の赤字/3月期連結◆花園ラグビー場を東大阪市が支援/新年度に5000万円
24日「反戦平和のための日韓民衆連帯集会」/大阪市中央区◆春場所のため幕下以下の力士ら500人大阪入り◆土砂崩れ南海脱線/高野線・難波発極楽橋行き急行
25日府北部の「国際文化公園都市」(彩都)開発一部凍結/都市公団「宅地過剰の恐れ」◆公立高校で前期入試/1万9000人受験◆「赤字で退職金は違法」と京阪前会長らを提訴/株主が9億円返還請求
26日ユニチカ貝塚工場跡地に日本バレーボール協会がトレーニングセンター設置◆USJが病院などに出前ハリウッドショー◆統一地方選挙をひかえ府警に取締本部
27日シャープ4億円申告漏れ/子会社経費を仮装◆ダスキンが1億円所得隠し◆1人暮らし106歳男性自宅全焼で焼死/男で府内2番目の長寿
28日堺の病院で発砲、看護師長死亡/乱入の元組長、自殺図る◆枚方市長が日米英首脳にイラク問題の平和的解決要請書送る◆和泉市議会は首相に決議書送る◆阪神電車が女性専用車両◆府の失業率、昨年7.7%/全国ワースト2
3月
1日航空管制システム故障、全国の空港混乱
2日歌手のキム・ヨンジャが東成区の中大阪朝鮮初中級学校で子ども達と交流◆チョゴリで卒業式に「キャバレーのよう」と八木博府議が議会で発言◆雨の中之島・剣先公園で反戦集会、3000人がデモ行進◆脱北の11人の体験と願いを聞く集会が大阪市天王寺区で
3日大阪大学万葉旅行之会が52年の歴史に幕/万葉学者・故犬養孝の提唱で始まる◆表現する徹底非暴力の反戦─関西中心に活動する芸術家14組が東淀川区で◆府教委が校長、教頭に希望降任制を来春実施
4日瀬戸内寂聴、朝日新聞に「反対 イラク武力攻撃」の意見広告◆キャバレー発言、八木府議が訂正◆阪急東通商店街の音楽喫茶「田園」47年の歴史に幕/歌手・ジェームス三木、三浦洸一らがステージに立った
5日府議のキャバレー発言で在日外国人団体が抗議文
6日野茂が社会人野球のクラブチーム創設/新日鉄堺の施設使う
7日朝鮮総連府本部訪れ脱北者が帰還事業の責任問う申し入れ書
8日黒岩重吾死去・79歳◆松下電器高槻工場敷地から基準値の19倍の水銀検出◆東大阪朝鮮中級学校(生野区)が授業を緊急公開/大学入学資格問題で「差別政策撤回を」◆大相撲春場所の「明日初日」触れ太鼓◆興国高校(私立・天王寺区)ネパールの小学校誕生に募金で支援
9日イラク情勢緊迫/北区扇町公園に1000人集まり市内をデモ行進
10日摂津信金(茨木市)と水都信金(豊中市)が合併「摂津水都信金」に/府内4番目の規模
11日<朝日新聞襲撃すべて時効>◆選挙人名簿登録者700万1998人/府内・前年比0.26%増
12日イラク攻撃に泉南市長「反対」◆上方演芸の殿堂入り、落語の橘ノ円都・漫才の桜川末子・2代目松鶴家千代八・漫談の吾妻ひな子◆府立貝塚高校定時制家政科の出願者ゼロ◆大阪音大と府立池田北高校(音楽専門コース)が連携◆関空社長に村山敦/松下電器副社長、民間から初の起用
13日電車内の反戦アピール活動にJR西が「ノー」◆太田知事が府議会で「大阪新都」構想示す◆大学入試の朝鮮学校“差別”は違憲と「大阪弁護士有志の会」が声明◆大阪市立129の中学校で卒業式/1万9178人(前年より約870人少ない)
14日MMRワクチン訴訟、地裁が国・製造元に賠償命令/2家族に計1億5500万円
15日NHK上方漫才コンテスト・最優秀はビッキーズ(吉本興業)
17日鵜殿のヨシ原焼き、天候不良で中止◆オウム即時退去求め東住吉区で600人デモ
18日<米、フセイン父子に猶予48時間内の亡命要求>◆第3回世界水フォーラム、大阪でも開幕
19日大阪市北区のアメリカ総領事館前で市民団体が「攻撃あかん」とハンスト◆大阪工業会が解散議決/88年の歴史に幕、大商と統合へ
20日<米、イラク攻撃>
22日JR大阪駅前歩道橋で市民団体が通行人に「反戦メッセージ」書いてもらう/21メートルの紙の横断幕◆在日韓国青年連合の40人がJR鶴橋駅で署名運動/イラク攻撃を支持する韓国政府の対応を批判
23日中之島公園に1000人/米英に戦争中止求める抗議行動
24日扇町公園に8000人(主催者発表)/関西のイラク攻撃反対集会で最大規模
25日枚方市民病院が4月から本人・遺族にカルテ全面開示◆「月刊TVnavi関西」創刊
26日岬町議会が定数2減で16に◆府立高槻南高校の生徒・保護者が「廃校取り消せ」と提訴◆堺・高石両JC(青年会議所)が統合◆ホームレス全国最多7757人/厚労省実態調査で府
27日関西学生報道連盟がイラク攻撃で意識調査/否定的な声8割◆御巫関空社長は「月に数億円の減収」◆摂津市が5月から市立施設を全面禁煙に◆在日朝鮮人民族教育府対策委と大阪朝鮮学園が14万人の署名添え知事に国立大学の入学資格求め要望書◆春の甲子園、近大付は1回戦で敗退
28日りんくうタウンにコリア街計画/05年2月開場めざす◆大阪市でサクラ開花/例年より3日早い◆ニュートラムで初の死亡事故/住之江区の南港ポートタウン線平林─住之江公園駅間で作業中の大阪市技術職員
29日児童書専門の書店「木馬館」今月限り/中央区上本町、経営環境悪化で
31日第2京阪道路の巨椋池(おぐらいけ)─枚方東間10.5キロ開通◆国道2号線桜橋─野田阪神間の道路整備完成/21年掘ったり埋めたり
4月
1日梅田北ヤード国際コンペ、入賞8作品選定/実行委◆大阪市教委人事、高校に初の女性校長◆大阪市に「ホームレス自立支援課」新設
2日大阪市はオウム施設への転入届を「区民が不安」と不受理◆USJ2年目の入場者は339万人減の763万人◆高槻市が中核市に◆法善寺横丁また火事/6棟17店435平方メートル
3日関電29億円申告漏れ/大阪国税局が10億円追徴
4日統一地方選前半選スタート
5日府議の東大阪市選挙区また無投票/自公共が各2、民1
6日上方舞山村流舞踊家・山村若津也死去95歳
7日平野区で住宅全焼母子3人死亡◆四天王寺の庭園一般公開
8日駐日イラク大使から枚方市などに反戦決議の礼状/自治体側「イラク政府を擁護している訳ではないのに」と戸惑う◆池田小など府内6校区の小学校通学路に「緊急通報装置」
9日<ヤンキース松井、満塁初アーチ>◆大阪ドームに市営案/買収して債務超過を救済
10日<フセイン体制崩壊 開戦21日>◆旭堂小南陵が弟弟子らを提訴「協会除名は名誉毀損」
11日道頓堀のグリコのネオン塔を大阪市が「指定景観形成物」に/他にお初天神など11件
12日池田小事件、宅間被告謝罪無し/公判22回/遺族に無力感◆NOMOベースボールクラブの入部テスト/新日鉄堺グラウンド
13日大阪市民レガッタ81クルーが大川滑走
14日統一地方選前段投開票/府議:自民40 公明23 民主18
共産9 社民2無所属20 大阪市議:自民31 公明19民主18 共産13 自由1 無所属7◆中島らも懲役10月求刑/地裁初公判で大麻所持認める
15日松浪健四郎衆院議員の秘書給与を暴力団会長の会社が肩代わり/97〜98年
16日松浪議員が記者会見し辞職を否定
17日40歳でも小中学校長に登用/府教委が来春から、民間人もOK◆大証が相場操縦の疑い/証券監視委が巽社長らに事情聴く
18日大邱・地下鉄火災に生野コリアタウンの若手商店主らが20万円義援金
19日大阪市の舞洲開発が白紙に/佐川急便の進出断念で◆オウム信徒転入不受理の吹田市に地裁が取り消し命令
21日統一選後段告示/10市長選に24候補、18市議選に619人立候補◆大阪西郵便局員が郵便物1万通配達せず自宅などに1年半
22日毎日放送の放送文化館(千里丘放送センター)休館◆第1回平和と自由の報道を考えるシンポジウム『どないなってんねん!今のマスメディア』が北区で開かれる◆そごう大阪店取り壊し本格化
23日難波─関空特急「ラピート」全面禁煙に
24日個人
26日28度、今年初の夏日
28日統一地方選後段・10市長18市議4町議決まる/高石市長に「堺市との合併反対」の新人・阪口伸六◆オウム退去求め東住吉で住民ら2000人がデモ◆高石市で助役ら4幹部辞職/合併反対余波
29日梅田地下街で刺激臭◆関空の昨年度旅客数10%減
30日阪口伸六高石市長が給与半減の議会提案を表明、市長室もガラス張りに
5月
1日吹田市などに日弁連がオウム転入届受理求める勧告書
3日前田勝弘?玉造本町のビル火災で焼死/「サード」「四季・奈津子」制作
4日淀川大堰でアユの遡上、1か月に3万匹確認
6日東大阪市庁舎完成、115.8メートル自治体庁舎では府内1のノッポ
8日出勤時に大雨/枚方で8時から1時間に47.5ミリ、豊中37.5ミリ◆三井住友、UFJ、りそなの大手3銀行が府出資15社の三セク役員引き揚げ
9日関空浸水対策で止水壁/45億円◆8日の大雨で門真、吹田など12市で413棟床下浸水
11日大阪中央区の平和資料館にイラク戦争関連写真展示コーナー
12日2つの修士号取得3年で可能に/阪大が新制度◆OSAKAビッグリバージャズ2003/大川の水上バスなど舞台
13日泉大津市議長に大橋一功(無)副・溝口浩(公)◆岬町議長に和田博之(無)副・福井達哉(無)◆関空に体温感知機導入/SARS=新型肺炎の上陸防げ
14日府庁舎が完全分煙◆ミナミで商店主ら200人が電話ボックスの風俗ビラ撤去/NTT西の「管理人」制度活用
15日寝屋川市議長に北野志郎(無)◆大阪狭山市議長に西尾浩次(自民)副・冨永清史(公)◆共産党員差別を認定、2社員への賠償命令/地裁がクラボウに4600万円◆枚方市民病院で足のトゲ抜くだけで手術料2万8400円、高いの指摘に割り引き
16日岸和田市議長に藤浪勝三(公)副・大松政司(自民)◆関西マスコミ文化
17日関西ツアーの台湾医師がSARS感染の疑い