被災地の赤ちゃんに粉ミルクと水を送りたい(方法)             2011.3.28PM5:00(2011.3.25PM5:15〜)
                                                 文責・弁護士菊元成典(大阪)
被災者の方々の為に、できること考えてました。一覧はこちら
そんなとき、新聞で、避難所でまだ乳飲み子をだっこしているお母さんの写真を見ました。
まだ、赤ちゃんは笑っていた。
それにつられて、周りの大人も笑っていた…(お疲れは見えていたが…)
あの笑顔が消えないうちに、できることしたい。
幸い、被災地にいる知人に荷物を送ろうとして、宅配業者さんも頑張っていて、上記日時現在、既に部分的に個別配送(避難所や、被災を免れた地域だけだが)されている業者さんや、少なくとも営業所止めで荷物を受領している業者さんができてきていた。
あと、大阪や京都でどれくらいの粉ミルクと、水(ミネラル以外。できれば2L)がどれだけ無理なく(こちらの赤ちゃんへ回らなくなっても困る)入手できるか、半日調べてみて、以下の方法を考えました。
まず、やってみます。
で、もし、希望が増えたら、協力も求めていくことにします。

↓↓↓↓
そこで、私の、被災地の赤ちゃんに粉ミルクと水を送る、具体的方法

@ Twitter(#busshi #save_******)で呼びかけ→メール(kik@kcn.ne.jp)に
 ・送付先住所
 ・送付先電話番号
 ・送付先名称
 ・世帯主氏名(よみがな)
 ・赤ちゃんの氏名(よみがな)と生年月日(今後のキーになるので必ず両方記入してもらう)
 ・送付方法(上記に直接送付できる場合はその旨、運送会社の営業所止めになる場合はその旨)
  を、メールで交換して確認

A 「粉ミルク」と「水」を買う(それから、口・顔用ナップなども)
     粉ミルク→ドラッグストア、赤ちゃん用品店(西松屋など)、スーパなど
     水→コンビニ、スーパー、ドラッグストアなど
  現時点でのセット:粉ミルク大缶(850g。820gのことも)2缶(よくまとめて売っている)と、水4L(2L×2、1L×4など)
  (ただ、水は、どうせセットのミルク分には足りないし、それ以上は難しいし、かつ、大丈夫と思うので、今後、無くさせて頂くかもしれない…。逆に、粉ミルクを4缶セットにするなどしたい)
  (購入上の注意)
  ・買い占め、てはいけない… 棚に残すようにする… 無くなりそうなら他の店をまわる
  ・粉ミルクには、0ヶ月〜と、9ヶ月〜があるのに注意。一応、両方揃えておく。ただ、同じ店では買いにくい(^_^;) 間違いを指摘されて、どぎまぎすることがあるので(同じ家に、0ヶ月〜と、9ヶ月〜の乳児がいることはあまりない…店員さんは、善意で間違っているのではないかと指摘してくれることがある…)
  ・水は、ミネラルでなく、できるだけ普通の水を…(六甲の美味しい水、南アルプスの天然水、など)。粉ミルクにはもともとミネラルが多く、これをミネラルの多く入った水(硬水)でとくと、赤ちゃんが下痢をしやすくなるため…
  New!「硬度」が低い方がいい ミネラルが多いと硬度が高くなる
    一般の水道水は、高いところで100mg/L …これより少ないのが「軟水」、多いのが「(中)硬水」と言えるが、その呼び方はさておき、あかちゃんのミルク用には、できるだけ低い方が望ましい。
    現時点で判っているのは、低い順に…(上の方がよい)
     10.6 開田高田の自然湧水 木曽御岳山麓(長野県産)(ローソン)
     30  南アルプス天然水(サントリー)
     32  六甲の美味しい水(アサヒ)
     40 身体に潤うアルカリ天然水(セブンイレブン)
     60  ボルビック
   ×160  霧島の天然水(ファミマ)
  ××1555 コントレックス(ダイエット、便秘解消にはいい)
   ただ、余り神経質にならずに、100程度以下ならよい、と思おう
  ・ナップは、お尻用でなく、できたら口・顔用を(なぜなら「お尻用」は口に使いにくいが、逆は可だし、大人もいろいろ使える)。おむつも、小さいパックがあれば詰めたいなあ…

B 送付(下記で、最寄りの営業所から。または、営業所に持ち込み)  私は、最初の箱(サイズは↓)と伝票を営業所から入手し、そのあとは、同じ箱を集荷のときに持ってきてもらうことにしている
   佐川急便  いち早く、部分的だろうが、個別配送をされている
   http://www.sagawa-exp.co.jp/
   なお、上記セットのためには、100サイズの専用箱がよい(ちょっと大きめだが)
   クロネコヤマト・宅急便  営業所止めのところが多いが、東北地方への搬送を受け付けている
   http://www.kuronekoyamato.co.jp/
   なお、上記セットのためには、No.12(46cm×32cm×29cm)の専用箱がよい(ちょっと大きめだが)
   その他、必ず、当該宅配業者に、現地の状況を確認してから送ること(もっとも、上記のメール交換で現地の様子を確認すること)

もちろん、全て、こちらの費用負担で!
数が多くなって、私だけでさばききれなくなったら、協力者を求める

※協力者の皆さんへ 私が、@でいただいた送り先をメールで送りますので、AとBをお願いします。費用も作業も全くのボランティアになりますが、よろしくお願いします。落ち着かれたら、赤ちゃんの写メでも送ってもらうつもりです(^_^;) それでお許しを…