小型、高画質プロジェクター
お奨め商品
PLUS U3-880 XGA対応(リアルSVGA表示)800ANSIルーメン
定価 398,000円
U3−880は、2001年7月10日”U3−810SF”にモデルチェンジして新発売されました。
ズームレンズ搭載の兄弟機種”U3−810Z”も同時発売!

サイズ 幅230×奥行き117×高さ48o 重量約1,300s 世界最小最軽量(2000年5月現在)
投影距離、最小36型/1.2メートル〜最大200型/6.8メートル 単焦点レンズ
当店お薦め※DLP方式プロジェクターとラインダブラーのセット。
※DLPプロジェクターの仕組み。
れた映像ソースをDMD素子上に並べられた、数十万枚のマイク
 | コントラスト比800:1の高画質。
|
 | 液晶をはるかに超える映像クオリティ。
|
ただ元々パソコン画像等を映すデータプロジェクターのため、本体のRCA端子やS端子入力の画像は今ひとつで、甘さと色にじみがめだちます。
そこでラインダブラーの登場です。数年前まで100万円以上と大変高価でしたが、10万円を切る価格の製品も現れこれを見逃さない手は有りません。 それがkino5です。
U3-880同様小型で置き場所に困りません。同価格帯の液晶モデルと比べ、画素の目立ちにくさと発色良さで大きく差をつけています。(液晶の様な画素欠けや常時点灯などの無いのも、大きな特徴です。) |
スクリーンサイズ |
投影距離 |
型(インチ) |
メートル |
36 |
1.2 |
60 |
2.0 |
80 |
2.7 |
100 |
3.4 |
120 |
4.1 |
150 |
5.1 |
200 |
6.8 |
|
|
|
日本ビスコムER

コンパクトサイズで高画質・高機能・高精度2:3検出によるプログレッシブ化
入力されたNTSC信号(480i)を(480p)へ、プログレッシブ化
デジタルガンマ調整及びイコライジング機能。
16:9の表示エリアに4:3の表示を行うスクイーズ機能(高解像度水平方向圧縮表示)。

PLUS U3−880 U3−880 定価¥478,000−
U3−880 定価¥478,000−
+
VISCOM kino5 定価¥OPEN
で!
更にお得です。
この企画は、好評の内に終了いたしました。
ありがとうございました。
送料は別途、必要になりますのでご了承下さい。

|
手軽にお楽しみ頂く為のアクセサリー。

携帯用スクリンーン
U3-105 / ¥50,000−(税別)・¥40,000− 
プロジェクター・スタンド
立ち上げ式の60インチ / 三脚とRGBケーブ3mのセット
KP-60 / ¥12.000−(税別)・¥10,400−
|
右がS端子入力画像、左がKino5でRGB入力画像
下dtsクレジット部のアップ
 |
 |
 |
 |
 | 上のリボンの線の再現性、肌色の出方等全体が、Kino5を通うした方がはっきりしdtsのクレジットのアップだと、ぜんぜん違うのがわかります。 |
 | Kino5で動画の性能本領発揮します。 |
ミニシアターでデモ中!
お近くの方はぜひ一度ご覧ください。お待ちしています。