株式会社 不二化学食品工場 |
宮城県大崎市古川北町3-4-18 |
TEL. 0229-22-1036 |
|
|
● 漬物の素・・・♪ |
|
〜〜〜〜〜〜 季節を感じよう!〜〜〜〜〜〜 |
|
|
◆ 白菜漬けの素 |

本品を白菜漬けに使用しますと美味しく漬かります。
<本品の特徴> ・美味しく漬かります!クセになること間違い無し!
・隠し味(甘味)が絶妙!うまい!
・美味しさが長持ちします! |
■ 白菜漬の素 |
(100g入) |
/食品添加物 (調味料製剤) |
 |
◆ 成 分 ◆ |
 |
・本品1袋で、白菜 20kg分 漬けられます。
甘味のバランスが絶妙で、とても美味しいです♪
|
|
・L-グルタミン酸Na
・ポリリン酸ナトリウム
・コハク酸ニナトリウム
・クエン酸三ナトリウム
・ブドウ糖
・コーンスターチ
(遺伝子非組換)
・陳皮
|
・ おためし 1袋 |
600円 |
【消費税 &送料込み】 |
・ おためし 2袋 |
950円 |
【消費税 &送料込み】 |
・ おためし 3袋 |
1,400円 |
【消費税 &送料込み】 |
・ おためし 5袋 |
2,100円 |
【消費税 &送料込み】 |
・ 一箱 (20袋 入 ) |
6,912円 |
【消費税込・送料別途】 |
|
|
◆ おいしい漬け方 ◆ |
1.白菜を洗わず そのまま2日程度、日に乾かします。 |
2.外の葉を2〜3枚かきとってから、よく洗って水気を切ります。 |
3.株の大きいものは4つ割り、小さいものは2つ割りとします。 |
4.本品と混ぜ合わせた塩を樽の底に薄く平均的にふり、白菜の切り口を上に向けて並べ、株の方には塩を多めにふりかけ、唐辛子を好みに応じてちらします。 |
※重石は初め強く、漬け汁が上がったら 軽くして行くのが歯切れの良い白菜漬の出来上がるコツです。 |
 |
白菜20kg分の配合例 |
|
塩の量 |
白菜漬の素 |
・早 漬 (食頃3〜20日) |
600g |
本品1袋 |
・本 漬 (食頃50日位) |
800g |
本品1袋 |
|
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
ご注文お待ちしております。
・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・ |