隠岐島前 海士町にて:平成16年4月10日〜12日
隠岐「桜紀行」選句
選者 石 寒太 先生
宇多 喜代子先生
黒田 杏子先生
最高特選句
落花つけ競り落とされし魚のかほ 滝川 直広
石 寒太 先生 特選
春祭終りし旗の干されけり 岩井 久美恵
宇多 喜代子先生 特選
花片のひとつふたつと隠岐の海 半田 真理
黒田 杏子先生 特選
隠岐の舟隠岐のさくらに急ぐべし 出井 孝子
|
4月10日
11時 隠岐汽船境港に集合、高速船レインボー号にて隠岐中ノ島菱浦港着(13時30分)
その後、海士町(中ノ島)後鳥羽上皇史跡めぐり吟行(村上家、隠岐神社、火葬塚、行在所跡)
夜「マリンポートホテル海士」にて夕食・投句後、講演「黒田杏子の布語り」 (同ホテル泊まり)
4月11日
各自 島前(西ノ島、知夫里島)或いは島後、等へ終日吟行
夜「マリンポートホテル海士」にて、夕食パーティーとして表彰式(「島うた」「桜紀行」)、俳句夜学開催 (同ホテル泊まり)
4月12日
午前中、岩がき水産加工場、後鳥羽上皇着舟の地(崎)等の吟行
菱浦港での屋台村にて昼食後
15時 フェリーおきにて菱浦港発、18時七類港着解散
第1日目 海士町吟行 「布語り」
 |
 |
 |
 |
 |
|
第2日目 終日吟行 知夫里島 夜、パーテー、表彰式、夜学 |

|
 |
 |
 |
 |
 |
3日目 中ノ島吟行、島を去る |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|