![]() |
|
黒田杏子
|
朗読のおくのほそ道夕螢 父帰る提げて麦わら螢籠 くろばねや夏至の川風夕螢 箒川那珂川平家螢川 ほうたるを待ちて媼と女の子 螢くるぬか漬の紺益子鉢 一燈を消す夕蛍螢青螢 疎開せし川岸の家夕蛍螢 たそがるる那須野ヶ原の夏至螢 青蚊帳を吊る螢火を満たすため 螢火のまばゆし男梅雨熄みて 雷鳴の西にのこれる螢狩 螢火や浜崎浜子出井孝子 かなしみに遅るる岸の夕螢 雨の夜の螢の宿の床柱 螢火のやうな一生と申されし 遡る四万十川の螢舟 その昔 堀文子画伯のアトリエに泊めて頂き 螢火微塵トスカーナアレッツオ アビゲール不二氏 ご母堂 帰天 玲瓏の一声真夜をほととぎす 飯田秀實・多恵子両氏に。設立を祝す 山廬文化振興会螢篭 |