( 4 ) BRGに塗装済みのボデイーにパーツを仮組み付けします。
フロントグリルは台所シンク用三角水きりの底の部分をオレンジにペイント。ボンネットストラップは皮細工アクセサリー用にアルミの留め金。 インレタでナンバープレート製作。 ![]() TOP : A front grill is a funny face !! ( 5 ) 自転車用テールランプをカットしてボルト止め。 ![]() TOP : A rear end lamps is bike lamps ! Lotusをイメージしていましたが、オレンジのグリルはBRMも思い起こさせます。もうなんだか、判らなくなってきましたが、結構 one off と言う感じで面白いです。 ![]() TOP : A racing screen like to a LOTUS SEVEN ?! (C) Photographs by T.S. |
( 7 ) ホイール塗装。BRGに合う色でクリームに塗ってみました。
細いゴムタイアをはめこみますが、これが一苦労! ほとんど熱湯に10分漬けて柔らかくなったら、満身の力ではめ込みます。1日1本やっとです。(笑い) ステアリングホイールは赤のレザー?(ほんとは布テープ)巻きです。エグゾーストパイプはエンビ管を白にペイントし、厚いゴム板に金具で止め、後ほど、ボデイーに装着します。 ![]() TOP : A steering wheel with red cloth tape, rubber tires, steel wheels, and vinyl exhaust.
( 8 ) ペダルカー、部品もだんだん揃ったので、仮組み付けしてみました。 後、残りの作業は、レーシングウィンドー、皮シートの製作ぐらいとなりました。 ![]() TOP : A fitting ?! TR3 or Bentley ?! ( 9 ) レーシングスクリーンの製作。 安全性を考慮し、クリアファイルを半月状に切り抜く。取り付け用の車体の穴あけが、後ろすぎたため、穴はダッシュボードの取り付け用のそれに変更。 ![]() TOP : Make a racing screen. ( 10 ) ダッシュボードとシートの製作。 前者はレザー模様の黒色粘着シートを。シートは座席・背もたれ共にウレタンパッドを貼った上に本皮(今回の企画で1番贅沢な部分!笑い)をタッカーガンで止める。 ![]() TOP : Make a drivers seat and ----. (C) Photographs by T.S. See
you next time !!
|
(C) Text reports, photographs by T.S.