清川CCより | ||||||||||||||||||||||
椿ゴルフトップ>東京・神奈川県相場表>清川CC・ゴルフ場ガイド>名義書換要項 | ||||||||||||||||||||||
同クラブの名義書換に関する手続を下記に掲載致します。 | ||||||||||||||||||||||
記 | ||||||||||||||||||||||
@ ゴルフ場名及び経営会社 | ||||||||||||||||||||||
清川カントリークラブ 経営会社:一般社団法人清川クラブ (株)清川カントリークラブ |
||||||||||||||||||||||
A 名義書換料(1名につき) | ||||||||||||||||||||||
※相続人・受贈者の会員資格は、配偶者・父母・実子(養子=縁組後3年以上経過)で、満25歳以上 ※相続による譲渡に関しては、代表相続人へ名義書換を行わずにそのまま第三者への譲渡が可能。 ※相続の場合は、遺産分割協議書・除籍謄本(相続人全員記載)・相続人全員の印鑑証明書を添付 |
||||||||||||||||||||||
B 年会費(会計年度:3月〜2月) *年会費は継承可 | ||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
C 譲渡書類 | ||||||||||||||||||||||
・会員権証書(裏書、印鑑は譲渡人、譲受人ともに不要) ※譲渡・年会費等の確認は、証書の写し(表裏)をコースにFAXすること |
||||||||||||||||||||||
D 入会書類 | ||||||||||||||||||||||
・入社申込書(規定紙・様式5) *「社員証または健康保険証の写し」は平成29年10月に提出不要に 入会審査書類 ・誓約書(規定紙・・・令和元年5月より新用紙に変更) *同意書(規定紙)は、平成27年1月より廃止(誓約書に内容を追加した旨) *「預金口座振替依頼書」及び「入社申込書」は承認後に送付される |
||||||||||||||||||||||
E 入会条件 女性入会:下記参照 外国籍入会:可 | ||||||||||||||||||||||
・満30歳以上の男女=女性は、女性会員(個人・法人共)からのみ可 ※令和6年5月25日、正会員の「男性」 → 「女性」の名変可を終了(平日は9口まで可) ※令和3年8月1日〜令和6年12月末日まで、「男性」 → 「女性」の名変を可に ※推薦保証人と入会者の同伴プレーを行う *フェローシップ委員会による面談あり |
||||||||||||||||||||||
F 入会手続 | ||||||||||||||||||||||
先に「入会審査書類」一式をコースに書留郵送又は直接持参する → 経歴等を4週間クラブ内に掲示(フェローシップ委員会による面談を実施) → 理事会(毎月第3土曜日開催)で決議、承認・不承認を通知、 → 承認後、「承認書」及び「入社申込書」等必要な書類が送られる(所定の入会手続きに入る) → 手続きを完了後、入金を確認して「会員権証書」及び「会員カード」をお送りいたします。 → 「名義書換申請書」及び[会員権証書]「会員カード」等、名義書換に必要な書類を送付 → 会社の請求に基づいて「名義書換料」を会社指定の銀行口座に振込 → 「会員権証書」及び「会員カード」を書留郵便で送付 *ご用意いただく書類等の詳細については、「 名義書換要項の案内」を参照 *入会条件を満たしている入会申込者は面接のみだが、それ以外は面談及び9ホールの同伴プレーを実施 *同伴プレーは原則、毎月第1・3土曜日・面談は第2・4土曜日に実施 |
||||||||||||||||||||||
G 理事会 毎月1回開催(予定) | ||||||||||||||||||||||
H 法人の扱い 法人⇔個人 | ||||||||||||||||||||||
I 名義書換受付・閤合せ先 | ||||||||||||||||||||||
清川カントリークラブ コース・会員課 ※譲渡通知書(内容証明)はコースへ、「(株)清川カントリークラブ 代表取締役社長」宛で郵送 |
Copyright(C)2000 ゴルフ会員権の椿ゴルフ