糸魚川CCより | |||||||||||||||||
椿ゴルフトップ>新潟県相場表>糸魚川CC・ゴルフ場ガイド>名義書換要項 | |||||||||||||||||
同クラブの名義書換に関する手続を下記に掲載致します。 | |||||||||||||||||
記 | |||||||||||||||||
@ ゴルフ場名及び経営会社 | |||||||||||||||||
糸魚川カントリークラブ 経営会社:奴奈川観光開発(株) |
|||||||||||||||||
A 名義書換料(1名につき)
※令和8年3月31日まで、正会員(個人入会のみ)名変料減額キャンペーンを延長 |
|||||||||||||||||
※証券額面は殆どが、「個人24万円」・「法人48万円」となっている(旧証券は名変不可) ※相続の場合の基本的な必要書類は ・相続の同意の念書(規定紙) ※平成31年4月1日より、預託金相殺型プラン実施(30口を限度とする)→ 令和6年も継続中 *名義書換料減額措置のまま、預託金額面より ・個人正会員は120,000円 例)165,000円(税込)−120,000円=45,000円(名義書換料) を充当し名義書換料を減額出来る制度 ※平成31年4月1日、永久会員制度を改訂 「在籍5年以上で満70歳以上の方」 → 「在籍5年以上で満65歳以上の方」 |
|||||||||||||||||
B 年会費(会計年度:2月1日〜1月31日) *年会費は継承可 | |||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
C 譲渡書類 | |||||||||||||||||
・預託金証書(譲渡人、譲受人は裏書不要) 新預託金証書について(民事再生計画に基づき旧預託金の減額及ぴ新額面の預託金証書発行) @ 証券番号と会員番号が同じ番号(7桁の数字表示 【例】個人2010001号) A 新証書額面は旧証書預託金を90%カットした額、殆どの証券が『個人24万円』 『法人48万円』 B 発行日が西暦表示になリ証書記載の代表取締役名が『松島 浩太郎』となる |
|||||||||||||||||
D 入会書類 | |||||||||||||||||
・推薦状及び誓約書(規定紙) *預託金証書を代理人に返還する場合は、『譲受人の念書(規定紙)』を提出 |
|||||||||||||||||
E 入会条件 女性入会:制限なし 外国籍入会: | |||||||||||||||||
・在籍2年以上で満30歳以上の正会員2名の推薦者が必要(実印・印鑑証明書不要、理事は除く) |
|||||||||||||||||
F 入会手続 | |||||||||||||||||
預託金証書を除く書類一式をクラブに提出 → クラブ告知板に2週間掲示 ※入会承認はクラブが名義書換承認申請書を正式に受理してから原則として2ヶ月以内に ※会不可の理由については一切公表しない ※入会後でも上記事項に抵触することが判明した場合は入会取消とする |
|||||||||||||||||
G 理事会 2ヶ月に1回開催 | |||||||||||||||||
H 法人の扱い 法人⇔個人 | |||||||||||||||||
・個人→特別法人(同一法人・別法人問わず) |
|||||||||||||||||
I 備 考 | |||||||||||||||||
・名義書換受付及び問合せ先 糸魚川カントリークラブ コース内・会員課 ※譲渡通知書はコースに、『奴奈川観光開発(株) 糸魚川カントリークラブ 代表取締役社長』宛で送付 ※名義書換用紙は、コースに直接請求 |
Copyright(C)2000 ゴルフ会員権の椿ゴルフ