■ ダウンロード期限 ■ ダウンロードは1日3回まで、10日間の期限がございます。DL 不調・破損等しました場合は、その間に再度 DL お願い致します。3度失敗してしまいました時は翌日改めて操作してください。また期限後でも状況により対応しますので、その際はメールにてお知らせください。
■ DL 出来ない? そんな時は…… ■ セキュリティレベルを一時的に「中」から「低」に引き下げてみてください。そしてもう一度 DL を☆ Windows XP・Vista をご使用の方から情報を頂きました!!
ダウンロードの期限は1日3回、10日間・追記/DL 出来ない時は?
■ zip ファイルの展開 (圧縮ファイルの解凍作業)/ ex.) XP・IE7 ■ DL 後 zip ファイルを W クリックしますと作業フォルダが出現します。右フレーム内フォルダには絶対に手を付けず、左フレーム上部の「フォルダの作業・ファイルをすべて展開」をクリックしてください。
(1) 展開 (抽出/Win-Me) ウィザード (別窓)・展開ウィザードの開始
・zip アーカイブからファイルをコピー出来ます・次へ →
(2) 展開先の選択・ファイルを下のディレクトリに展開する ・参照 (デスクトップを選択)・パスワード (なし)・次へ →
(3) 展開の完了 →展開されたファイルを表示するにはチェック ボックスを ON にしてください → 表示する → 完了★ この一連の動作で初めてフォルダの中身が開示されます。最初にフォルダ内 read_me_first.txt をご頂きましてから index.htm を W クリック、閲覧してください。「フォルダの作業」を行わず、zip ファイルを開けた直後のフォルダでは、画像等正常に閲覧出来ません。 具体的な作業工程は「展開図」の後の赤●をポチ☆してください。
DL 直後に先ずして頂きたいコト!! /for Windows☆ ※A/展開図
■ 目で見て解る、zip ファイルの展開 (圧縮ファイルの解凍作業)/ ex.) XP・IE7・具体的な作業展開はコチラを参考にしてください☆ ■
■ まずはご覧頂きます準備をお願い致します ■
(1) お使いのブラウザから別タブなしで新規ウィンドウを立ち上げてください。次ページでブラウザの窓サイズを自動固定、漫画を読み易くするためです。Top の Next ボタンをクリックしますと自動的に枠が広がります (1080x900pix.)。お持ちのモニタがこのサイズ未満の場合は恐縮です、適度にご修正ください。
(2) 元フォルダをデスクトップに置き (ショートカット表示や別の場所には置かないでください)、フォルダ内「 index.htm 」をブラウザ窓に投げ込んで (またはダブルクリック) 頂きますと自動的に Top が表示されます。その後は内部の案内に準じましてご覧ください。画像が表示されていない時は FAQ/良くある質問内「どうも画像が表示されていないようだ Σ( ̄口 ̄)」をご一読ください。
閲覧準備
■ スクリプト・ブロックの解除 ■ Java Script 仕様で動きのあるコンテンツを DL する際、Vista では事前に警告文が出ますとのこと。ですので Vista の方はブラウザにて index.htm を 開きました時表示されます「セキュリティーメッセージ」を解除 (アクティブ・コンテンツを実行) しました後、本体閲覧ください。
セキュリティメッセージ文 = 「セキュリティ保護のため、このサイトによる、このコンピューターへのファイルのダウンロードが Internet Explorer によりブロックされました。オプションを表示するには、ここをクリックしてください」
Vista ユーザーの方からスクリプト・ブロックにつきまして複数件コメント頂きました。実際に漫画を見られるまでに、Windows ユーザーの方には数々の障壁 (zip ファイルの展開等) があることを初めて知った紅井ですが、Vista になりますと更に関門アリとのことΣ( ̄口 ̄)。ググッて少し勉強してみましたところ、、、Win ってオソロシ〜 (←コラ)。ウィルスやスパムが横行しているのは知っていますが、それに対応して出荷状態で既に二重三重に鍵がかかっている状況なのですね。ちなみにサル Mac/猿でも使えるまっきんとっしは裸同然でもあんまり寒くなく (←ヲイ)、DL ワンクリ・解凍自動・コレ開いちゃってもイイかなぁ? もぅ DL しちゃっているんだしイイヨネ? みたいなフザケたコメント ( ←嘘です) に、ワンクリで即閲覧です。ウィルスちゃんには鼻も引っかけて貰っていません、ある意味アングラ。。。
最初のページを開けました☆ Vista 編/Windows Vista の方必読でどうぞ!! ※B
カーソルを僅かに動かすだけで「NEXT」「PREV/戻る」アイコン出現します。アイコンそのものを押さえずとも画像の左右半分の何処かにポインタされていれば、そこをそのままポチリとクリックしちゃってください、ページ展開致します (タマにアイコン表示されない場合ありますが、そんな時もお気になさらづ!! 展開は致しますので、あは) (^D^。)。 尚この動的 Script 展開で、index.htm を開いた時 Vista ユーザーの方はセキュリティ警告文が出ます。解除 (実行) した後閲覧ください (詳細は ※B 参照を)。
Lightbox 展開方法/ちなみに全体像はコチラ (Lightbox 展開) → 
■ 本文2梱包または3梱包の時の閲覧準備 ■ 画像を高画質にしますため各容量を最大限まで上げました DL 本は、「前編」「後編」の2梱包または「前・中・後編」の3梱包に分けカート UP することがあります。その場合、閲覧前にひとつだけ事前準備をお願い致します。 上記見本画像のようにそれぞれ DL・解凍・展開 (/Windows) をして頂きました後「中編」または「後編」フォルダの中身「image2」または「images3」のみを「前編」フォルダの中に移動してください = 画像 (1) 。設置します階層は「images」と並列です = 画像 (2) 参照、移動後はこうなります。空になったタイトル・フォルダは処理後捨ててしまっても OK です。
2、3分割本のセッティング☆/前・(中)・後編アリの漫画の閲覧方法
|