石原藤夫 近著リスト

当SF資料研究会を主宰する石原藤夫の、本会外の著作活動のうち、2004年現在購入が可能なものをまとめています。(新刊順)


● 石原 藤夫『女性天皇の歴史』 [新刊]
[ノンフィクション]
栄光出版社, 平成16年3月1日初版発行, 221ページ, B6判, ISBN 4-7541-0059-X, 本体1,300円

目次: 第一章 女性天皇の歴史/第二章 桓武天皇の生母問題/第三章 八咫烏の足は果たして三本か/謝辞

→ 出版社による『女性天皇の歴史』紹介へ

● 石原 藤夫『卑弥呼一問一答』 [新刊]
[ノンフィクション]
栄光出版社, 平成16年2月1日初版発行, 219ページ, B6判, ISBN 4-7541-0058-1, 本体1,300円

目次: 第一章 〈卑弥呼ひみこ〉問題への入口/第二章 〈神功皇后じんぐうこうごう〉説と〈倭姫命やまとひめのみこと〉説について/第三章 〈倭迹迹日百襲姫命やまとととひももそひめのみこと〉説について/第四章 〈倭迹迹日百襲姫命やまとととひももそひめのみこと〉の名の由来/第五章 〈倭迹迹日百襲姫命やまとととひももそひめのみこと〉の名の意味と神武じんむ東征とうせいの考古学/第六章 崇神すじん天皇てんのうの時代にできた〈卑弥呼ひみこ〉の墓/第七章 『古事記』『日本書紀』以外の史料とは?/第八章 『勘注系図かんちゅうけいず』と『先代旧事本紀せんだいくじほんぎ』における〈倭迹迹日百襲姫命やまとととひももそひめのみこと〉/あとがき

備考:前著『卑彌呼と日本書紀』の要点に新情報を追加して、一問一答形式でまとめた入門編です。前著の「卑彌呼」の文字を、普及している「卑弥呼」に変えています。

→ 出版社による『卑弥呼一問一答』紹介へ

● 石原 藤夫『靖國神社一問一答』
[ノンフィクション]
展転社, 平成14年12月23日発行, 158ページ, B6判, ISBN 4-88656-226-4, 本体1,000円

→ 出版社による『靖國神社一問一答』紹介へ

● 石原 藤夫『《光世紀世界》の歩き方――近距離恒星の3Dガイドマップ』(ポピュラー・サイエンス 253)
[ノンフィクション]
裳華房, 2002年11月30日発行, x+189ページ, B6判, ISBN 4-7853-8753-X, 本体1,800円

(出版社より)
太陽を中心とした直径100光年(=1光世紀)にある近距離恒星について, 様々なデータを収めた前著『《光世紀世界》への招待』に引き続き,視覚的・ 多角的に捉えられるよう多数の星図を収録.星の命名法についても詳述.
・小林泰三氏,野尻抱介氏,林 譲治氏 推薦!!

→ 出版社による『《光世紀世界》の歩き方』紹介へ

● 石原 藤夫『卑彌呼と日本書紀』
[ノンフィクション]
栄光出版社, 2001年11月10日発行, 600ページ, A5判, ISBN 4-7541-0041-7, 本体3,800円

目次:第1章 奈良時代の学者も知っていた女王〈卑彌呼ヒミコ〉/第2章 〈卑彌呼〉とは誰か?/第3章 『魏志倭人伝』の概要/第4章 『魏志倭人伝』の信憑性/第5章 〈卑彌呼〉という名の探索――併せて册封サクホウ体制からの独立と国名及び天皇号――/第6章 〈天照大神〉説の検討/第7章 〈神功皇后〉説の検討/第8章 〈倭迹迹日百襲姫命ヤマトトトヒモモソヒメミコト〉が活躍する崇神天皇の時代/第9章 〈倭迹迹日百襲姫命〉と《籠神社コノジンジャ》の秘密――文献史料でみる《邪馬台国》大和説――/第10章 〈倭迹迹日百襲姫命〉が眠る日本最古の「超巨大」前方後円墳《箸墓ハシハカ》の謎――併せて《大和》に展開する雄大な《纒向京マキムクキョウ》――/あとがき/文献/付録

→ 出版社による『卑彌呼と日本書紀』紹介へ

● 石原 藤夫『ハイウェイ惑星――惑星調査艇ヒノシオ号の冒険』(徳間デュアル文庫 い 1-1)
[フィクション]
イラスト・あさりよしとお
徳間書店, 2001年2月28日発行, [342ページ], A6判, ISBN 4-19-905036-1, 本体676円

目次:(著者自選のユーモア・ハードSF短篇集)ハイウェイ惑星/安定惑星/空洞惑星/バイナリー惑星/ブラックホール惑星/解説 あさりよしとお, 星敬

● 石原 藤夫『国際通信の日本史――植民地化解消へ苦闘の九十九年』
[ノンフィクション]
東海大学出版会, 1999年12月20日発行, xv+265ページ, A5判, ISBN 4-486-01482-0, 本体2,000円

目次:まえがき/序章/第1章 明治二十三年/第2章 幕末〜明治初期/第3章 明治三年/第4章 明治十年代/第5章 明治十五年/第6章 明治二十七,八年/第7章 明治三十七,八年/第8章 大正二年/第9章 昭和十年/第10章 昭和十八年/第11章 昭和四十四年/第12章 むすび/文献/年表/索引

● スタンリー・シュミット, ロバート・ズブリン 編/石原 藤夫, 山本 菊男 訳
『未来宇宙技術講義――火星地球化計画から恒星間移動システムまで』(ISLANDS IN THE SKY, 1996)
[ノンフィクション]
三田出版会(出版文化社販売), 1997年11月25日発行, 356+viページ, A5判, ISBN 4-89583-211-2, 本体2,800円

目次:はじめに/第1部 地球から太陽系へ――第1章 革命がやってくる!/第2章 極超音速スカイフック/第2部 太陽系から銀河へ――第3章 火星ダイレクト計画/第4章 太陽に近い惑星へ行こう!/第5章 外部太陽系のコロニー/第6章 宇宙の群島/第7章 太陽系と他の恒星との間に棲むエイリアン/第3部 新世界の創造法――第8章 火星のテラフォーミング/第9章 ある惑星居住者の夢/第10章 天体物理学的エンジニアリングと地球の運命/第4部 新しい推進システムと恒星間旅行――第11章 恒星の世界へ!/第12章 マグネティック・セイル/第13章 タキオン・ドライブ/第14章 負の物質による宇宙船推進法/第15章 恒星間貿易の経済学/訳者あとがき/索引/参考文献

備考:アメリカのSF雑誌『アナログ』 Analog Science Fiction & Fact に科学者やSF作家らが寄稿した科学記事を単行本化したものの訳出。出版元の三田出版会が1998年に営業活動を停止したため、出版文化社が在庫を引き継いで販売しています(2001年現在)。

→ 出版文化社取り扱いの三田出版会出版物の情報へ

● 石原 藤夫, 金子 隆一『軌道エレベータ――宇宙へ架ける橋』(ポピュラー・サイエンス 165)
[ノンフィクション]
裳華房, 1997年7月25日発行, viii+153ページ, B6判, ISBN 4-7853-8665-7, 本体1,500円

→ 出版社による『軌道エレベータ』紹介へ

● 石原 藤夫『《光世紀世界》への招待――近距離の恒星をさぐる』(ポピュラー・サイエンス 99)
[ノンフィクション]
裳華房, 1994年6月15日発行, iv+165ページ, B6判, ISBN 4-7853-8599-5, 本体1,300円

→ 出版社による『《光世紀世界》への招待』紹介へ



Copyright (c) 2001-2004 SF資料研究会 (本サイトの担当者の情報および連絡先
2004年4月11日更新
2001年12月作成