ホロニクスグループ放射線部紹介
放射線部の取り組み
ホロニクスグループ放射線部では年2回、学術集会を行っております。発表内容は各病院からの研究発表だけでなくメーカーによる最新技術の紹介や学術講演も行っております。活発な意見交換を行い、研究内容の共有化を図り、日常業務に反映させ、より良い診療を目指し患者さんへの還元をはかっております。
放射線部トピックス
第25回放射線科学術集会を開催致しました。
		平成26年6月7日(土) 本部会議室にて参加者は当日勤務者以外の28名の全員参加となりました。
		日常の検査からの研究発表も多く、活発な質疑応答となりました。メーカーからは新しい撮影技術についての講演もあり、最新技術についても知るきっかけを得ました。
| 救急MRAシーケンスの検討 | 医誠会病院 | 三和 和正 | 
|---|---|---|
| CT-AEC の誤差に対する検証 | 摂津医誠会病院 | 岩井 亮 | 
| インシデントの要因と対策 | 城東中央病院 | 中下 敬識 | 
| 血管造影室におけるLUCASの使用経験を活かした撮影方法の検討 | 医誠会病院 | 佐山 紀美 | 
| 外科用イメージを血管造影検査に導入した経緯と使用経験 | 児島中央病院 | 吉田 光孝 | 
| 扱いやすいリスホルムを目指して | 神崎中央病院 | 瀧沢 保 | 
| プレゼンテーションノウハウについて | シーメンス・ジャパン株式会社 関西営業部 部長 | 山本 宣治 | 
| 最新の肝臓MRアプリケーションと静音撮像技術について | シーメンス・ジャパン株式会社 MRビジネスマネージメント部 | 浦川 真樹 | 
| Two Steps Ahead 〜 シーメンスCTが切り開く新たなイメージング〜 | シーメンス・ジャパン株式会社 CTビジネスマネージメント部 | 谷川 光 | 
| SPECT・CT及びPET・CT装置に搭載された最新技術について | シーメンス・ジャパン株式会社 MIビジネスマネージメント部 | 寺田 泰陽 | 
		 
		 
	
 

 

