|
||||||||||||||||||||||
![]() ![]()
![]() ![]() BEST JAPANESE TV & OVA ANIMATION − RANKING. DATA FILE ![]() ここは [歴代 TV・OVA 日本アニメ] 投票式@人気ランキングのページです ![]()
≡≡≡ 【 ENTER 】 ≡≡≡ ↓次候補(一般申請)フォーム↓ ≡≡≡ 【 ENTER 】 ≡≡≡ ☆ [ Mail ]での投票も受付中。(後日此方から投票結果に反映) → gigas@asa.email.ne.jp *劇場用・長編(日本アニメ)エントリーは*コチラ*から。 映画ランキング総合TOPは*コチラ*。 * 2001年から最新作までの 『21世紀アニメ』 に特化した投票フォームは → *【 コチラから 】* ![]() ![]() 2024 映画・アニメーション グランプリ & 各賞 発表
![]() ![]() ![]() 鉄腕アトム (1963) 虫プロダクション 《 ASTRO BOY 》
![]() ルパン三世 (1971) 東京ムービー 《 LUPIN THE THIRD (PART I) 》
![]() アルプスの少女ハイジ (1974) 瑞鷹エンタープライズ+ズイヨー映像 《 HEIDI, GIRL OF THE ALPS 》
![]() 宇宙戦艦ヤマト (1974) オフィス・アカデミー 《 SPACE BATTLESHIP YAMATO 》
![]() タイムボカンシリーズ ヤッターマン (1977) タツノコプロ 《 YATTERMAN 》
![]() 未来少年コナン (1978) 日本アニメーション 《 FUTURE BOY CONAN (CONAN, THE BOY IN FUTURE) 》
![]() 世界名作劇場 赤毛のアン (1979) 日本アニメーション 《 ANNE OF GREEN GABLES 》
![]() 機動戦士ガンダム (1979) 日本サンライズ 《 MOBILE SUIT GUNDAM 》
![]() ベルサイユのばら (1979) キティフィルム+東京ムービー新社 《 THE ROSE OF VERSAILLES 》
![]() 伝説巨神イデオン (1980) 日本サンライズ 《 SPACE RUNAWAY IDEON 》
![]() うる星やつら (1981) キティフィルム+スタジオぴえろ 《 URUSEI YATSURA 》
![]() 超時空要塞マクロス (1982) スタジオぬえ+タツノコプロ+アニメフレンド 《 SUPER DIMENSION FORTRESS MACROSS 》
![]() スペース・コブラ (1982) 東京ムービー新社 《 SPACE ADVENTURE COBRA 》
![]() 装甲騎兵ボトムズ (1983) 日本サンライズ 《 ARMORED TROOPER VOTOMS 》
![]() トップをねらえ! (1988) [OVA] GAINAX 《 GUNBUSTER 》
![]() ジャイアント口ボ THE ANIMATION 地球が静止する日 (1992)[OVA] ムー・フィルム → ムー・アニメーション・スタジオ → ジュピター・フィルムズ → フェニックス・エンタテインメント 《 GIANT ROBO 》
![]() 新世紀エヴァンゲリオン (1995) GAINAX+タツノコプロ 《 NEON GENESIS EVANGELION 》
![]() 涼宮ハルヒの憂鬱 (2006) 京都アニメーション 《 THE MELANCHOLY OF HARUHI SUZUMIYA 》
![]() 投票フォームには各50作品あります。【 ENTERE 】↓から入って該当する項目全てに投票して下さい。 ↓投票フォーム1部(1〜50位)↓ ≡≡≡ 【 ENTER 】 ≡≡≡ 投票フォーム2部(51〜100位) ≡≡≡ 【 ENTER 】 ≡≡≡ ☆ [ Mail ]での投票も受付中。(後日此方から投票結果に反映) → gigas@asa.email.ne.jp *劇場用・長編(日本アニメ)エントリーは*コチラ*から。 映画ランキング総合TOPは*コチラ*。 * 2001年から最新作までの 『21世紀アニメ』 に特化した投票フォームは → *【 コチラから 】* |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
*エントリー作品の選抜基準ですが、歴代・日本アニメ=TV・OVAアニメーションの中から、出来るだけポピュラーなもの、重要と思われるもの、内容等を考察して、ランキングに適当な作品を厳選しました。 以上のように投票フォームに挙げてある各50作も、時代を代表する名作を選抜してありますので、(いずれかに投票する際には)各作品ご注目頂ければ幸いです。 *注1)この項目は候補作の数があまりにも多かった為、2部のフォームを作り『上位入替え制』にしています。宜しければ両フォームをご参照下さい。 *注2)もしお好きな作品がエントリーされておらず、推薦したい作品がある場合は、「一般申請フォーム」から作品をUPする事も出来ます。(詳しい手順はフォーム内にありますので、ご参照下さい) |
||||||||||||||||||||||
上記ではあくまでスペースの都合で全18作を上限で選抜しましたが、以下の作品もエントリーの候補に挙がっています・・・鉄人28号('63)/エイトマン('63)/W3(ワンダースリー)('65)/ジャングル大帝('65)/魔法使いサリー('66)/リボンの騎士('67)/マッハGoGoGo('67)/サスケ('68)/忍風カムイ外伝('69)/どろろと百鬼丸('69)/ムーミン('69)/あしたのジョー('70)/アンデルセン物語('71)/アパッチ野球軍('71)/海のトリトン('72)/科学忍者隊ガッチャマン('72)/新造人間キャシャーン('73)/エースをねらえ!('73)/侍ジャイアンツ('73)/小さなバイキング ビッケ('74)/フランダースの犬('75)/みつばちマーヤの冒険('75)/ガンバの冒険('75)/わんぱく大昔クムクム('75)/タイムボカン('75)/母をたずねて三千里('76)/あらいぐまラスカル('77)/ペリーヌ物語('78)/宇宙海賊キャプテンハーロック('78)/宝島('78)/海底超特急マリンエクスプレス('79)☆/宇宙空母ブルーノア('79)/トム・ソーヤーの冒険('80)/ニルスのふしぎな旅('80)/キャプテン('80)☆/フウムーン 来るべき世界('80)☆/不思議な島のフローネ('81)/戦国魔神ゴーショーグン('81)/じゃりン子チエ('81)/太陽の牙ダグラム('81)/魔法のプリンセス ミンキーモモ('82)/白い牙 ホワイトファング物語('82)☆/未来警察ウラシマン('83)/魔法の天使クリィミーマミ('83)/重戦機エルガイム('84)/とんがり帽子のメモル('84)/巨神ゴーグ('84)/名探偵ホームズ('84)/小公女セーラ('85)/機動戦士Ζガンダム('85)/蒼き流星SPTレイズナー('85)/宇宙船サジタリウス('86)/天使のたまご('86)★/火の鳥 宇宙編('87)★/美味しんぼ('88)/銀河英雄伝説('88)★/MIDNIGHT EYE ゴクウ('89)★/雲のように風のように('90)☆/ふしぎの海のナディア('90)/ロードス島戦記('90)★/SF短編シアター ミノタウロスの皿('90)★/無責任艦長タイラー('93)/ブラック・ジャック ('93)★/海がきこえる('93)☆/装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる異端('94)★/ザ・コクピット('94)★/マクロスプラス('94)★/ロミオの青い空('95)/カウボーイビバップ('98)/ラーゼフォン('02)/カレイドスター('03)/ラストエグザイル('03)/SPACE PIRATE CAPTAIN HERLOCK('02)★/火の鳥('04)/巌窟王('04)/交響詩篇エウレカセブン('05)/苺ましまろ('05)/コードギアス 反逆のルルーシュ('06)/CLANNAD 〜AFTER STORY〜('08)/墓場鬼太郎('08)/けいおん!('09)/宇宙(そら)をかける少女('09)/とある科学の超電磁砲(レールガン)('09)/四畳半神話大系('10)/あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。('11)/ソードアート・オンライン('12)/氷菓(ひょうか)('12) 他 *TVは放映順、OVAは発売順。 ☆印はTVスペシャル(TV映画)、★印はOVA作品。 ・・・以上いずれの作品も名作ばかりなので、ご参照の程、何卒ご了承下さい。 *OVA=オリジナル・ビデオ・アニメーションの略→初公開はDVD・ビデオですが、後にTV放映されるケースが殆んどの為、(劇場用作品は別にして)当ランキングでは特にTVアニメとの区別はしていません。 | ||||||||||||||||||||||
☆注) 1 このページに来て各作品を初めて知った方もいると思うので、あらすじ等の詳細・データは出来るだけ省きました。エントリー作・リストを見て「観てみようかな?」と思われた方は、(そのまま予備知識の無いままで)是非レンタル・ショップやCS等をご利用される事をお薦めします(^^)。 | ||||||||||||||||||||||
☆注) 2 同社制作の作品が数多くエントリーされた為、「同社制作のものは重複しないように少なくすれば?」という意見もあったのですが、当ページの方針=あくまで「Web上の公正なデータの公開」が趣旨の為、同社制作作品であっても各独立した別個の作品として、重要度や上質性・支持の高かった順から、(例外なく)他と同列で公平に候補作として入れています。他意は全くありませんので、この件に関しても何卒ご了承下さい。 |
||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |