はんこ手彫り用道具

カウンター開設日2001.2.12日よ
■ 手彫りの道具 ■     ここでは手彫り印鑑で使用する専用道具のみ説明しています。
 篆刻台
荒彫りをするときに使用する、印鑑を挟む台です。丸印も角印も挟めます。

 枕木 
荒彫りのときに印刀の支えとなるものが枕木です。長年の使用により、筋状に傷ついてるのが分かりますか。

 砥草板 
印鑑の表面(印面)を擦るために使用します。本来、砥草板とは砥草で作られた板をさしますが、
当店では砥草板よりも奇麗にすれる特製の板(写真)を使用しております。

 木挟み 
丸印の仕上げを行うときに使用します。
これにより、小さな印鑑を手でしっかり握ることができます。どのように使用するかは、手彫り8工程の「仕上げ」をご覧くださ い。

 竹挟み 
角印の仕上げを行うときに使用します。使い方は木挟みと同様です。

 墨打ち 
印面に墨を塗るために使用します。硯で擦った墨を墨打ちに取り、印面に叩くように塗っていきます。

 朱皿 
印面に朱墨を塗るために使用します。 朱皿で擦った朱墨を薬指で取り、印面に叩くように塗っていきます。

 印刀 
荒彫りまたは仕上げを行うときに使用します。写真左から4本目までが荒彫りで使用する印刀で、太さがそれぞ れ異なります。
一番右の印刀は仕上げ用で「仕上げ刀」と呼ばれます。仕上げ刀の刃は荒彫り用とは異なり、平たい形をしています。


山下弘栄堂へ戻る