疾病や負傷等で居宅において療養が必要な方へ、かかりつけ医の指示に従って訪問看護師が定期的にお宅に訪問して、入院時と同じように病状の観察や処置、機能回復訓練などの看護サービスや療養上の相談を受け、住み慣れた自宅での療養生活が継続できるように支援します。

 定期的な健康のチェック(血圧・体温・呼吸・脈拍など)
 退院直後の体調チェック
 清潔のケア(入浴・手浴・足浴・洗髪・清拭・更衣)
 食事、排泄、口腔ケアの介助および指導
 療養環境の整備
 寝たきり、床ずれ予防のためのケア
 生活機能の維持・向上に効果的な予防看護
 身体や精神に障害を抱えている人の支援
 服薬管理指導
 終末期の在宅での支援
 筋力を保つための運動や関節などの運動
 日常生活動作の訓練(食事・排泄・移動・入浴・歩行)
 日常生活用具(ベット・ポートブルトイレ・車椅子)等の利用相談
 経管栄養法、中心静脈栄養法、点滴、静脈注射、吸引、在宅酸素療法
 膀胱瘻、人工呼吸法、人工肛門、気管カニューレ、膀胱留置カテーテル等
 病状、介護、日常生活に関する相談
 精神的支援、介護負担の軽減

時 間 30分未満 30分以上
1時間未満
1時間以上
1時間30分未満
6:00〜8:00 544円 1,063円 1,534円
8:00〜18:00 436円   850円 1,227円
18:00〜22:00 544円 1,063円 1,534円
22:00〜6:00 654円 1,275円 1,841円
対象者 負担割合 限 度 額 備   考
老人保健 70歳以上 1割負担 他の医療費と合算し、12,000円 所得により2割負担の場合もあります
68、69歳 1割負担 8,000円  
乳幼児・母子・重度障害 1割負担 8,000円  
社保本人  2割負担    
社保家族・国保  3割負担    
厚生労働大臣の定める特定疾患の場合は負担金はありません。
・交通費 400円/回
公費受給者やその他の加算など詳細についてはお電話でお尋ね下さい。

平日 9:00〜17:00  
土曜 9:00〜12:00 
(日・祝祭日、8/13〜15、12/29〜1/3までは休みです。)

※24時間電話連絡体制で主治医の指示や緊急時などはこの限りではありません。

若松区・八幡西区 
(その他の地域についてはご相談下さい。)

ケアマネジャー、かかりつけ医(主治医)又は、当ステーションにご相談下さい。
かかりつけ医の指示で訪問看護が始まります。

訪問看護ステーション案内チラシ
(PDF:156KB)