サザンクロスカントリークラブが民事再生法を申請

ゴルフ会員権は貴重な財産、会員権の売買は信用と実績の弊社にお任せ下さい。サイトでは、ゴルフ会員権相場の最新情報や税金対策、相続、会員権の相談(預託金償還)、価格・時価評価等を案内。また、名義書換停止中での処分や年会費の滞納、買い手がいない等の相談コーナーを設け、ゴルフ会員権業者として、貴方のお役に立ちます。

埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県・千葉県・静岡県、関東の会員権はお任せ         -関東ゴルフ会員権取引業協同組合加盟-
ゴルフ会員権/相場・情報・売買−椿ゴルフ

ゴルフ会員権相場  月・水曜日更新    サイトマップ

リアルタイム更新情報  携帯サイト  利用規約について

お問い合わせ  0120−010−546      メール

ゴルフ会員権
椿ゴルフトップ
▼ゴルフ会員権相場 ▼会社案内 ▼格安物件 ▼税金対策 ▼取引の流れ ▼売買依頼書
▼倒産ニュース ▼損・得 ▼確定申告 ▼再生スキーム ▼過去の相場 ▼ゴルフ場HP
▼過去の相談・質問 ▼質問Q&A ▼相続・贈与 ▼購入ローン ▼募集コース ▼時価評価

ゴルフ場「サザンクロスカントリークラブ」を経営
株式会社サザンクロス・民事再生法を申請

帝国データバンクより、平成15年1月20日

 (株)サザンクロス(資本金4800万円、静岡県伊東市吉田1006、北村重憲社長、従業員60人)は、平成15年1月20日に東京地裁へ民事再生手続き開始を申請した。申請代理人は三宅能生弁護士(東京都千代田区永田町1-11-28、電話03-3580-5931)。

 同社は、1972年(昭和47年)5月に設立されたゴルフ場、ホテルの経営会社。61年10月に小室山の山麓にオープンした会員約1200名を有するゴルフ場「サザンクロスカントリークラブ」(18ホール、本店と同所)のほか、宿泊施設として「ホテルサザンクロス」(158名収容)の経営などを手がけ、95年10月期には年収入高約24億9000万円を計上していた。

 その後は長引く景気低迷で入場者数が減少傾向をたどり、客単価の下落も進んでいた。加えて、近年は伊豆地方の地震の影響や三宅島の噴火などで入場者数はさらに減少し、2001年同期の年収入高は約10億3000万円にまで落ち込んでいた。

 このため、ゴルフ場のキャディやホテルの従業員を削減するなど合理化を推進してきたが、海外の不動産投資にともなう金融機関からの借り入れ負担は重く、会員権の預託金償還問題も重なり、今回の措置となった。

 負債は預託金を含め約130億円。

  ↓↓↓

 平成18年8月21日付けで東京地裁より再生手続きの終結決定を受ける

匿名組合方式で名変を再開したサザンクロスCC(静岡県)
GC成田ハイツリーに続いて国内2例目
会員から出資を募り、自主再建を目指すクラブに注目の法的手法

日本ゴルフ新聞社 提供より、平成16年2月26日

 民事再生中のサザンクロスカントリークラブが、名義書換を再開した。すでに可決・決定した再生計画に基づく、商法の匿名組合を用いたスキームの本格始動だ。成田ハイツリーに続いて、国内では2例目になる。中間法人を活用した間接株主制が注目を集めている中で、自主再建の手法としてはもっと注目されて然るべきであろう。

 一方で、スポンサー型の再建では外資の独壇場が続いている。ローンスター、ゴールドマン・サックスが、早くも国内最大手に踊り出ており、好むと好まざるとにかかわらず、業界の命運を大きく握る存在あることは確か。それに対抗するのなら、会員のよる自主再建以外にはないこともまた確かである。

 平成15年1月に民事再生法を申請し、8月に開始決定の出たサザンクロスカントリークラブ(静岡県・経営会社=(株)サザンクロス)は、12月2日から名義変更を開始した。これは匿名組合への移行を受けてのもの。

 和議手続きの中では、後述するゴルフ倶楽部成田ハイツリー(千葉県・経営会社=(株)成田ハイツリー)の例があるが、民事再生手続きでは初めてのケースとなった。匿名組合とは、商法535条に定められた出資形態。

 出資者が組合員となり事業者に資金を提供する、というもの。出資者は利益の分配を約束されるが、損害を被るリスクもある。

 一見、株主会員制と似ているが、株主となった場合には、出資にあたり個別の契約は結ばないため、商法の帳簿閲覧権などの権利以上のものは与えられない。しかしながら匿名組合の場合、出資者である組合員の権限を自由に決められるのが大きな特徴だ。

 実際に全国初の匿名組合となったGC成田ハイツリーでは、会員1人あたり250万円の出資を募り、25億円を集めてゴルフ場施設の所有権を取得するとともに、経営判断への関与など組合員に大きな権限を与えている。

 さらに株主会員制には証券取引法上、監査法人の必要や、管轄財務局への有価証券報告書の提出が義務づけられ、また資本金を集める(株主を公募する)にあたり税法上の問題もあるが、これらもクリアできるという利点がある。

 やはり会員から約30億円の出資金を募り、外資のローンスターから会員たちがコースを買い取った清川カントリークラブ(神奈川県)では、清川クラブという中間法人を採用したが、権利関係においては匿名組合は同等以上のものが保証されている、といっていい。

 ちなみに今回、名義変更を再開したサザンクロスの場合、可決された民事再生計画では、債権の90%カットで、残り10%を5年後に一括弁済するというもの。

 また継続会員については、預託金75%カットで、残る25%を匿名組合出資金に振り替え、会員に新たな出資を求めないケースは今回が初めてのもの。

 当然のことながら出資金は預託金のようには返還されることはないが、最高額面が600万円と比較的低額であったことと、収益が上がれば出資者(会員)にも配当があり、ゴルフ場会社が解散した場合には一般債権者として配当(債務超過の場合は出資分の範囲以内で清算)を受けられるため、多くの会員の同意が得られやすかったようだ。

 会員主導による再建であり、また経営の透明性も高く、さらに成田ハイツリーの成功例があるためか、名変再開後の市場の反応も上々のようだ。

 会員の意見集約、法的立場の明確さを保障するものとして昨年は中間法人が注目を集めたが、今後、商法の規定にある匿名組合についても、採用するコースが増えることも十分に考えられそうだ。

 中間法人を活用した間接株主制にせよ、匿名組合にせよ、いずれもゴルフ場再建と新しいクラブを創り出そうという、高い会員意識の表れであることは間違いなさそうだ。

▽ 外資が席捲する業界に日本型自主再建のモデルケースか?

 さて民事再生手続き中の日本ゴルフ振興(株)に対し、大口債権者であるローンスター・グループは11月21日、会社更生法の適用を申請。これにより民事再生は中止、会社更生に移行した。日本ゴルフ振興は、グループを含め国内28コースを展開する大手。

 RCC(整理回収機構)主導で2月に民事再生法を申請したものの、債権者との交渉が暗礁に乗り上げ、10月には再生計画案の提出期限延長を申請し、裁判所もこれを認めた矢先のことであった。

 そこには民事再生手続き中にRCCから徐々に債権を買い取り、約44%の債権を取得するまでになったローンスター・グループの存在がある。というのも会社側が債権者の説得にあたっていた再生計画案は、全国を3つに分ける分社化案。

 具体的には九州・沖縄地区を福岡シティ銀行と地元企業に、四国地区を愛媛銀行と地元企業に、そして残る地区についてはローンスターがスポンサーになるという内容。

 しかし大口債権者であるローンスターは、「スケールメリットがない」と一歩も譲らず、あくまで1社のスポンサーであることにこだわり、会社更生法申請に踏み切った。

 複数のスポンサーによりニューマネーの投入を期待していた会社側は、「スケールメリットはあくまでもローンスターにとってのメリット」と裁判所に主張してきたが、これに対しローンスターは「民事再生の大前提は一体再建」と主張。

 分社による再建は、地元金融機関などの一部債権者に配慮したもので会員のためにならないとし、過半数の債権者の同意書も裁判所に提出して対抗してきた。

 裁判所はローンスター側の主張を認めた形で、会社更生法申請を受理、同法に基づく保全管理命令を出し、民事再生は中止となった。

 さて好むと好まざるとにかかわらず、昨年から外資系が一気に本格稼動を始めた。実際、ローンスターは系列のPGM(パシフィック・ゴルフ・マネジメント)を通じ、現時点で34コース、ここに日本ゴルフ振興も含め内定段階のものも含めると78コースに。

 ゴールドマンサックス・グループも系列の運営会社アコ―ディアゴルフを通じ、旧日東興業系列など32コースを展開している。それに内定しているスポーツ振興、緑営グループを加えれば79コースとなる。

 もはや外資の動向こそが、21世紀の日本のゴルフ界の命運を握る状況である。それだけにサザンクロスの例は、日本型再建のヒントを示唆しているのではなかろうか。

このページのトップへ
サザンクロスCC・181万円で縁故会員募集
ゴルフ特信より、平成19年2月9日

 サザンクロスCC(18H、静岡県伊東市吉田1006-1、TEL0557-45-1234)は、3月1日から新規会員を募集する予定で、2月21日から今年12月31日まで名変を停止する。

 同クラブは匿名組合会員制で、会員はサザンクロス会員組合と匿名組合契約を結ぶ。3月1日から開始する縁故募集の金額は181万円で、内訳は同組合への出資金160万円と入会金21万円。

 この縁故募集は会員の推薦が必要としており、関東会員権組合加盟の取引会社の場合は、メンバーで代理店となった(株)マークゴルフと(株)鎌倉ゴルフサービスが紹介者となる。会員募集の問い合わせは同クラブ会員課(0557-45-1236)。

 同クラブでは、新規会員募集は2期に分けて行う計画で、3月1日から5月31日まで予定している縁故募集で状況を見ながら、4月1日からの一般募集の概要を決める考え。

 新規募集の定員は合わせて400名を予定、縁故はそのうち100名程度を見込んでいる。現在の会員数は約1200名。同クラブ担当者は「名変件数が月平均8件と需要が多いことから、募集にも期待したい」と話している。

 経営の(株)サザンクロスと施設所有会社の国際観光開発(株)は、平成15年に再生計画が成立して昨年8月21日付けで東京地裁から「再生手続終結」の決定を受けている。

 なお、昨年9月にはインコース16番(パー4)をパー5に改造し、パー71から72に変更するなどコース・クラブハウス等のリニューアル工事もつづけており、今回の募集資金はこれら工事代金等に充当するという。

  ↓↓↓

 計80名程度が入会したもよう

このページのトップへ
サザンクロスCC(静岡県)・コースレートを再査定
67から71・4に、コース及びホテルの改修工事は終了
ゴルフ特信より、平成20年5月19日

 サザンクロスカントリークラブ(18H、静岡県伊東市吉田1006、TEL0557-45-1234)は今年3月に、昭和58年以来となるコースレーティングの査定を受け、”71・4”を取得した。

 既報通り、同クラブは16番ロングの改造、9番ミドルの廷伸などの改修工事を終えた後、コースレーティングの再査定を行ったもの。これまでのレートは、同クラブが27H営業時に査定した″67″だったが、再査定によって4・4ポイントもレートアップした。

 同クラブでは、「現在はブルーティ (バックティ)だとベントグリーンで6376ヤード、コウライグリーンで6111ヤードになり、難易度も増した」と話している。一方、ホテルについても4階客室の内装や水周り、空調設備などを全面的にリニューアルし、3月下旬に同工事を終えた。

 リニューアル後の4階客室は全室禁煙で、インターネットの使用も可能。宿柏料金は平日スタンダードツインが1万5000円で、3階客室(室内喫煙可)の同料金よりも3000円高いが、同クラブによると「お客様からのクレームで多かった室温について、各部屋で調節できるようになったので、利用状況はおおむね好調Lとしている。

 ちなみに同クラブでは、女性客か毎月入場者の25%を占めるという。立地のよさに加え、比較的フラットなコースでレディスティでプレーすればよいスコアも出るので、元々多いようだが、アロマテラピーや併設の施設を使ってヨガといった女性向けの集客対策も積極的に行っている。

このページのトップへ
サザンクロスCC・ゴルフ場ガイドへ
ゴルフ会員権の売買は信用と実績の当社にお任せ下さい。ゴルフ会員権相場の最新情報を提供!

ゴルフ場情報は最新のものに更新するよう努めていますが、正確を期する情報は各ゴルフ場に確認してください。
また、平日・全国の会員権相場は、お気軽に下記までお問い合わせ下さい。

ご意見・ご質問は

tubaki-golf@a.email.ne.jp

〒332-0017 埼玉県川口市栄町3-2-15

iモード(携帯サイト)

https://www.mmjp.or.jp/tubaki-golf/i/

お問い合わせ

0120−010−546

― 関東ゴルフ会員権取引業協同組合加盟 ―


Copyright(C)2000 ゴルフ会員権の椿ゴルフ