ゴルフ会員権に関する過去のQ&A・質問、回答集まとめ・相続や贈与に関して1

ゴルフ会員権は貴重な財産、会員権の売買は信用と実績の弊社にお任せ下さい。サイトでは、ゴルフ会員権相場の最新情報や税金対策、相続、会員権の相談(預託金償還)、価格・時価評価等を案内。また、名義書換停止中での処分や年会費の滞納、買い手がいない等の相談コーナーを設け、ゴルフ会員権業者として、貴方のお役に立ちます。

埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県・千葉県・静岡県、関東の会員権はお任せ        -関東ゴルフ会員権取引業協同組合加盟-
ゴルフ会員権/相場・情報・売買−椿ゴルフ

ゴルフ会員権相場  月・水曜日更新    サイトマップ

リアルタイム更新情報  携帯サイト  個人情報について

お問い合わせ  0120−010−546      メール

ゴルフ会員権
椿ゴルフトップ
ゴルフ会員権相場 会社案内 格安物件 税金対策 取引の流れ 売買依頼書
倒産ニュース 損・得 確定申告 再生スキーム 過去の相場 ゴルフ場Hp
過去の相談・質問 質問Q&A 相続・贈与 購入ローン 募集コース 時価評価

投稿記事の回答編/相続や贈与に関して1

 南千葉ゴルフ倶楽部の会員権ですが売却可能でしょうか?(税金還付出来れば0でもいいと考えております)

  ・会員権は義父名義、480万

  ・15年前に死亡

  ・年会費は継続して払っている

 上記内容で売却した場合の概算費用教えて頂けると助かります。

 ■お問い合わせ有り難うございます

 お問い合わせの件ですが、名義人が義父になっているままでは税金の還付は受けられません。通常は、義父からkei様に名義を変える必要がありますが、kei様に贈与されている或いは、代表相続人(同意書・遺産分割協議書がある)であることが証明できる書類があれば、還付は可能です。

 但し、買い手様はゼロですから手数料5.25万円の手出しとなります。勿論、ご存じかと思いますが、義父様が購入された金額が取得費になります。仮に、額面通りで購入されたとしますと、480万円-(-5.25万円)=-485.25万円となります。

 是非、ご参考にして下さい。

質問集へ
ゴルフ会員権に関する質問・回答

 教えて下さい。平成8年に、鶴ヶ島(埼玉)の会員権を80万で購入。今年3月に、父が亡くなりました。父は、年金暮らしでした。家族は、ゴルフは全くしません。相続するにも名義変更で約10万かかるそうです。売ろうとしたら、手数料5万かかります。売値は0円の価値とのことです。

 手数料は、要らないとのことで2万で買い取ると言われましたが(ゴルフ場から)父の印鑑証明はとれません。退会手続きが、一番お金がかかりませんか?父が、亡くなったことは伝えてないです。今は、休止届け中です。投稿を、読んでいたのですが税務署で還付も受けるにも条件が必要でいまいち理解できません。お金をかけずに、できる限り損はしたくないのですがどのような方法が一番いいか教えて下さい。

 ■お問い合わせ有り難うございます

 鶴ヶ島GCの相続ですが、そのまま代表相続人に名義を変えなくても第三者に売却は出来ます。つまり、どらえもん様が代表相続人でご収入があれば、税金の還付を受ける権利があるという事になります。(相続人全員の印鑑証明書と同意書(遺産分割協議書)が必要になりますが)

 お父さんの購入金額が80万円とのことですが、名義書換料や会員権業者に支払った手数料も取得代金に含まれますのでご確認下さい(募集でゴルフ場から直接買った場合は別ですが、その場合でも入会金が含まれます)。

 仮に80万円として、どらえもん様のご収入(控除等を差し引いた課税所得額)が500万円として計算致しますと、約20%=16万円が還付金となります。その他、住民税も多少ですが減額されます。

 ゴルフ場に直接返却した場合は還付を受けることが出来ません(放棄と見なされます)。2万円を受け取るより、ゼロ円(手数料を引いて)でも会員権業者を通して売却した方がお得ということになりますね。(但し、年会費は今年度まで完納であることが条件ですが)

 以上の点を考慮してご検討下さい。何か分からない点がございましたらお気軽にご相談頂ければと思います。(直接ご連絡下さい)何卒宜しくお願い申し上げます。

質問集へ
ゴルフ会員権に関する質問・回答

 25年前に母が購入したゴルフ会員権の預託期間が終了したため、換金しようと思ったら、例に漏れず分割会員権の発行といった形になってしまいました。

 その分割会員権1枚(額面130万)を母から貰ったのですが、この場合は贈与税はかかるのでしょうか?(譲渡先が親族の場合は、書換え料は掛かりませんでした。)

 もし掛かるとしたら、どの程度なのでしょうか?ちょっと調べたら、ゴルフ会員権の贈与額は時価で決まるとのことでしたが、時価であれば控除額の110万円にはなら無いと思うのですが...(現状取引価格:課整発沚・A売り希望10〜40万円程度、買い希望0〜20万程度でした。)

 ■お問い合わせありがとうございます。

 おっしゃる通り、贈与税は掛かりません。

 『1年間に贈与を受けた財産の価額の合計額(1年間(1月1日〜12月31日)に2人以上の人から贈与を受けた場合又は同じ人から2回以上にわたり贈与を受けた場合には、それらの贈与を受けた財産の価額の合計額)を基に贈与税額を計算する方式です。その財産の価額の合計額が基礎控除額である110万円を超える場合には、贈与税の申告をする必要があります。』

 額面が130万円であっても、評価額としては0〜20万円とのこと、110万円>20万円 の範囲内ですから贈与税を払う(申告)必要はございません。また売却した時の損益(売却した時の相場が取得代金より低い場合)は、お母さんが購入した金額÷分割枚数=取得代金 となり、売却代金−取得代金=損益 として損益通算できます。

 尚、今回は名義変更料が無料でしたが、もし名義変更料が掛かった場合には、その費用も取得代金に含めることができます。『贈与された資産を売却し譲渡所得を確定申告する際、かかった手数料を控除できるかが争われた訴訟の上告審判決が1日、最高裁第三小法廷(浜田邦夫裁判長)であった。同小法廷は「費用として控除できる」との初判断を示した。

 その上で、東京都の男性が父親から贈与されたゴルフ会員権の名義書き換え手数料の控除を認めなかった1、2審判決を破棄、男性側の請求を認めて国税当局の更正処分などを取り消した。国税側の逆転敗訴が確定。国税当局は「控除できない」としてきた課税実務の見直しを迫られる。

 1、2審判決によると、男性は1993年に父親からゴルフ会員権を贈与され、名義書き換え手数料約82万円を支払ったが、97年に会員権を100万円で売却。同年分の確定申告で譲渡所得を算出する際、収入額から手数料を控除したが、国税当局は控除を認めず更正処分などとした。』

 今後とも宜しくお願い申し上げます。

質問集へ
ゴルフ会員権に関する質問・回答

 ゴルフ会員権ド素人人間です。教えてください。

 先日、神奈川の「リバーサカワSルフクラブ」の会員権を持つ父が死去しました。父以外の家族はゴルフをやらないため、このゴルフ会員権を処分し預託金(3200千円)の返戻を受けるべくゴルフ場の運営会社?に連絡を取ったところ、数十万円を毎月10回分割で支払うこと&残りの二百万円以上に関する新たな預り金証書を現物支給すること(据置期間10年)が記載された合意書が送付されてきました。

 「どうすりゃいいんだ」と悩んでいたら、今度は毎月の支払額がほんの少しUpする代わりに現物支給(預り金証書)の無い減額返金に関する合意書が送付されてきました。

 預託金については、素人の私でもトラブルが多いことは知っていますので「まあ、こんなもんなのかなあ」という思いもしますが、一方で、同意する場合は現在の預り金証書および入会証を運営会社に送付する必要があり、うかつな行動は後で痛い思いをするような気もします。

 全額回収はあきらめ(少なくとも新たな合意内容については運営会社を信じて)合意書に押印した方がいいのでしょうか。ご意見お聞かせください。なお、父は1年以上前から「病気でプレイできない」として会費の支払いを(運営会社に連絡の上)中止していたようです。よろしくお願い致します。

 ■お問い合わせ有り難うございます。

 本来ならば全額返還されるべきですが、おっしゃる通りここで争っても疲れるだけでしょうね(昨今のゴルフ場情勢から見て)。何かむなしい気もしますが?? 貸した方が弱く、借りた方が強いなんて、借りた方に全くお金がないわけではないのに返して貰えないなんて。

 とりあえず、少しでも回収できるのであれば同意して、後はゴルフ場側を信じる以外ないでしょうね。そこで先ず、証券・入会書・同意書等、全てのコピーを必ず取っておいて下さい。その上で送り返す場合は、配達証明書郵便で郵送し、中に預かり書(自分で作成し、下記証券・入会書を確かに預かりましたという内容)と返信封筒を入れておいて下さい。

 それでもご心配でしたら、同意書の内容を内容証明郵便で郵送すれば良いでしょう。内容はそのまま同意書の内容を書き写して、ゴルフ場サイドの代表取締役社長宛に郵送して下さい。(毎月○○万円ずつ返済する、残りはこうするといった内容で、その手続きとして証券・入会書・同意書を郵送しました・・・の文面)

 こうしておけば、何月何日にどういう契約をし、証券等を郵送し返還手続きを取ったという公の証明が出来ます。そうすれば、万一相手側が履行しない場合は、それを証拠として裁判を起こすことも出来ます。

 色々とご心配のようですから、上記のようにされてはいかがでしょうか。何卒宜しくお願い申し上げます。

質問集へ
ゴルフ会員権に関する質問・回答

 亡父が3年前になくなり、上武カントリークラブの平日会員権を持っておりました。ちなみに預託金は150万円ですが、平成24年3月31日までは償還しないと言われております(この預託金は入会預託金ではないと理解しております)。

 その後母が、名義変更をせずに相続しましたが、母も去年亡くなり、自分が相続する事となりました。色々なホームページで会員権相場を見るとほとんどが1万円程度です。この場合は、1万円の70%、7千円で申告してもいいのでしょうか?ちなみにこの相場の一万円というのは、預託金の権利も含めたものなのでしょうか?

 ■お問い合わせありがとうございます。

 相続される財産が多ければ申告は必要ですが、今回の上武CC件場合は、おっしゃる通り1万円以下の価値しかありませんので、とりあえずは上記の通りで良いかと思います。

 相続税は確か、5000万円(基礎控除額)+1000万円×法定相続人の数 が控除額ですから、これを上回らなければ申告の必要はないかと思います。勿論ご存じかと思いますが。

 とりあえず、7000円で良いでしょう。お問い合わせの件ですが、ゴルフ会員権相場表に出ている価格には、預託金返還請求権(証券の額面金額)も含まれておりますので、今回の場合ですと、「平成24年3月31日移行に返還される150円の権利」+「プレー権」が市場価格で、1万円以下という訳です。

 その他のゴルフ場も同じです。(額面金額のない会員権もありますが)何卒宜しくお願い申し上げます。

 先日は相続に伴う手続き、また、売却をして頂きありがとうございました。とても手際の良い対応をして頂き感謝しております。正直、少し不安でしたが、誠実に対処して頂き、また、色々なアドバイスも参考になりました、椿ゴルフ様に依頼して良かったと思っています。

質問集へ
ゴルフ会員権に関する質問・回答

 早速のご返事有難う御座いました。ちなみに父は生前、上武菌椿N会費は預託金の返還時に相殺するとの取り決めとしていると言っておりましたが、このような事は可能ですか(ちなみに文書では残っておりません。

 父が亡くなるまでの分、約18万円が未払い金となっております)?又、この取り決めは名義を書き換えても有効でしょうか?第三親等以内の書き換えは無料との事です。現段階では休会扱いで年会費は発生しておりません。

 ■再度のお問い合わせ有り難うございます。

 先日の回答[No1003番]の下から4行目、「平成24年3月31日移行に返還される150円の権利」の文書で、移行→以降、150円→150万円の間違いでしたので、お詫び申し上げます。

 名変料が無料であれば、自分名義にしておいた方が良いかと思いますが、その後年会費が発生するか否かは、ゴルフ場によって対応が違いますので、確認された方が良いかと思います。また、いずれ第三者に売却する訳で、その時に年会費の未納はどうなるのか?、それも確認が必要です。

 何卒宜しくお願い申し上げます。

質問集へ
ゴルフ会員権に関する質問・回答

 急死した義父が、亀岡スポーツ振興カントリー倶楽部の会員権を所有していたのですが、年会費を14万程滞納していました。亀岡スポーツ振興カントリー倶楽部の会員は休会ができないと聞きましたので今後も所有していると年会費を払い続けないといけなくなるので処分したいと考えているのですが、方法としては、赤字になっても安い金額で売ってしまうしか無いのでしょうか?

 宜しくお願いいたします。

 ■お問い合わせ有り難うございます。

 お父さんが幾らで同会員権を購入したか、また、なか様のご収入によって判断が分かれます。仮にお父さんが200万円で購入したとしましょう、現状の相場からみて(買値はゼロに近い)200万円が全て損金になります。

 この金額がなか様の所得から控除される(損益通算)金額となります。所得税率が20%(課税所得330万円〜900万円の範囲内の税率)として計算すると、200万円×20%=40万円 となります。その他に住民税や保険料が安くなりますので、約30%(60万円)近い節税となります。

 当然、14万円の年会費未納分よりは大きくなりますので、年会費を払ってでも売却した方がお得ということになりますね。

 但し、購入金額が50万円の場合は、大した節税にはなりませんので意味がありません。よってその場合は、ゴルフ場に連絡をして退会届けを出された方が良いでしょう。勿論、未納年会費を免除して貰っての話です。

 退会するのに、未納年会費を納めろと言われた場合は、払う必要はありませんのでそのままほっといて下さい。また、なか様自身にご収入がない場合(年金生活等)や課税所得が極端に少ない場合は、所得税も多く納めていないでしょうから、損益通算の意味がなくなりますので、この場合も退会を選択された方が良いでしょう。

 なお、上記の説明はなか様が義父から、同ゴルフ会員権の相続を受けた場合の説明です。何卒宜しくお願い申し上げます。

質問集へ
ゴルフ会員権に関する質問・回答

 何度もすみません。亡くなった名義人の息子または妻がゴルフ会員権の相続を受けた場合も脱会する場合、未納年会費は支払わなくても良いのでしょうか?

 退会する場合は、57000円の返金分(預託金返還?)と未納年会費を差し引きした差額を支払うように聞きました。(必要書類送付手続き後は今年度分の年会費のみ不要との事でした)。これは交渉次第となるのでしょうか?

 会員権購入価格はわからないのですが、会員証書に入金預かり金95万円と記載されていましたので、その金額になるのでしょうか?お手数ですが宜しくお願いいたします。

 ■再度のお問い合わせ有り難うございます。

 説明不足で申し訳ございませんでした。

「年会費を払わなくてもいい」という意味は、相続を受けてもゴルフをしないのであれば、わざわざ未納年会費を払う必要はなく、そのままほっとけばいいと言うことで。払う義務がないと言うことではありません。

 このままでは、14万円万円の未納年会費から57000円を引いた金額分マイナスです。交渉できるか否かは分かりませんが、このまま利用もしないのに差額分を払うのは悔しいでしょうから、”交渉してみてはいかがでしょうか”と申し上げた次第です。

 バカバカしくて払う気持ちがなければ(交渉の上駄目な場合)、そのままほっとけば良いんじゃないでしょうか。払わないことを理由に除名処分になっても、利用しなければ関係ないことかと思います。

 但し、未納年会費(差額分)を払い込んでも、ほっといて除名になっても、税金による簡還付は受けられませんので(あくまで売買による損失)ご注意下さい。

 義父のお名前(裏書きがない)が証券の表に記載されていれば、購入金額は95万円+入会金となりますので、恐らく120万円位ではないでしょうか? ゴルフ場で確認すれば教えてくれると思います。

 そのことを念頭に先日の計算をされてみて、還付金が多ければゴルフ場サイドのいうように、未納年会費を全て支払って、確定申告された方が良いかと思いますし、ほとんど意味がなければ、@、年会費を払わないで済むように交渉 A、交渉が駄目ならほっとく と言うことになります。

 何卒宜しくお願い申し上げます。

質問集へ
ゴルフ会員権に関する質問・回答

 群馬県の「伊香保ゴルフ倶楽部岡崎城コース」につきまして、経営状況、会員数、月例競技が盛んか否か、JGAハンディキャップは取得の出来るかどうか、お教え下さいませ。また、法人無記名という会員権の種類ということですが、個人正会員での購入は出来ないのでしょうか。宜しくお願い申し上げます。

 ■お問い合わせありがとうございます。

 経営状況に関しては、昨今のゴルフ場情勢からいって何処も厳しいのではないでしょうか?具体的な内容に関しては、こちらでも把握は不可能ですからご勘弁下さい。また、会員数に関してですが、公表では法人会員2000名、平日会員1000名となっておりますが、会員名簿が発行されておりませんので、不確定です。

 変則的な会員権ですから、正会員+?の部分が・・・多少は多めかと思います。競技は月例の他に、年5回ほど競技会があるそうです。メンバーのプレーフィは9700円(カート+キャディ付)、季節によって異なりますが、基本的な料金だそうです。

 予約に関しては、前もって予約が必要ですが、大体は問題ないようですね。一人で来られる方はほとんどいないそうです。

 ご存じの通り、法人会員のみですから個人(1人)では入会できません。よって「家族の方を1人付けて”みなし法人”という形で入会するのであれば、ご相談に乗ります。」とのことでした。また、現在はKGAに加盟しておりますので、JGAハンディキャップは取得可能です。

 詳細はURL:JGAのホームページで検索して下さい。恐らく(4)JGAが認めた組織・団体 (6)都道府県のゴルフ競技団体に当てはまるのではないかと思います。勿論、ゴルフ所に確認済みです。

質問集へ
ゴルフ会員権に関する質問・回答

 ■お問い合わせ有り難うございます。

 ▽基本的な贈与税

 『その年の1月1日から12月31日までの11年間に、個人から贈与を受けた金額を合計し、その合計額から基礎控除額の110万円を差し引いた残額に贈与税の税率を掛けて計算します。』。〜200万円までの税率が10%ですから、(160万円−110万円)×10%=5万円 となり、贈与税は5万円です。

 ▽相続時精算課税制度

 『平成17年12月末までの制度として「相続時精算課税制度」というのがあります。相続や贈与を検討されている人は、まずこの制度の利用を検討しておく必要があると思います。あと3ヶ月足らずなので、急ぎましょう。

 この制度は、一定の条件のもとに2500万円までの贈与について非課税になり、さらに住宅資金の贈与に関しては3500万円までが非課税になるという制度です。この制度は65歳以上の親から20歳以上の子供にのみに適用できる手続きです。相続の前倒しなので第三者への贈与は対象になりません。』

 贈与税は5万円か無料(相続時精算課税制度を利用した場合)になりますが、その会員権を売却した場合の損益により税金が発生或いは還付されます。ご両親がその会員権を幾らでいつ購入されたのかによって計算方法が違いますので、160万円より高い場合として説明させて頂きます。

 500万円で購入したとします、160万円−500万円=340万円ですから、年収500万円−(扶養控除、保険控除等)=課税所得額 −340万円で所得税が計算されますので、税率20%としても約68万円の税金の還付を受けることが出来ます。勿論、住民税や保険料も減額されます。

 また、同額の会員権を購入することは別問題で、税金の還付或いは課税の対象にはなりません。別次元のこととお考え下さい。

 ■お問い合わせ有り難うございます。

 境CCに直接お電話を入れ、在籍確認(お父さんの名前)して、額面を聞いてみてはいかがでしょうか。

 ゴルフ場:大阪府堺市豊田2989-16 TEL:072-291-0401

 事務所:大阪府交野市3008-1    TEL:072-891-2000

 確認の上、在籍があれば「返還請求の手続き」について詳しくお聞きになって下さい。何卒宜しくお願い申し上げます。

質問集へ
ゴルフ会員権に関する質問・回答

 6年前に父が他界し息子の私が太田双葉の会員権を相続しました。父が亡くなった事は伝えておらず名義変更はしていません。年会費は父名義で毎年支払っており滞納はしていません。証券のみあります。私はゴルフをやらないので売却したいと思います。私自身は現在は無収入で税金を納めておりません。

 名義変更をしなければならないのかどうかもよくわかりませんが、損得を考えるとどのような方法で何に留意しなければならないのか。どうにも複雑なもので御教示とアドバイスをいただけませんでしょうか。よろしくお願い致します。

 ■お問い合わせ有り難うございます。

 太田双葉CCの場合は、名義を相続人に変更しなくても売却は可能です。よって、ゴルフ場の名義書換用紙(譲渡書類)と戸籍謄本(相続人全員が記載されたもの)、同意書(会員権業者で用意できます)、相続人全員の印鑑証明書・実印があればOKです。

 現状、15万円前後の相場ですからその近辺で売却できるかと思います。手数料は5.25万円です。尚、相続人の中で収入のある方がいれば、その方が代表相続人になって売却すれば税金の還付も可能ですが。これはご家庭の事情もあるでしょうから、その辺はそちらサイドでご検討下さい。

 もし、分からない点が御座いましたらお気軽にお電話下さい。何卒宜しくお願い申し上げます。

質問集へ
ゴルフ会員権に関する質問・回答

 初めて相談させて頂きます。私は神奈川県のゴルフをしない者です。

 15年前に亡くなった父がゴルフ会員権を所持しており次の状態であります。茨城クラシックカントリークラブ:会員年会費総額33万円滞納、名義変更未然、購入金額:入会費50万円、預託金200万円、17年前前後に購入、

 @預託金の返還、A売却損にて税金の還付金を受ける等で処分したいと考えておりますが、名義変更と未納会費の金額を考えるとどのようにすべきか悩んでおります。預託金に関してはまったく期待できないと聞いております。

 宜しくアドバイスをお願いします。

 ■お問い合わせ有り難うございます。

 先ず、「@預託金の返還」、に関してですが100%無理かと思いますので、「A売却損にて税金の還付金を受ける」方をお勧め致します。名義変更はしなくても、そのままお父さん名義のまま(相続に関する書類は必要)、譲渡OKです。また年会費に関しても事情が事情ですから、弊社でゴルフ場と掛け合ってみましょう。

 結果に関しては、直接メールさせて頂きますので、確認後にご連絡ください。

質問集へ
ゴルフ会員権に関する質問・回答

 会員券を息子に書き換るには、個人で書き換えできますか?

 ■お問い合わせ有り難うございます。

 ゴルフ場によって異なりますが、「贈与」という形で書き替えできますし、通常の名義書換料より安くしてくれます。(安くして頂けないゴルフ場もあり)会員権業者を介さずに、直接ゴルフ場に連絡をして名義書換用紙を請求されてはいかがでしょうか(必要書類はそんなに難しいものはありませんので)。その折りに名義書換料等、詳細事項を確認されてみてください。

 但し、ご子息様の年齢にもよりますので注意が必要です(印鑑証明書は満15歳以上)。ほとんどのゴルフ場が入会条件の中に年齢制限を設けておりますので、必ず確認を取ってくださいね。

 また、ゴルフ会員権が法人名義の場合、上記の他に「法人名義→法人名義」でないとダメというゴルフ場もあります。つまり、「法人名義→×個人名義」法人名義を個人名義には書き換えできないという意味です。

 参考までに、「女性名義→女性名義」「女性名義→×男性名義」もありますので(ややこしい)、必ずゴルフ場の会員課に問い合わせてください。何卒宜しくお願い申し上げます。

質問集へ
ゴルフ会員権に関する質問・回答

 実父が平成2年5月30日に上武カントリークラブの会員権を購入し、他クラブ同様「預託金据置10年延長」となりました。再三、償還請求をしたようですが当然応じてもらえません。

 業を煮やした父が平成18年2月1日付で退会届を出し受理され、償還は再開まで待つよう文書が送られてきました。ところが平成18年5月、父が急逝してしまったためどう対処すればよいか困っています。退会後でも名義書換はできますか?名義書換しても無駄でしょうか?名義書換ができない場合、預託金返還請求権のみの相続は可能でしょうか?

 最善の対処方法を教えてください。よろしくお願いいたします。

 ■お問い合わせありがとうございます。

 先ず、お父さんが亡くなられても「預託金返還請求権」は、その相続人(代表相続人)の方に権利として引き継がれますので、「再開後に償還に応じる」というのであれば、そのまま待たれての問題はありません。

 ”退会後も名義書換はできますか?”、名義を変えるというのは、今後同ゴルフ場でプレーをしたいという意味なのか、或いは「預託金返還請求権」を引き継ぐための手段としてなのか、その辺の意図がよめませんが、後者の預託金返還請求権は前述の通り問題はないでしょうから、名義を変える必要はないかと思います。

 但し、どこのゴルフ場も同じですが、預託金返還請求権には応じて頂けないのが現状です。10年延長になり、今度は再開まで待て、結局返還に応じきれないと見るのが常識でしょう。先に行けば行くほど不利になり、結局は待ちぼうけ。

 また、前者のプレーをしたいということでしたら、ゴルフ場サイドにとっても返還に応じるよりは、メンバーになって貰う方が得でしょうから、その辺は相談に応じてくれるかと思われます。連絡をして事情を説明してみてはいかがでしょう

 最善の策としては、お父さんが購入された金額にもよりますが、「損益通算」(税金の還付)を受けるのが一番の策でしょう。それがダメなら、そのまま返還に応じてくれる時期まで待つしかないでしょうね。(期待はほとんど持てませんが)

 税金の還付を受けるにしても、先ず「退会届け」を解除することと、それを認めて貰うことが条件となります。それに税金の還付金がどの位になるのか?、それも事前に計算しておくことが必要となります。

 損金は、お父さんが購入された金額+売却時に業者に支払った手数料となります。業者に支払った手数料とは、現状上武CCに買い手はいなく、処分しても手数料分の手出しになるからで、売却代金は得られないということです。

 以上、何卒宜しくお願い申し上げます。

 ご丁寧な回答をありがとうございました。

 名義書換は「預託金返還請求権」を引き継ぐ手段と考えておりました。書き換えなくても請求権は失われないとのことですのでそのままにします。

 損益通算は計算してみます。(年金生活だったのでたぶん還付はないと思いますが・・・)おそらく「期待をせずに待つ」のが正解なのでしょうね。

 ゴルフ場とごたごたするのは嫌だったので、これで気分がすっきりしました。アドバイスありがとうございました。

質問集へ
ゴルフ会員権に関する質問・回答

 養父の持ち物から、上記預り証が出てきました。会員証も。99%紙切れだと思いますが、どうでしょうか?昭和46年12月発行。額面45万。5年後返還の記載あり。

 ■お問い合わせ有り難うございます。

 現在の「伊豆にらやまカントリークラブ」の旧名です。「昭和36年、伊豆長岡CC(大橋富重社長)として開場。乱脈経営により破綻し、その後、債権者の山田幾夫氏が整理、57年に別会社で一部会員を継承した。平成5年に増設9ホールが完成し、27ホールに拡大された。」

 ”一部会員を継承した”とありますが、その時点で旧伊豆長岡CCのメンバーは無効になっていると思われます。ゴルフ場に直接電話をして確認されてみてください。「養父様の名前を言って、現在でもメンバーとしての登録はありますか」と。

 ゴルフ場TEL:055-944-0152。何卒宜しくお願い申し上げます。

質問集へ
ゴルフ会員権に関する質問・回答

 父が亡くなりゴルフ会員権が出て来たのですが、全く知識がなく、インターネットで調べていましたらこのホームページがとても丁寧なので、私も教えていただきたくご質問させていただきます。

 出て来たのは、道成寺カントリークラブの預託金証書(額面250万)と、私市カントリークラブの会員証(父名義)私市カントリークラブの他人名義のまま(名義変更書類がつけている)の物です。Hpで調べてみるとどのゴルフ場も倒産?で名前も変わっています。

 これらは相続する時にどの様に申告すればいいのでしょうか?処分して税金の還付は受けられるのでしょうか?お返事お願いいたします。

 ■お問い合わせ有り難うございます。

 お名前は削除(メールアドレスも)し、「匿名」にしておきました 。上記の件ですが、おっしゃる通り両コースとも倒産した上、経営会社が代わっております。そこで、先ず行わなければいけない作業は、お父様が在籍しているか否かの確認です。下記にゴルフ場の電話番号を記載致しましたので、お父様の名前、会員証券の会員番号を言って、在籍確認をして下さい。

 ・きさいちカントリークラブ(大阪):ゴルフ場TEL:072-891-5551、会員課:03-6688-1605(アコーディア・ゴルフ)

   参照資料:https://www.mmjp.or.jp/tubaki-golf/newsfail/news163-kisaichi.html
   私市グループとして何コースかありましたので、ゴルフ場名はきちんと確認してください。

 ・レオグラードゴルフクラブ(旧、道成寺カントリークラブ)(和歌山):ゴルフ場TEL:0738-55-0211

    参照資料:https://www.mmjp.or.jp/tubaki-golf/newsfail/news290-kisyunakatu.html

 もし、在籍確認が取れない場合は、会員権自体が無価値になりますから、相続出来ませんし、税金の還付も受けられません。仮に在籍があった場合、年会費の未納分や相続手続き等、ゴルフ場によって異なりますので、前述の確認の折りに、詳しくお聞きになって下さい。

 その上で、分からない点がございましたら再度ご連絡下さい。弊社でもお手伝いさせて頂きますので、お気軽にどうぞ!今後とも宜しくお願い申し上げます。尚、同様のケースが多いため、下記URLをご参考にしてください。↓↓↓

 相続に関する名義書換手続き・税金の還付等の説明

質問集へ
ゴルフ会員権に関する質問・回答
ゴルフ会員権の売買は信用と実績の当社にお任せ下さい。ゴルフ会員権相場の最新情報を提供!

ゴルフ場情報は最新のものに更新するよう努めていますが、正確を期する情報は各ゴルフ場に確認してください。
また、平日・全国の会員権相場は、お気軽に下記までお問い合わせ下さい。

ご意見・ご質問は

tubaki-golf@a.email.ne.jp

〒332-0017 埼玉県川口市栄町3-2-15

iモード(携帯サイト)

https://www.mmjp.or.jp/tubaki-golf/i

お問い合わせ

0120−010−546

― 関東ゴルフ会員権取引業協同組合加盟 ―


Copyright(C)2000 ゴルフ会員権の椿ゴルフ