朽木ゴルフ倶楽部を経営の(株)朽木ゴルフ倶楽部が民事再生法を申請

ゴルフ会員権は貴重な財産、会員権の売買は信用と実績の弊社にお任せ下さい。サイトでは、ゴルフ会員権相場の最新情報や税金対策、相続、会員権の相談(預託金償還)、価格・時価評価等を案内。また、名義書換停止中での処分や年会費の滞納、買い手がいない等の相談コーナーを設け、ゴルフ会員権業者として、貴方のお役に立ちます。

埼玉県・群馬県・栃木県・茨城県・千葉県・静岡県、関東の会員権はお任せ         -関東ゴルフ会員権取引業協同組合加盟-
ゴルフ会員権/相場・情報・売買−椿ゴルフ

ゴルフ会員権相場  月・水曜日更新    サイトマップ

リアルタイム更新情報  携帯サイト  利用規約について

お問い合わせ  0120−010−546      メール

ゴルフ会員権
椿ゴルフトップ
▼ゴルフ会員権相場 ▼会社案内 ▼格安物件 ▼取引の流れ ▼売買依頼書
▼倒産ニュース ▼再生スキーム ▼過去の相場 ▼時価評価 ▼ゴルフ場HP
▼過去の相談・質問 ▼質問Q&A ▼相続・贈与 ▼購入ローン ▼募集コース
(株)朽木ゴルフ倶楽部/ゴルフ場「朽木ゴルフ倶楽部」経営
民事再生法の適用を申請/負債77億3200万円
帝国データバンクより、平成30年4月13日

 帝国データバンク(平成30年4月12日付)によれば http://www.tdb.co.jp/

  「滋賀」 (株)朽木ゴルフ倶楽部(資本金1000万円、高島市朽木宮前坊67-212、代表前田義礼氏)は、4月9日に大阪地裁へ民事再生法の適用を申請し、同日保全・監督命令を受けた。

 申請代理人は溝渕雅男弁護士(大阪府大阪市中央区北浜3-7-12、共栄法律事務所、電話06-6222-5755)ほか3名。監督委員には小松陽一郎弁護士(大阪府大阪市北区中之島2-2-2、小松法律特許事務所、電話06-6221-3355)が選任されている。

 当社は、1976年(昭和51年)1月に設立されたゴルフ場運営業者。「朽木ゴルフ倶楽部」の名称で、かつては27ホールの自然豊かな地形を生かしたコースとして約1万名を超える会員を集めていた。

 しかし、都市部から離れた朽木地域の山間部に位置していたため会員数が広がらず、加えて冬場の積雪のために3カ月程度はクローズとなるなど営業環境は良好とは言えず、2001年8月に負債約143億円を抱えて大津地裁へ民事再生法の適用を申請していた。

 2005年11月に再生手続が終結していたものの、その後も会員の脱会や資格放棄は止まらず、2016年頃の会員数は約4500名にまで減少、同年5月期の年収入高は約1億3200万円にとどまり、赤字決算を余儀なくされていた。

 この間、2014年にはコースを18ホールに変更し、管理費を抑えるとともに空いたスペースに太陽光発電設備を設置(当社は土地賃貸と管理)するなどして採算改善に取り組んでいたが、会員数や利用客数の減少が続くなかで経費の支払いに窮するようになり、恒常的な資金不足を解消できないことから、民事再生手続きの申立を行い、スポンサーの支援の元で再建を図ることとなった。

 負債は、2017年5月期末時点で約77億3200万円。

 なお、滋賀県内で負債額50億円以上となる倒産は、2012年7月に民事再生法の適用を申請した(株)富士スタジアムゴルフ倶楽部(負債額約430億円)以来、5年9カ月ぶりとなる。

 ・・・・    ここまで    ・・・・


 朽木GC URL=http://www.kutsukigolfclub.co.jp/ (表示方法

 同GCでは、今回の民事再生法申請に関して「会員様向け・民事再生手続に関するQ&A」を設け、質問形式で会員に対応しており、4月15日(日曜日)午後1時にグランドプリンスホテル京都プリンスホール(京都府京都市左京区岩倉幡枝町1092-2)で会員説明会を開催するという。

 <会員様向け・民事再生手続に関するQ&AのURL>

   http://www.kutsukigolfclub.co.jp/pdf/minji/2.pdf

   【コールセンター】 06-6222-5792(平日午前10時〜午後5時)共栄法律事務所内

 帝国データバンク内での「スポンサーの支援の元で再建を図る」に関してQ&Aでは、既にスポンサーは選定済みで下記のように案内されている。

 下記はQ&A文中を抜粋

 現在、有限会社シーサイドハウジングをスポンサーとして選定しており、平成30年4月9日付で同社との間でスポンサー支援に関する基本合意を締結しました。

 有限会社シーサイドハウジングは、賃貸住宅管理業務等を主たる事業とする会社であり、関連会社においてゴルフ場の運営も行っています。同社の概要は下記のとおりです。

  商 号:有限会社シーサイドハウジング
  本 店:沖縄県中頭郡北谷町字宮城3番地54
  代表取締役:島尻千洋

 上記スポンサー支援に関する基本合意に基づき、スポンサーである有限会社シーサイドハウジングに対して当ゴルフ場の運営を委託しており、当面の間、当社に対する資金支援を始めとする人的物的支援を受ける予定にしております。したがいまして、当社は、同スポンサーの支援の下、これまで通り、当ゴルフ場の運営を継続して参ります。

 また、今後、同スポンサーとの間で当ゴルフ場の事業の承継に関する契約を締結し、同スポンサーに対し、当ゴルフ場に関する資産・契約等を承継させる予定です。

 会員の処遇に関しては、プレー権はスポンサーがそのまま継承(年会費の完納者が対象)するものの、預託金に関しては、スポンサーは引き継がないものとし、「預託金返還請求権に対する弁済の可否及びその額は現時点では不明」と案内されている。

  ・・・・    ここまでで、以下略


 同GC(18H、滋賀県高島市朽木宮前坊67-212、TEL:0740-38-2201)は、昭和47年7月開場で、湖西道路・近江舞子ICより29q、JR湖西線・安曇川駅より車で15分に位置。アップダウンが激しく攻撃型のホールが多くある山岳コース(6484Y、P71)。

(株)朽木ゴルフ倶楽部は、同GCの経営を目的に旧・西琵琶湖CC(当時は現・わかさCCとの共通会員制)から分離する形で設立された会社で、平成11年3月に開発許可を取得(増設9ホール分)し、13年7月に開場し27ホール体制となったが、同年8月に大津地裁へ民事再生法の適用を申請した経営をもつ。

 参考までに、朽木GCの会員権相場(名義書換料:20万円、年会費:1・8万円=正会員、各税別)は、売り買い共に”相談”となっており、低位で低迷しているようだ(名義書換は本日より停止となりました)。また、2001年(平成14年)8月23日の1回目の民事再生法に関しては、下記の条件で認可決定し再生手続が終結している。


 朽木GCの再生計画案は、スポンサーを付けない自主再建型でゴルフ場の収益で弁済を行う内容。

  会員及び一般債権者の弁済率は、

   ・退会会員は、預託金を85%カットし残り15%を10年の分割弁済

   ・継続会員は、預託金を30%カットし残り70%を再預託(10年据置)

   *据置後の退会は再預託金額を更に20%カットし残り80%を全額返還する
   *年間償還額として5000万円を上限、超える場合は抽選とする

 当時の預託金額面は最高で440万円で、平均すると140万円〜150万円となっていた。


 今回の負債総額約77億3200万円の内、会員の預託金は約70億円となっている。また、会員数4500名は現在の登録会員数であって、預託金の返還請求のため退会手続き中の会員を合わせると8000名程度になるという。

 なお、二度目の民事再生法を申請したゴルフ場としては、今年の3月28日に民事再生法を申請した「鳩山カントリークラブ」(埼玉)や平成28年2月1日に申請した「鹿島の杜カントリー倶楽部」(茨城)等(下記参照)があるが、ゴルフ場経営の厳しい現状を考えると今後も増えそうである。

 ちなみに、帝国データバンク記事内の「2012年7月に民事再生法の適用を申請した(株)富士スタジアムゴルフ倶楽部」に関しては下記を参照して下さい。

 → 平成24年7月2日、富士スタジアムゴルフ倶楽部が民事再生法を申請


 <参照資料>

 法的整理を2回以上申請したゴルフ場
   ラングスGコース秋田ワールドエースCC萩・石見CC、 新千歳CC
   ハッピーバレーGCビックライザックCC矢吹GC東千葉CC春日居GC
   愛野CC明日香CC屋島CC宮崎レイクサイドGC
   *民事再生 → 破産やその逆も含む



 → 1995年〜2017年のゴルフ場倒産件数・負債総額の推移

 ちなみに、バブル崩壊以降のゴルフ場倒産による負債総額は16兆8449億円となっています。

朽木GC(滋賀県)スポンサー型再建から、事業譲渡での再建方法を選択
平成30年6月26日

 民事再生手続き中で「朽木ゴルフ倶楽部」(滋賀県高島市朽木宮前坊67-212)の経営会社・(株)朽木ゴルフ倶楽部(前田義礼代表)は、スポンサー型再建を改め事業譲渡でのゴルフ場存続及び会員のプレー権の維持を目指すことを6月17日に開いた債権者説明会で明らかにした。

 これに伴い、6月15日付け官報に公告した「新設分割により新設する(株)オーレ(滋賀県高島市朽木宮前坊1-2)に朽木GCの経営事業に関する権利義務を承継させる」を撤回し、スポンサーに選定された有限会社シーサイドハウジングが7月2日に設立した新ゴルフ場運営会社の(株)オーレに事業譲渡することにしたという。

 スポンサー側からの譲渡資金を担保権者への弁済や滞納税金に充てると会員への弁済資金がなくなるという理由からで、今後は出席しなかった会員に書面で意見聴取を行い意見を取りまとめた後に、(株)朽木ゴルフ倶楽部は再生手続きを廃止し破産手続きに移行する方針だという。

 ちなみに、有限会社シーサイドハウジングの関連会社が運営しているゴルフ場は「オーシャンリンクス宮古島(18ホール、平成8年12月開場、沖縄兼宮古島市)だということも判明した。

 オーシャンリンクス宮古島 URL=http://www.ocean-links.co.jp/


     ↓↓↓ 平成30年8月23日追加

 朽木GCの元経営会社の(株)朽木ゴルフ倶楽部、民事再生から破産へ

 既報通り、今年の4月9日に大阪地裁へ二度目の民事再生法の適用を申請した、「朽木ゴルフ倶楽部」の元経営経営会社・(株)朽木ゴルフ倶楽部(前田義礼代表)は8月9日、同地裁において破産手続き開始決定を受けたことが判明した。

 破産管財人には、小松陽一郎弁護士(小松法律特許事務所、大阪府大阪市北区中之島2-2-2 大阪中之島ビル8階、TEL:06-6221-3355)が選任されている。

 コールセンター:06-6221-3358(破産手続きに関するお問合せ先)

 今回の民事再生から破産手続き開始に関しては下記6月26日既報通りで、会員の意見が取りまとまった結果に沿った結果と推測されます。負債総額は約77億円。

 スポンサー側からの譲渡資金を担保権者への弁済や滞納税金に充てると会員への弁済資金がなくなるという理由からで、今後は出席しなかった会員に書面で意見聴取を行い意見を取りまとめた後に、(株)朽木ゴルフ倶楽部は再生手続きを廃止し破産手続きに移行する方針だという。

 破産管財人は、(株)オーレへの事業譲渡の対価から、ゴルフ場施設への担保権者への受戻金や滞納公租公課の一部の弁済金等を控除すると、朽木GCが保有する財産は約1400万円しかない状況となるため平成30年8月9日、民事再生手続を断念し同手続を取下げのうえ、同日、自己破産の申立てをしたと説明している。

 同管財人は、8月25日に債権者説明会を京都商工会議所(京都市中京区烏丸通夷川上ル)で行い、破産手続開始申立てを行うに至った経緯等について詳しく説明すると下記URLにて案内されています。

  http://www.kutsukigolfclub.co.jp/pdf/minji/3-2.pdf(表示方法

 その他の情報に関しましては下記URLを参照して下さい。特にCの「破産手続に関するQ&A」では、これまで民事再生法に至った経緯や、今後の会員のプレー権等に関して詳細に質問形式で掲載されております。

  http://www.kutsukigolfclub.co.jp/login.html

    @ 破産手続開始等の通知書
    A 破産管財人就任のご挨拶とご連絡
    B 債権者説明会開催のお知らせ
    C 破産手続に関するQ&A  http://www.kutsukigolfclub.co.jp/pdf/minji/4-2.pdf
    D 夏期執務時間のお知らせ

  *リンク切れの場合はご容赦下さい

 なお、ゴルフ場の運営は7月31日付で、(株)朽木ゴルフ倶楽部から(株)オーレ(滋賀県高島市朽木宮前坊1-2 島尻千洋代表取締役)に変わった旨も、同GCホームページにて案内されており、営業は通常通り行われているようだ。また、今後の破産手続きの経緯に関してもHP上の「会員様専用ページ」で案内していくという。

 朽木GC URL=http://www.kutsukigolfclub.co.jp/ 

情報掲載に関するお知らせ

 本記事に関する詳細情報は、当社までご連絡していただきましても、事情が把握できてないためご説明をさせて頂くことが出来なせんので、直接コースにお問い合わせ下さい。今後も椿ゴルフは「信用・実績」をモットーに、情報サービスを提供して参りますので、今後ともよろしくお願い申し上げます。

このページのトップへ

その他・倒産ゴルフ場関連ニュースへ

ゴルフ会員権の売買は信用と実績の当社にお任せ下さい。ゴルフ会員権相場の最新情報を提供!

ゴルフ場情報は最新のものに更新するよう努めていますが、正確を期する情報は各ゴルフ場に確認してください。
また、平日・全国の会員権相場は、お気軽に下記までお問い合わせ下さい。

ご意見・ご質問は

tubaki-golf@a.email.ne.jp

〒332-0017 埼玉県川口市栄町3-2-15

iモード(携帯サイト)

https://www.mmjp.or.jp/tubaki-golf/i

お問い合わせ

0120−010−546

― 関東ゴルフ会員権取引業協同組合加盟 ―


Copyright(C)2000 ゴルフ会員権の椿ゴルフ