|

キネマ旬報10月号で激賞されました!
産経新聞(2013年7月14日)で激賞されました!
はしがき pdf、1048KB 目次 pdf、147KB
植草信和、坂口英明、玉腰辰己編著
A5判並製248ページ
定価:1,995円(本体1,900円+税)
2013年7月4日刊行
注文する |
|
『君よ憤怒の河を渉れ』『未完の対局』『敦煌』
『始皇帝暗殺』『黄色い大地』『紅いコーリャン』
『HERO』『初恋の来た道』
『山の郵便配達』『最後の恋、初めての恋』
『夜の上海』、そして『レッドクリフ』
|
|
|
|
著者略歴 |
植草信和 |
1949年、千葉県生まれ。1970年、東洋大学文学部中退後、キネマ旬報編集部に入社。1991年に編集長に就任。2007年、太秦株式会社を設立。『鬼に訊け・宮大工西岡常一の遺言』『台湾アイデンティティー』をプロデュースする。
|
|
|
坂口英明 |
1950年、愛知県生まれ。早稲田大学を卒業後、報知新聞映画担当記者を経て、ぴあ株式会社に入社。同社にて、情報誌「ぴあ」の編集長などを歴任。執行役員、北京での情報誌事業を担当後独立。現在、株式会社神泉工作室代表、HP「東亜電影速報」主宰。
|
|
|
玉腰辰己 |
1966年、愛知県生まれ。1990年、日本大学芸術学部卒業後、西武百貨店、ギャガ・コミュニケーションズを経て、上海に遊学。帰国後、日本語教師をしながら早稲田大学大学院で博士号取得。2008年より笹川平和財団笹川日中友好基金研究員。
|
|
|
主要目次 |
|
|
はじめに |
日中のへだたりと映画交流 |
玉腰辰己 |
|
証言1 |
中国映画の歩み |
佐藤忠男 |
|
証言2 |
二十一世紀の中国映画界 |
坂口英明 |
|
証言3 |
中国映画の中の日本人 |
門間貴志 |
|
証言4 |
初期の日中合作と中国政治の影 |
佐藤純彌 |
|
証言5 |
東光徳間と中国映画祭 |
鈴木 一 |
|
証言6 |
素顔の中国映画監督たち |
水野衛子 |
|
証言7 |
活字とフィルムをとおして知った中国映画 |
植草信和 |
|
証言8 |
中国圏映画からアジア映画へ |
暉峻創三 |
|
証言9 |
始皇帝暗殺から東アジア合作まで |
井関 惺 |
|
証言10 |
現代の中国映画を創る |
牛山拓二 |
sososha@s.email.ne.jp
(株)蒼蒼社 編集部
|
|