![]() ![]() |
||
塩原温泉には、整備された遊歩道や登山道があり、美しい自然の中を散策するのには最適です初級者や足の弱い方でも十分楽しめるコースも用意されています。日光国立公園の豊かな自然を存分に満喫してください。 | ||
●塩原自然研究路(大沼園地まで4km塩釜温泉まで8km) | ||
富士山コース(中級者向き) ミズナラやブナの原生林やオオシダの群生を抜け標高1184mの富士山(塩原新湯富士)の山頂をまわり、大沼園地に至るコースです。大沼園地周辺は「日本森林浴百選」に選ばれています。 ヨシ沼コース(初級者向き) |
|
|
●塩原高原遊歩道(ハンターマウンテン遊歩道) | ||
ハンターマウンテン塩原遊歩道(初級者向き所要時間40分) 6人乗りのゴンドラで一気に明神岳山頂駅(1600m)へ。頂上には日光連山や会津山系、関東平野を見渡す展望台や高山植物の中を歩く遊歩道が整備されています。ゴンドラは夏期と秋期のみの運行です。頂上付近の紅葉は10月初旬から中旬にかけてが見頃です。 ハンターマウンテン塩原公式サイトへ |
||
●塩原渓谷歩道 | ||
回顧(みかりえり)コース(3.3km中級者向き) 蟇石園地から箒川渓谷にかかる回顧の吊橋を渡り、回顧の滝観瀑台へ。そこから山越えをして留春の滝へと続くコースです。急な登り・下りのある健脚向けのコースで、登山気分が味わえます。また、体力にあまり自信のない方は吊橋を渡って滝を見るだけでも四季折々の渓谷美を楽しむことができます。(3.3km) やしおコース(3.7km初級者向き) 竜化の滝コース(片道0.8km超初級者向き) |
||
●八方ヶ原 | ||
八方ヶ原遊歩道(初級者向き) 学校平から小間々を経て、大間々平に向かう初心者向きの遊歩道です。八方ヶ原はレンゲツツジの群生で知られており、6月初旬の最盛期には丘一面をツツジの花が覆い尽すほどです。また、大間々平の駐車場には関東平野や、ツツジの群生を一望できる展望台があります。 |
||
●赤川渓谷歩道(建設中) | ||
元湯温泉から赤川沿いを歩き、幻の滝と呼ばれた御滝に向かう渓流沿いの遊歩道です。 現在建設中のため、通行できません。 |
||
●塩原温泉ビジターセンター | ||
塩原温泉ビジターセンター 塩原の自然・遊歩道などを中心に塩原の全般的な案内をしています。また、年間を通して自然観察会などを実施しています。温泉の仕組みを解説する温泉ジオラマや、塩原に生息する珍しい動植物の写真、塩原の歴史や文学に関する資料も展示されています。 |
||
![]() ![]() |