福利厚生
当院は「ひょうご仕事と生活の調和推進企業宣言(※)」を行いました。
ワーク・ライフ・バランスとは仕事にやりがいや自己成長を感じながら、
その一方で子育てや介護、家庭や地域での生活、自己啓発などといった
個々のプライベートも充実させるという考え方です。
当院では職員にとって働きやすい職場環境を提供するために多様な働き方を取り入れ、
子育て支援や福利厚生を充実させる取り組みを行っております。
※ひょうご仕事と生活の調和推進企業宣言とは
ワーク・ライフ・バランスを実現できる社会の構築を目的とし、
仕事と生活の調和推進に取り組むことを宣言する企業・団体を支援する兵庫県の取り組みです。
「ひょうご仕事と生活の調和」推進宣言
当院では職員が仕事と生活の充実を感じ、威力と能力を十分に発揮できるような仕事と 生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)が実現できる組織の構築を目指しています。
一般事業主行動計画を以下の通り策定しました
一般事業主行動計画とは
従業員の仕事と子育ての両立を支援するための 雇用環境の整備等について、事業主が策定する計画です。
- ・計画期間:令和3年4月1日 ~ 令和8年3月31日
- ・計画事項:年次有給休暇の取得のための措置の実施
- ・2024年度 年次有給休暇 取得率 85.8%
女性活躍推進に関する取組を下記のとおり策定しました
- ・計画期間:令和3年4月1日 ~ 令和8年3月31日
- ・計画事項:女性が活躍できる職場であることについての求職者に向けた積極的広報
健康管理
◆インフルエンザ予防接種
- ・職員本人は自己負担なし
- ・職員家族は自己負担 3,850円
※ワクチン料金により若干変わることがあります
◆定期健康診断
- ・協会けんぽの一般健診に以下の検査を追加して行った場合、自己負担なし
- ・乳がん検診(40歳~74歳の偶数年齢の女性)
- ・子宮頸がん(20歳~74歳の偶数年齢の女性)
- ・眼底検査・肺機能検査・腹部超音波検査(40歳・50歳)