|
★ 石倉保育園の一日の生活 ★ |
■ 午前7時から午前8時45分 |
● 順次登園します。 |
|
■ 午前8時45分から午前9時 |
● 3歳以上の園児は部屋と廊下の雑巾がけ掃除を行います。 |
|
■ 午前9時から午前9時30分 |
● 各年齢に分かれて全身を使い表現する遊びをします。 |
● はう運動、リズム運動、道具を使っての障害物運動などをします。 |
![]() ![]() |
![]() |
|
■ 午前9時30分から午前10時 |
● 手と指を使い、変化する材料を使って色々な表現をする遊びをします。 |
● 目と手を協応させながら面白く満足させる道具や材料を用いて活動しています。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
■ 午前10時30分から午前11時30分 |
● ひる寝の時間です。 |
● 午前11時30分に起床し、昼食の準備を始めます。 |
|
■ 午後12時から午後12時30分 |
● 昼食の時間です。 |
● 食事の構成は主食の米飯と副食3品と味噌汁または牛乳です。 |
● 石倉保育園では「完全給食」を実施しています。 |
【解説:石倉保育園の給食について】 |
|
■ 午後1時から |
● クラス単位の課題保育などの時間です。 |
● 広い場所を使った遊び、散歩、プール、絵、制作、感触遊びなどを行います。 |
● 異年齢の活動としては、畑仕事、グループ活動などがあります。 |
|
■ 午後2時から午後3時 |
● 1歳6か月未満の園児は午後の昼寝をします。 |
|
■ 午後3時 |
● おやつの時間です。 |
● 市販のものは使わず、すべて保育園独自の手作りおやつです。 |
|
■ 午後3時30分から |
● 1歳児から2歳児は年齢別に遊びます。 |
● 3歳児以上は混合で遊びます。 |
|
■ 午後5時 |
● 片付け、掃除の時間です。 |
● 随時降園します。 |
|
■ 午後6時から午後7時 |
● 延長保育の時間です。 |
● 保育士と室内で楽しく遊びながらお迎えを待っています。 |
|
|
Copyright (C) Shinonome Social Welfare Inc, All rights Reserved |