|
◆ 新着情報−【PR】2024「チャイルドラインぐんま」受け手養成講座のご案内 ◆ |
1.はじめに |
チャイルドラインとは・・・ |
18歳までの子どもが悩みなどを話す専用電話です。 |
チャイルドラインは「非営利活動法人チャイルドライン支援センター」(東京都)が主催していて、電話は全国どこからでも匿名・無料でかけることができます。 |
内容はどんなことでもよく、秘密は絶対に守られます。 |
電話をかけてきた子どもは、自分自身の気持ちや抱えている困難についてはなることで心を開放し「ホッ」としたり、混乱した感情を整理したり、自分自身を癒したり、自分の気持ちを確かめたりすることができます。 |
また、「自分を受け止めてもらえた」「認めてもらえた」ということで心が落ち着き、自尊心を取り戻したり、人間や社会への不信感が和らぐこともあるかもしれません。 |
受け手の団体がある場合は、その地域に住む子どもの電話がかかり、地域の子どもが抱えている問題を把握することができます。そして、子どもの声をまとめ、団体が教育委員会などに送付し、対応を検討してもらいます。 |
◆ ◆ ◆ |
群馬に住んでいる子どもたちは25万人あまり。 |
子どもたちのために何かできることはないかと考え、子どもたちが気軽に話すことができる「チャイルドライン」を立ち上げました。 |
子どもたちの声を聞く役割を担う人々を「受け手」と呼んでいます。 |
チャイルドラインにはこの「受け手」が不可欠で、受け手になるには「受け手養成講座」を受講することが必要です。 |
今年も「受け手養成講座」を開講いたします。 |
多くの方々のご参加をお待ちしております。 |
チャイルドラインぐんま |
郵便番号371-0031 群馬県前橋市下小出町3丁目16-13-505 |
TEL:027-289-4365 FAX:027-363-8003 |
E-mail: clgunma@au.wakwak.com |
●チャイルドライン● |
専用フリーダイヤル:0120-99-7777 |
チャイルドラインについての詳細はホームページをご覧ください。(外部リンク) |
2.養成講座のご案内 |
『2024年・チャイルドラインぐんま』受け手養成講座のご案内 |
チャイルドラインぐんまでは、子どもからの電話を直接受けていただく「受け手」の養成講座を下記の要領で開催しております。 |
「受け手」は電話を通じて子どもたちの心を開き、心の声を聞く役割を担います。 |
「受け手」になるためには所定の養成講座全10回の受講が必要です。 |
一部公開講座となっていますので、広く一般の方々の参加も可能となっています。 |
詳しい日程・お申し込み方法につきましては「3.受け手養成講座パンフレット/申込書・日程表」をご覧ください。 |
その他ご不明な点がございましたらお電話、メール等でお問い合わせください。 |
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。 |
●受講資格● 18歳以上 |
●講座参加費● 一般:4,000円/学生:無料/再受講:無料(全8回分、資料代を含みます。第1回の養成講座の時にお支払ください。) |
●受け手となるには● |
養成講座の全講座を受講することが条件です。やむをえない理由で欠席をする時は、事務局にご相談ください。補講の用意があります。 |
●受け手の活動● チャイルドラインの電話の受け手はボランティアです。 |
●開催場所● |
【第1回・2回】5月25日土曜日 |
前橋市中央公民館505号室:前橋市本町2丁目12−1 |
【駐車場】前橋プラザ元気21駐車場をご利用ください。(前橋プラザ元気21北側) |
【第3回・4回】6月29日土曜日/【第5回・6回】7月27日土曜日 |
ぐんま男女共同参画センター:前橋市大手町1丁目13−12(群馬県庁西側) |
【駐車場】県庁駐車場をご利用ください。(ぐんま男女共同参画センターには駐車場はありません) |
【第7回・8回】8月24日土曜日 |
ともの店研修室:前橋市下小出町3丁目16-13-505 |
【駐車場】しののめ信用金庫小出支店の店舗駐車場をご利用ください。 |
【第9回・10回】11月9日土曜日 |
詳細が決まり次第お知らせいたします。 |
■ 一般参加可能・・・受け手にはならないけど子どもたちの事を知りたい、子どもの環境を考えたいという方も歓迎します。参加費は1回500円です。(ただし公開講座(第1回〜8回まで)に限ります。詳細は日程表をご覧ください。) |
3.受け手養成講座パンフレット/申込書・日程表 |
2024年度・受け手養成講座のパンフレット・日程表ができました。次のリンクをクリックしダウンロードしてください。(PDF版) |
●【2024】チャイルドライン養成講座日程表【PDF/464KB】 |
●【2024】チャイルドライン養成講座申込書【PDF/212KB】 |
|
|
Copyright (C) Social Welfare Corporation Shinonome All rights Reserved |