1994年7月 15期生が1年生のときに 同好会として発足した。 関西ラクロス協会に所属している。 府立高校では本校のみである。 技術指導や場所(サッカーコートよりも広い)、人数(プレイヤー12人、ハードなスポーツでけが人がよくでる為に試合には最低18人必要)の面で課題が多い。 しかし、近くの公園に出かけたり、 大型店の駐車場を借りるなどしながら練習に励んできた。
ラクロスは、一般的には あまりなじみの薄いスポーツだが、発祥は古く17世紀、北米インディアンが部族間の格闘技として始めたといわれている。 日本には1986年に紹介された。 先端に皮製のかごを取り付けたクロスと呼ばれるステックでボールを運びゴールをめざす。
![]() 最初の試合の後、狭山コーナンの裏地 ”当時野球部の練習場所” |
![]() |