
●ローンベース
●白線マーカー
●車止め

●ローンガードナー

●ローングラベル

●白線マーカー

●トゥリーレーベル

●救急箱
|
コンクリート・アスファルト専用 ローンマーカー施工方法
1.
|
 |
- 取付位置を清掃し、乾燥させます。
- ローンマーカーの裏側に専用接着剤スーパーX(推奨品)をビード状に塗布し速やかに圧着します。
- 塗布量は路面の不陸により調整願います。目安として接着剤1本で10~20個、接着面積40㎠を確保してください。アスファルトの場合は接地面が少ないため、多めに塗布して下さい。
|
2.
|
 |
- 付属の専用釘をカナヅチ等で両端から打付けます。
- アスファルト用は、コンクリートネイル4パイ×50㎜を付属品としてご用意しております。
- コンクリート用はコンクリートアンカー4パイ×20㎜を付属品としてご用意しております。
- 2本目の打付け時に方向を確認します。
- 釘は下までしっかり打ち込んで下さい。
|
3.
|
 |
- 設置位置や浮きなどを確認し、付属のキャップを△印に合わせて押し込み完了です。
- 振動・衝撃に強い接着剤を使用していますので、施工後に若干の動きが出ますが問題はありません。
|
ローンマーカー施工上の注意 (施工前にかならずお読みください)
- 季節によって施工後の硬化のための放置時間が異なります。気温が低いと硬化が遅くなります。接着後常温(気温20℃)にて24時間放置を目安として下さい。
- 極端な不陸は事前に修正してください。
- 新設路面への施工は表面処理が必要になる場合があります。
- 降雨・降雪などで路面の濡れている状態での施工は避けて下さい。
- 駐車中の車両がある場合は、釘等の飛散にご注意ください。
- ご注文の際に、アスファルト用・コンクリート用どちらかご指示ください。(専用の釘をご用意しております。)
- コンクリート用は、接着剤使用前に下穴加工(ドリル径4.3~4.5㎜、H=20㎜)して下さい。
ローンマーカー(舗装用)製品一覧 ローンマーカー(舗装用)施工現場例
お問い合わせは
|
製造元 株式会社 三光社
【TEL】03-3863-3548 【FAX】03-3863-3579
【Email】info@sankosha-green.co.jp 【URL】 http://www.mmjp.or.jp/sankosha/ |

|