RW PS-7 Dセット

ネガからのパソコン入力の難点を解決! ネガから完璧といえる色再現!
●スキャナ入力に色大革命!必携・各社基準ネガセット登場!
●ネガから美しいグレイバランス!
●135だけでなく120ネガ、4X5ネガのポジおこし、そして待望の美しいコンタクト取りが誰にでもしかも簡単に実現!


   パソコン用”色画像取り込みの超達人”<RW PS-7> Dセット 


■内容:グレイバランス取り込み用基準チャート(3段階グレイ、15段階グレイスケール)を3段階にブラケット記録した各社用基準ネガセット。手順作例3.5FD(マッキントッシュ・フォトショプ3.0対応)付。
■種類 
●アグファネガ
 ・基本セット(AG-1) 100、400
      2種 各3段階ブラケット 合計6カット 3.5 FD)付き 4、800円
 ・DXセット(AG-2)  100、200、400、ウルトラ50、
            オプチマ100、ポートレート160
      6種 各3段階ブラケット 合計18カット 3.5 FD)付き 8、800円
●コダックネガ
 ・基本セット(EK-1) 100、400
      2種 各3段階ブラケット 合計 6カット  3.5 FD)付き4、800円
 ・DXセット(EK-2) 100、200、400、1600、
            エクター25、同100、ベリカラーVPS160
      7種 各3段階ブラケット 合計21カット 3.5 FD)付き9、800円
●フジネガ
 ・基本セット(FJ-1) 100、400
      2種 各3段階ブラケット 合計6カット 3.5 FD)付き4、800円 
       ・DXセット(FJ-2) 100、200、400、
            800、1600、リアラ100
      6種 各3段階ブラケット 18カット 3.5 FD)付き8、800円
●コニカネガ
 ・基本セット(KN-1) 100、400
      2種 各3段階ブラケット 合計6カット 3.5 FD)付き 4、800円
 ・DXセット(KN-2) 100、200、400、3200、
            インプレッサ50、ママ撮って
      6種 各3段階ブラケット 合計18カット3.5 FD)付き 8、800円 

■セットの選び方:取り込むネガと同じ基準ネガを選ぶのがベストですが、おおまかな取り込みなら基本セットで他種、他社のネガの取り込みも可能です。(注:内容、価格等は予告なく変更される場合があります。)

■用途と効果:●1)<135フィルムスキャナ>でのグレイバランス取り込み。使い方:同じメーカーの基準ネガを選んでプレスキャンしてネガを差し替えて本スキャン。効果:通常の自動取り込みで生じるカラーフェリア(色の歪み)のない、照明光ネガに準じた美しいグレイバランス取り込みが可能。
●2)透過原稿ユニット付きエプソンGTー9000ほか各社イメージスキャナでの各種カラーネガの取り込みとカラーバランス調整。使い方:取り込むネガと同じ基準ネガを添えて入力。効果:指示数値に従って基準ネガにある3段階濃度または15段階濃度の調整でGT-9000では24枚撮り一本の美しいコンタクト取り、120ネガ、4X5ネガ入力も実現。照明光ネガのあるネガなら完璧といえる入力が可能です。
●タングステン、蛍光灯照明、ミックス光源で撮影した場合などに良好なグレイバランス取り込みができない場合があるかもしれないことをご承知下さい。
●フィルムスキャナでの照明光ネガの取り込みにはAセット、
●イメージスキャナ入力とプリントアウトの基本調整はBセット、透過原稿取り込み基本調整はCセット。ABCDセットでデジタルの色の悩みすべてが解消できます。●基準ネガ及び各種ファイルは購読者が所有するパソコンで個人が使用する場合に限ります。営業用にノウハウを使用される場合は許諾を得て下さい。●使い方についてのお問い合わせの際は、愛用者カード記載の製品番号をお知らせ下さい。
■製品の性質上、開封後の返品はお断りいたします。また当方に不備がある場合は代品をもって替えさせていただきますが、それ以上の責は負いかねますのでご承知おきください。 

グレイバランスシステムのページにもどる        RWホームページにもどる

RW products

色再現関連製品
システム概要&製品一覧
銀塩プリントオーダー用
自家プリント用
ポジチェック用

照明光記録ディフーザー
QS35用取り込み
プリンター色再現補正
フラットベッドスキャナー用  
FUJI DS-300用
SONY DSC-D700用

吸着システム
システム概要&製品一覧  
吸着フィルムホルダー
吸着キャリア
吸着イーゼル



色のものさし
システム概要&製品一覧



Top Page