反射色のつくり方
フィルターを白い紙の上に密着すると、白地の上に色画像の膜があるカラープリントや、色印刷物の場合と同様な反射色をつくることができる。白地に何を使うかによって色が違ってくるが、写真のスケールには、日本色彩研究所製のV9.5の標準色票の白を用いてある。その白地の上に、YMCフィルターを組み合わせれば、透過色同様に膨大な数の色をつくることができる。ただし、多数のフィルターの重ね合わせは好ましくない。濃い色は、白地のかわりにグレーカード、有彩色の標準色票等を使えば、フィルター枚数を少なくすることができる。
次の項目へ
RW institute of color and photography
|
Top Page
色再現関連製品
吸着システム
色のものさし