このホームページ

    ホームページには様々な目的があると思います。
  1. 当振興会は「駅に近い街道型」と言えましょう。当ホームページは1996年当初は、商店街や商店の宣伝目的で開設したものです。
  2. しかし、その後社会の変遷で店舗も徐々に減ってきました。2000年代に入ると共同住宅化が進む気配が強まりました。商圏が駅中心型となり、我慢してきたが商店経営では立ち行かない、幸いにも駅に近い場所であるので、共同住宅にしようという商工業者の職種転換とも言えるものです。
  3. こんなことで、2000年代からは会としての商業活動(イベントなど)はほとんどなくなってしまいました。
  4. また、この街道は高津の生活基幹街道とも言えるものです。歩く人は多くないと言えましょうが、車の利用者はほとんどこの街道を利用せざるを得ません。現状のまま放置すれば、開発者のなすがままにすれば、皆ばらばらな考えで開発することになります。
  5. そのような状態は、歩行者と車双方に事故確率を増やすという問題を生じます。共同住宅も商売です。危険な街道では住宅商売にも影響を与えます。
  6. こんなことで、2000年頃には商業活動はなくなってしまい、ホームページの「商業宣伝」の目的は半ば失ってしまいました。
  7. 1999年末に水銀灯を更改しました。2003年になると、あることを切っ掛けに「大山街道活性化推進協議会」が発足し、様々な活動が企画・推進されはじめました。地域のつながりを求めた「大山街道フェスタ」や街道の安心と安全を求めた「景観条例」などです。これが推進できたのは、昭和10年代の人々が役員に多く居た結果です。スタート時点はまだ五十代後半でした。地域的には勿論、慣習的にも諸々古い地域ですが、昭和10年代の人々の頭は戦後のいろいろな社会でもまれ柔軟で一致団結していたからです。
  8.  こんな点では、この振興会のここ十数年というものは「大きな変化があった、やれることはやってきた」と言えるのでしょう。