| 書籍番号Sー01 | 書籍番号Wー02 | 
                
                  |  | {空劫の大河」 ータイ民主革命綺談ー            
                    ウィン・リヨウワーリン著        
                    野中耕一 訳     1999年6月発行     定価     1,200円        |  | 「巨象の舌を引き千切れ」(上・下巻)  −タイ国秘密情報機関ー    ワシット警察大将著  野中耕一 訳     1998年7月発行    定価(上下各冊)   1,500円/冊   | 
                
                  | 書籍番号Wー01 |  | 書籍番号Nー05 | 
                
                  | 
   | 「最後のパトロール」  ータイ国境警備隊ー    ゴー・バンコク著   (ワシット警察大将)  野中 耕一 訳     1991年1月発行    定価(上下各冊)   1,000円/冊   |  |   「そして、村へ」  農村医療と開発にかけた  ドクター・カセーの半生 スミット・ヘマサトン著  野中耕一 監修  坂田久美子 編訳 定価1,000円 | 
                
                  | 書籍番号Nー04 | 書籍番号N−03 | 書籍番号N-02 | 書籍番号Nー01 | 
                
                  |   「象と生きるスワイ族」    −スリンの象村ー        
                    チューン・シーサワット著        
                    野中耕一 訳     1991年10月発行   定価 700円   |   「村の衆には借りがある」  ー報徳の開発僧たちー       
                    ピッタヤー・ウォンクン著  野中耕一 訳      
                       売り切れ絶版 |   「濁流を越えて」 ー南タイの果樹の里ー ポンピライ・ルートウィチャー著 野中耕一 訳 重冨真一 解説   1992年8月発行
                      
                     定価 800円 |   「村は自立できる」 ー東北タイの老農ー セーリー・ポンピット著 野中耕一 編訳 赤石和則 解説  1994年6月発行
                       定価 800円 | 
                
                  | 訳者 略歴
                  野中耕一 (のなか・こういち)   1934年、山口県生まれ 1961年、東京大学農学部   農業経済学科卒、同年   アジア経済研究所入所 1965年〜67年   タイ国・カセサート大留学 1979年〜80年   JICA専門家(タイ)   タイ国メイズ開発計画に参加 1983年 「農村開発顛末記」   により第20回翻訳文化賞受賞 1990年〜92年   タイ国チュラロンコン大学客員   研究員     1992年〜96年   アジア経済研究所理事 1997年〜99年   川崎医療福祉大学客員教授    東京都葛飾区在住   その他主たる訳書 ●「ソーイ・トーン」 ●「農村開発顛末記」 ●「生み捨てられた子   供たち(上下)」 ●「タイ村落経済史」 (以上いずれも井村文化
               事業社が出版)
                         |  書籍のお求め方法     
                        メコン・クリエィティブ・サポート経由での入手 
                           (日本国内・日本円支払い)  ◆ご希望の書籍番号・書籍名、ご希望冊数、郵送先住所、ご希望者名を明記の上、Eメール(mailto:tr3h-smz@asahi-net.or.jp)あるいはFAX(東京03-3630-2651)でご連絡下さい。   ◆定価+送料実費相当額を、指定の銀行口座にお支払いいただくことになりますが、送料実費相当額や書籍送付と代金支払い手続きに関しましては、お求めの書籍や冊数に応じ、事務局側から折り返しご連絡致します。
                          
                               
                        他でのお求め方法 
                                タイ東京堂書店(タイ)
                                アジア文庫  (東京) 
                         上記以外のお求め方法(東京での直接受け渡しや、海外でのお求めの場合)をご希望の方は、メコンクリエィブサポート事務局まで、まずはEメールあるいはFAXで、ご相談ください。   |