【新着】
がんリスクチェック(国立がん研究センター予防研究グループ)  3/22new
 『国立がん研究センター がん対策研究所」では過去20年にわたり日本人の生活習慣と、がんや他の疾患との関係について調査を続けてきています。(中略)あなたやあなたの身近な人が健康的な生活を送るために、(中略)あなたの生活習慣に潜むリスクをチェックしてみましょう。』とのことです。


区  分(下の区分をクリックすると、各区分のトップに飛びます。)
情    報
イ ベ ン ト
病 院・団 体
統    計
学 会 関 連
そ の 他


【情報】
患者本位の「がん情報サイト」  
 公益財団法人がん研究振興財団が開設されたサイトで、科学的根拠に基づいた、最新のがん(治験)情報の検索システムで、臨床試験や治験などの情報が見られます。


e−ヘルスネット  
 厚生労働省のサイトで、『生活習慣に関連する病気の情報や、毎日の生活習慣を改善するヒントとなる情報を、各分野の専門家が解説するものです。』とのことです。


相談先・病院を探す  
 国立がん研究センターがん情報サービスにあるページで、病名や住まいの地域から病院を探すことができるようです。


飲酒と膵がん罹患の関連について  
 国立がん研究センターのサイトにある「多目的コホート研究」の成果報告です。
 

次世代多目的コホート研究  
 国立がん研究センターのサイトにあり、「日本人の生活習慣・生活環境と病気の関わりを研究します。」とのことです。
 

胃内視鏡検査と胃がん死亡・罹患との関連について  
 国立がん研究センターのサイトにある、「多目的コホート研究(JPHC研究)からの成果報告」に掲載されている報告です。
 

上手な医療のかかり方  
 『上手な医療のかかり方に関する情報を随時発信していく厚生労働省の公式ウェブサイトです。』とのことです。
 『上手な医療のかかり方「がん検診」篇』という動画も公開されています。

がん統計予測  
 「国立がん研究センターがん情報サービス がん登録・統計」にあるページで、がん罹患数予測などが2023年に更新されています。


国立研究開発法人国立がん研究センター アピアランス支援センター  
 『アピアランス支援センターは、「がんやがん治療による外見の変化がつらい、不安だ」と感じている患者さんの相談に応じる部門です。』とのことです。


厚生労働省動画チャンネル  
 厚生労働省のサイトにあるページで、『厚生労働省では、YouTubeを利用した動画配信を行っています。動画で分かりやすく、いつでも視聴することができます。』とのことで、YouTubeチャンネルへのリンクがあります。
 「令和4年度診療報酬改定内容説明」の動画もあります。


がんの通院治療中でも利用できる 訪問看護の活用法  
 日経BP社が運営する「かんナビ」というサイトのレポートページです。
 事例とともに訪問看護について説明されています。

千葉市がん情報のページ  
 千葉市のサイトにあるページで、『がん患者支援事業』を令和3年9月から開始されたことが掲載されています。

資料室  
 「国立がん研究センターがん情報サービス」にあるページで、冊子やリーフレット、書籍などの資料が閲覧できます。

院内がん登録生存率集計結果閲覧システム
 国立がん研究センターがん情報サービスにあるページで、『全国のがん診療連携拠点病院等をはじめとするがん診療病院から収集した予後情報付の院内がん情報に基づき、がん患者さんの生存率を集計した結果を見ることができます。』とのことです。


がんプラス
 『がんプラスは、医療と患者さんの距離を縮めるために、がんの基礎知識、検査、診断、治療選択、治験情報など、医学的根拠に基づいた情報を伝えていく、がん医療メディアです。』とのことで、がんに関するニュースなどいろいろな内容が掲載されています。


薬の情報の探し方
 国立がん研究センターがん情報サービスにあるページで、病院で処方される個々の薬や注射薬について、わかりやすく説明されているサイトを紹介されています。


千葉県のがん対策のページ
 千葉県のサイトで、『がん検診の受診を控えている皆様へ』という項目など、がん対策に関する項目が並んでいます。


千葉県のがん相談支援センター
 千葉県内にあるがん相談支援センターが一覧表示されています。


乳がん.jp
 アストラゼネカ株式会社が運営している乳がんの情報サイトです。
(アドレスが変更されていましたので更新しました。)


がん体験者の悩みQ&A
 静岡がんセンターのサイトにあるページで、『自分と同じような悩み、その悩みに対する助言をいろいろな方法で探すことができます。』とのことです。


がん地理情報システム  
 「国立がん研究センターがん情報サービス がん登録・統計」のサイト紹介されているページで、『がん死亡データについて、都道府県・二次医療圏・市区町村別に地図を表示することができます。』とのことです。
 なお、『掲載されている市区町村別など小地域単位の統計情報は、人口が少ないことによる不安定性や推計の不確実性を含んでいます。確定的なものではないことをご理解の上でご利用ください。』との注意書きもありますので、ご留意ください。


新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)  
 厚生労働省のサイトにあるページで、新型コロナウイルスについてのQ&Aが公開されています。

がん患者さんのための新型コロナウイルス対策  
 日本対がん協会のサイトにあるページで、
 『がん患者さんは、新型コロナウイルスで重症化するリスクが高いといわれています。世界的な新型コロナウイルスの感染拡大の中で、何に注意し、どう行動したらよいのでしょうか。がん、感染症などの専門医たちに伺いました。』
 とのことで、動画や特集ページが掲載さています。

高額療養費パーフェクトマスター  
 ブリストル・マイヤーズ スクイブが運営するサイトで、
 『このサイトでは、3歳未満の乳幼児から75歳以上のご高齢にいたるすべての患者さんのために、それぞれの立場から高額療養費制度を活用できるように、この制度の基本から様々な細部の項目までを解説しています。』
 とのことです。

新型コロナウイルスに関する情報へのリンク集  
 「国立がん研究センターがん情報サービス」の「がんと感染症」の中のリンク集です。  「日本臨床腫瘍学会」には、がん患者さん向けQ&Aが掲載されています。と紹介されているほか、いろいろなサイトへのリンクがあります。

もしものときのために知っておきたい「介護保険」活用術  
 日経BP社が運営する「がんナビ」というサイトの中の、「がんに負けないお金の話」というレポートのページです。
 条件はあるようですが、がん患者の方も介護保険の適用になる場合があるようです。


がんと食事  
 「国立がん研究センターがん情報サービス」にあるページで、症状別の食事の取り方の工夫などが掲載されています。


がんと感染症  
 「国立がん研究センターがん情報サービス」のサイトにあるページで、『がんの治療中の方の多くは、がんではない方と比べると、免疫機能が低下する傾向があります。免疫機能が低下した状態で>感染症にかかった場合、通常より重症化する危険性があります。そのため、がんではない方以上に、がんの治療中の方には感染症予防が大切です。』とのことです。


医療のかかり方・女性の健康に関する世論調査  
 令和元年7月に内閣府が実施した世論調査で、かかりつけ医の有無や、女性の健康について調査した結果が公表されています。


がん検診はなぜ大事?  
 政府広報オンラインのサイトの、暮らしに役立つ情報の中に掲載されている記事です。
 『がんの早期発見・早期治療ができれば、それだけ完治の可能性が高くなるだけでなく、治療に要する費用や時間などの負担も軽くなるため、がん検診の定期的な受診が重要です。』と述べられています。


各種ガイドライン等の情報へのリンク集  
 「国立がん研究センターがん情報サービス」のサイトにあるページで、診療ガイドラインなどの情報をまとめたサイトが紹介されています。


集学的治療  
 「国立がん研究センターがん情報サービス」のサイトにあるページで、集学的治療について説明が掲載されています。


リンパ浮腫Q&A  
 「国立がん研究センターがん情報サービス」にあるページで、リンパ浮腫に関してのQ&Aが掲載されていて、その内容は「患者・家族から尋ねられた質問や疑問についての調査結果を基に作成しました」とのことです。


がん対策・たばこ対策に関する世論調査  
 内閣府が令和元年7月に実施した世論調査の報告です。
 がん検診を受けない理由として『健康状態に自信があり、必要性を感じないから』と言う方がいたそうですが、健康な時にこそ、がん検診を受けていただくことで、早期に発見できると思います。


がん治療に伴う生活情報 For Your Life  
 「がん治療中の方々と、そのご家族にお役立ていただくため、さまざまな生活情報をお届けします。」とのことで、からだのケアや食事のことなどの情報が掲載されています。


日本医師会 がんに関するページ  
 がんに関する小冊子や報告書を公開されています。


国立がん研究センター「がん検診」のページ  
 国立がん研究センターがん情報サービスのサイトにある、「がん検診のすすめ」のページがリニューアルされ、「がん検診 まず知っておきたいこと」、「がん検診 もっと詳しく知りたい方へ」等の内容が増えました。


キャンサーチャンネル  
 NPO法人キャンサーネットジャパンが運営/管理しているサイトで、「このサイトの目的は、患者・医療関係者に対してがん医療情報を提供するためのものです。このサイトでは、がんに関するビデオ・冊子・セミナー情報を掲載しています。」とのことです。


サバイバーシップ  
 静岡県立静岡がんセンターが監修したサイトで、『がん患者さんやご家族のために、治療によって生じるつらさをやわらげる情報を提供しています。』とのことです。


千葉大学病院 がん情報サイト  
 『千葉大学病院のがんへの取り組みを中心に、セミナーや公開講座などがんに関する情報をお伝えしてまいります。』とのことで、がん相談や、がんおしゃべりサロンのご案内ページがあります。


医療機能情報提供制度(医療情報ネット)について  
 厚生労働省のサイトにある、各都道府県の医療機関を検索できるページをまとめたリンク集のページです。
 千葉県をクリックすると、千葉県内の医療機関を検索できる、「ちば医療ナビ」のページに飛びます。


身近な人ががんになったとき  
 国立がん研究センターがん情報サービスのサイトあるページで、『家族以外の身近な人ががんになったときに、あなたができることのヒントになる「1.身近な(家族以外の)あなたに心がけていただきたいこと」「2.がんについて正しく理解するための関連情報」を紹介します。』とのことです。


国立医薬品食品衛生研究所  
 「医薬品や食品のほか、生活環境中に存/在する多くの化学物質について、その品質、安全性及び有効性を正しく評価するための試験・研究や調査を行っています。」とのことで、医薬品の安全性や食品の安全性の情報などをPDF形式で公開されています。


喫煙習慣の変化と全死亡・肺がん死亡との関連  
 国立研究開発法人国立がん研究センターのサイトにある、多目的コホート研究の成果の一つで、『喫煙と全死因死亡・肺がん死亡との関連を、観察期間中に喫煙状況を固定する設定(モデル1)と変動する設定(モデル2)のそれぞれについて検討し、喫煙習慣の変化がもたらす影響について検討しました。』とのことです。


がんとお金  
 国立がん研究センターがん情報サービスのサイトにあるページです。
 がんの治療にかかるお金について、支援制度や相談できる場所を紹介されています。

乳がんの基礎知識  
 コニカミノルタが運営するサイトのページです。「乳がんのギモン」や「乳がんセルフチェック・検診」などのページもあります。


国立がん研究センター予防研究グループ  
 「国立がん研究センター社会と健康研究センター」の予防研究グループのサイトです。
 多目的コホート研究の他、いろいろな研究の成果が掲載されています。


日経メディカルOncology  
 日経BP社が運営している、日経メディカルOnlineというサイトの中にあります。がんに関する記事が集められていて、会員登録(無料)をすると記事の全文が読めるようになります。


小児がんの人へ  
 国立がん研究センターのサイトにある、小児がんに関するさまざまな情報がまとめられています。


「がん検診」これから受ける検査のこと  
 「国立がん研究センターがん情報サービス」に掲載された、「がん検診」についてのちらしのページで、PDFファイルを印刷することでちらしが作成できます。
 『がん検診について、ぜひ知っていただきたいポイントを、コンパクトなちらしにまとめました』とのことです。


がんの冊子  
 国立がん研究センターがん情報サービスのサイトにある、がん対策情報センターで発行している「各種がんシリーズ」の冊子の紹介ページです。「でんし冊子」が追加されたそうです。


NHKスペシャル「人体」  
 NHKの健康chにあるサイトで、NHKスペシャル「人体」の内容が紹介されています。


自覚的ストレスとがん罹患との関連について  
 国立がん研究センター予防研究グループの多目的コホート研究のサイトで公表された研究で、論文の発表内容へのリンクもあります。


希少がん情報公開専門病院を探す  
 国立がん研究センターがん情報サービスに掲載されているページで、「がんの種類と地域を選択し、診療実績やセカンドオピニオンの症例件数を一覧でご覧いただけます。」とのことです。


くすりのしおり  
 くすりの適正使用協議会が運営しているサイトで、「お医者さんから処方される薬の説明です。」とのことで、約16,000種類の薬を検索できるそうです。


科学的根拠に基づくがん予防
 国立がん研究センターがん対策情報センターがん情報サービスにあるページで、以前は「日本人のためのがん予防法」という題名だったのですが、内容を再構成して、題名も変更されたそうです。


「がん対策推進基本計画」の変更について
 厚生労働省のサイトに掲載された、「がん対策推進基本計画(第3期)」のPDFファイルが見られるページです。


放射線治療  
 「国立がん研究センターがん対策情報センターがん情報サービス」に掲載されているページです。
 放射線治療について解説されています。


薬物療法  
 「国立がん研究センターがん対策情報センターがん情報サービス」にあるページです。



NHK厚生文化事業団  
 各地でいろいろなイベントやフォーラムを開催されています。


がん対策に関する世論調査  
 内閣府が平成28年11月に実施した、がん対策に関する世論調査の結果が掲載されています。
 がん検診を受けない理由として、「健康状態に自信があり,必要性を感じないから」を挙げた人が多いようですが、がんは初期には症状がないので、健康な時にこそ受診してほしいと思います。


がん患者さんのためのインフルエンザQ&A  
 「国立がん研究センターがん対策情報センターがん情報サービス」のページで、インフルエンザ予防接種などについての情報が掲載されています。


JPOP−VOICE  
 「病気と向き合う体験者、医療者、支援者の声を動画でご紹介します。」とのことです。
 「がん」と「統合失調症」についてのコンテンツがあります。
 (動画の再生には、Flash Playerがインストールされている必要があるようです。)


薬検索  
  HelC+というサイトの、処方薬の検索コーナーです。
 『病院で医師から処方される処方薬(内服、外用)がどんな薬なのか、どんな効きめがあるのか、どういう点に注意して服用すればいいのかを調べることができます。』とのことです。


独立行政法人医薬品医療機器総合機構  
 『おくすりQ&A』や『おくすり相談窓口』などのコンテンツが掲載されています。


リンク集  
 国立がん研究センターがん情報サービスリンク集ページです。


平成28年熊本地震に関する情報  
「国立がん研究センターがん対策情報センターがん情報サービス」にある、「がん患者さんのための災害に関する情報」に掲載されているページで、熊本県、大分県や周辺各県の病院のがん患者さんの受け入れ体制調査の内容が公開されています。


大阪国際がんセンター がん対策センター  
 「がん患者さんやがん対策に関わるひとへの情報発信」するサイトだそうです。

亀田メディカルネット がん情報サイト  
 亀田メディカルセンターが運営している、がんに関する情報が掲載されている サイトです。

がんになったら手にとるガイド  
 国立がん研究センターがん対策情報センターがん情報サービスのページで、「がんになったら手にとるガイド 普及新版」、「別冊 わたしの療養手帳」の内容が読めます。

知っておきたいがん検診  
 日本医師会が運営している、健康の森というサイトにある、がん検診について解 説しているページです。

がんサポート  
 月刊誌「がんサポート」を発行している株式会社エビデンス社が制作・運営さ れているサイトで、「がんと生きるすべての人を応援します。」とのことです。

「全国がん登録」をご存知ですか  
 国立がん研究センターがん対策情報センターがん情報サービスに掲載されている、チラシ 『「全国がん登録」をご存知ですか』のページで、チラシの内容がPDF形式でダウンロードできます。

全国がん登録 届出マニュアル 2016  
 国立がん研究センターがん情報サービス『がん登録・統計』サイトの、病院・診 療所向け情報ページで紹介されています。
 病院・診療所向けですが、中には患者さんからの質問のページもあります。

10年間で胃がんに罹患する確率について  
 独立行政法人国立がん研究センターのサイトにある、がん予防・検診研究センター 予防研究グループの多目的コホート研究からの成果として報告されています。
 「生活習慣リスク因子とABC分類を用いた個人の胃がん罹患の予測モデル」だそうです。


千葉県がんサポートブック  
 千葉県が作成した冊子で、「がん と診断された不安や悩みを相談できる身近な窓口や医療費・生活費に対する支援制度等が掲載されています。」とのことで、冊子の内容をPDF形 式で見られるようになっています。


国立がん研究センターがん情報サービス『がん登録・統計』のページ  
 全国がん登録のページが変更されました。


大規模災害に対する備え (がん治療・在宅医療・緩和ケアを受けている患者さんとご家族へ−普 段からできることと災害時の対応−)  
 国立がん研究センターがん対策情報センターがん情報サービスにあるページです。
 『本冊子は東日本大震災のような大規模災害が起こった時に備えて、がん治療・在宅医療・緩和ケアを受けている患者さんとご家族に役立つことを目 的としたものです。』とのことで、試作版だそうですが、分かりやすい内容のPDFファイルが見られます。


ちばがんなび  
『千葉県内の「がんに関する情報」を提供するホームページ』とのことです。


日本対がん協会 「がん教育」のページ  
『当協会の実施してきた過去の出張授業のレポートや、アンケート、参考にな る教材などを掲載しています。』とのことです。


食物繊維摂取と前立腺がんとの関連  
 独立行政法人国立がん研究センターのサイトにある、多目的コホート研究の報告ページで、食物繊維の摂取量と前立腺がんのリスクの関連について報告されています。


がん対策に関する世論調査  
 平成26年11月に内閣府が実施した、がん対策に関する世論調査の結果が掲載されています。
 がん検診を受けない理由で、「費用がかかり経済的に負担になるから」という理由が増えていたそうです。


がんと仕事のQ&A  
 国立がん研究センターがん対策情報センターのサイトに掲載されているQ&A です。いろいろな場面でのQ&Aが掲載されています。


音声・点字資料  
 国立がん研究センターがん対策情報センターのサイトにある、音声資料・点字資料のご案内のページです。


がんの相談  
 国立がん研究センターがん情報サービスに掲載されているページで、『治療で不安なこと、痛みやつらさ、治療費のことなど、がんに関するさまざまな相談に対応しています。』とのことです。


がん情報サービスサポートセンター  
 国立がん研究センターがん対策情報センターの、がん情報サービスサポートセ ンターについてのページです。
 「がんに関する心配事や知りたい情報をお電話でご相談できます。」とのこと です。


医療ソーシャルワーカー(上)●がんとともに生きる人の“伴走者”  
 日経BP社が運営する、「がんナビ」というサイトの、「こんなとき、このエキ スパートのもとへ」というレポートの第1回です。
 すでに14回まで連載されていて、いろいろなエキスパートを紹介されています。


がんに関する用語集   
 独立行政法人国立がん研究センターがん対策情報センターのページで、用語をク リックすると解説が開きます。


がんナビ 役立つリンク  
 日経BP社が運営する「がんナビ」のリンク集のページです。がん全般、薬、検 診・検査・診断、外科療法など、いろいろなカテゴリーに分かれたリンク集です。


動画で学ぶ乳腺超音波検査  
 先週、追加しました「動画で学ぶマンモグラフィ」と同じく、日経BP社が運営する、「がんナビ」サイト内のページです。

動画で学ぶマンモグラフィ  
 日経BP社が運営する、「がんナビ」サイト内のページです。
「乳がんかもしれないことが疑われた場合、画像診断や生検(細胞や組織の一部を採取して細胞の種類を評価すること)を行います。
 初めてこうした検査を受けるときは、さまざまな疑問や不安を覚えることがあるかも知れません。ここでは、動画を用いて、マンモグラフィ検査とは実際にどのように行うか解説します。」とのことです。

もっと知る腎がん  
 日経BP社が運営している「がんナビ」のサブサイトです。「腎がんの基礎から、最新の治療法の動向まで幅広く取り上げています」とのことです。

野菜・果物摂取と乳がん罹患との関連について  
 独立行政法人国立がん研究センター がん予防・検診研究センターの予防研究グループのサイトに掲載されている「多目的コホート研究」からの成果報告のひとつです。

5つの健康習慣とがんのリスクについて  
 独立行政法人国立がん研究センターがん予防・検診研究センターの多目的コホート研究からの成果報告で、非喫煙や節酒などの5つの生活習慣とがんのリスクについて、さらに生活習慣の組み合わせとがんのリスクについて掲載されています。

QLifeお薬検索  
 「処方薬だけでなく、薬局で買える市販薬(OTC医薬品)も検索できます」とのことで、いろいろな薬の情報が検索できます。


体験生かして仲間を支える・がんピアサポーター
日本対がん協会が患者代表らと研修テキスト・DVDを作成
  
 日経BP社が運営する、「がんナビ」というサイトのレポートのページです。日本対がん協会が作成した研修テキストとDVDについての説明と、「ピア・サポーターズサロンちば」を訪問した時の様子などが紹介されています。

千葉県がん対策推進計画について  
 千葉県のサイトのがん対策のページにおいて、平成25年度から29年度にかけてのがん対策推進計画が掲載されています。

がんの基礎知識
 独立行政法人国立がん研究センターがん対策情報センターのサイトにあるページで、がんについて分かりやすく解説されています。

地域のがん情報
  独立行政法人国立がん研究センターがん対策情報センターにある、がん対策に関する各都道府県のウェブサイトを紹介しているページです。
(H27/8 /20現在、がん情報サービスの「病院を探す」の中の「がん診療対応医療機関を探す」が利用できず、地域のがん情報の各都道府県の「がん診療対応 医療機関」の○印をクリックしないと検索できないようです。)

NPO法人日本乳がん情報ネットワーク
 多様な乳がん治療に関する国際情報を提供しているそうです。

がん検診
 国立がん研究センターのがん情報サービスにあるがん検診ついての解説がされているページです。

All About がん
がんについて、いろいろなコンテンツが掲載されています。

くすりについて
日本製薬工業協会のサイトで、「くすりの広範な情報から、新薬・治験情報、相談窓口のご案内までを掲載しています。」とのことです。

TOBYO
「TOBYOとは、株式会社イニシアティブが運営する、闘病者(患者・家族・友人)のための、闘病体験情報を共有するサービスです。」
とのことです。

がんナビレポート一覧
がんナビサイト内のレポートのページです。乳がん検診やがん登録についてのレポートもあります。

MSDマニュアル家庭版
 いろいろな病気についての説明が載っています。

ピンクリボン運動
 コニカミノルタが運営しているピンクリボン運動のページです。「乳がんの基礎知識」のページや、「マンモグラフィとは」のページもあります。

放射線医学総合研究所
 放射線被ばくに関するいろいろなページを掲載されています。

ちば医療ナビ
 千葉県が運営している、県内の医療機関や薬局を探すことが出来るサイトです。

医療情報サービスMinds
 (財)日本医療機能評価機構が運営するサイトで、いろいろな病気に関して、やさしい解説や診療ガイドラインなどが紹介されています。

男性が10年間で大腸がんを発生する確率を予測するモデル
 国立がん研究センターのサイトにある多目的コホート研究の中で、危険因子からがん発生の予測をするスコアシートが紹介されています。
『ご自分のライフスタイルを見直すきっかけとして活用していただくことを提案します。』とのことです。

がんの相談
 国立がん研究センターがん情報サービスに掲載されているページで、『治療で不安なこと、痛みやつらさ、治療費のことなど、がんに関するさまざまな相談に対応しています。』とのことです。

厚生労働省がん対策情報
 厚生労働省のがん対策に関する情報を探せるページです。画面右の統計情報には、がんに関する統計情報がまとめられています。

愛知県がんセンター がんの知識のページ
 がんについての説明やQ&Aなどが載っています。

乳がん百科
 乳がんの基礎知識や自己検診、マンモグラフィ検診、治療方法などいろいろな情報があります。

がん診療ガイドライン
 日本癌治療学会が公開しているがん治療のガイドラインです。(まだ、全部のがんについてのガイドラインがそろっていないのが残念です。)

All About 乳がん.info
 乳がんに関するQ&Aがいろいろ載っています。

がんになっても
 アストラゼネカ社が運営する「がん患者さんやご家族のためのコミュニティーサイト」です。市民公開講座のご案内もあります。

がん情報サービス
 国立がんセンターがん対策情報センターのサイトです。

British Medical Journal
 英語ですが、論文が掲載されています

科学的根拠に基づくがん検診推進のページ
 現在、胃がん検診と大腸がん検診についてのガイドラインが掲載されています

がんナビ
 日経メディカルが運営する、がんについての情報サイトです。

「健康食品」の安全性・有効性情報
 独立行政法人国立健康・栄養研究所が運営している、健康食品の素材についての科学的根拠のある安全性・有効性の情報を集めたサイトです。

乳がん.jp
 アストラゼネカ株式会社が運営している乳がんの情報サイトです。

がん情報サイト
 PDQ日本語版に、米国国立癌研究所が配信するがん情報が日本語に翻訳されて載っています。

NHKチャンネル
 NHKの健康に関する番組で紹介した情報がまとめられています。また、健康情報データベースがあり、キーワードや病名から情報を検索できます。

看護ネット

ウーマンズヘルス
 女性の健康に関して、健康チェック等いろいろと載っています。

米国医師会雑誌
 有名な医学雑誌です。論文(全文英語ですが)も読むことが出来ます。

LANCET
 有名な医学雑誌です。登録すれば論文(全文英語ですが)も読むことが出来ます。


厚生労働省多目的コホート研究のページ

健康・体力づくり事業財団

健康の森


【イベント】
がんに関するイベントのお知らせ  
 千葉県のサイトで、がん予防展やがん講演会などの、がんに関するイベントが掲載されています。


平成28年度がん検診受診率50%達成に向けた集中キャンペーン  
 厚生労働省の、「がん検診の重要性を国民の皆様にご理解いただくため、毎年 10月に実施することとなった集中キャンペーンです。」のことです。

ピンクリボンフェスティバル公式サイト  
 ピンクリボンフェスティバルのイベント紹介などが掲載されています。

PostPet ピンクリボンページ  
 


【病院・団体】
一般社団法人全国がん患者団体連合会(全がん連)  
 「がん医療の向上と、がんになっても安心して暮らせる社会の構築に寄与することを目的とする、がん患者団体の連合体組織」とのことです。


千葉県内の患者サロン  
 千葉県のサイトで紹介している、患者サロンのページです。
 サイトの説明によると、『患者サロンは、がん患者さんやご家族同士が交流できる場所です。同じ立場の人たちと語り合い、励まし合い、悩みや不安を分かち合うことで、孤独感も和らぎ、お互いに前向きになれます。また、体験者の生の声が聞ける場所でもあります。さらに、セミナーによる勉強会や質問会では病気に対する理解を深めたり、具体的な情報を得るこ とで治療法の選択をする場合に大きな役割を果たすこともあります。』とのことで、連絡先や、開催日時などが掲載されています。


がんの子どもを守る会  
「小児がん家族に対する精神的、経済的支援を核として様々な事業を展開し、社会に対する使命を果たして参りました。(理事長あいさつより抜粋)」 とのことです。


練馬駅前 内視鏡・乳腺クリニック  
 当診療所の非常勤医師の佐貫先生が開業されたクリニックです。
「早期がん発見のための専門クリニック」とのことで、乳腺のマンモグラフィ検査や超音波検査、胃や大腸の内視鏡検査も最新の機器で検査しています。

乳がん患者サービスステーションTODAY  
 株式会社VOL−NEXTが運営するサイトで、「VOL−NEXTは、がん患者生活のためのサービスを展開しています」とのことです。


アイビー千葉(旧あけぼの会千葉支部)  
 乳がん体験者の会です。2010年4月からアイビー千葉に名称を変更されたそうです。


NPO法人がん情報局
 「市民公開講座」や「浜松オンコロジーフォーラム」などを開いています。

がん相談対話外来・病理相談外来(セカンドオピニオン)
 国立がん研究センター中央病院で実施されている『がん相談対話外来』のページです。

静岡がんセンター
 Web版 がん よろず相談Q&Aというページがあります。

日本乳がん検診精度管理中央機構
 『マンモグラフィならびに超音波の精度管理について検討し、その管理運営を行うことを目的として設置された』そうです。

J.POSH
 乳がんに関する正しい知識の啓発活動を行っているNPO法人です。

乳房健康研究会
 乳がんの早期発見、早期診断、早期治療、の重要性を唱えている団体です。

公益財団法人ちば県民保健予防財団

公益財団法人がん研究会

財団法人厚生労働統計協会

がん研究振興財団  がん予防展を毎年開催されています。

厚生労働省

国立がん研究センター

千葉県がんセンター

千葉大学医学部附属病院

IARC(国際がん研究機構)

IMIC(国際医学情報センター)

乳腺クリニック長瀬外科

あけぼの会

日本対がん協会


【統計】
がん統計予測  
 「国立がん研究センターがん情報サービス がん登録・統計」にあるページで、がん罹患数予測などが2023年に更新されています。


がん検診受診率(国民生活基礎調査)  
 国立がん研究センターがん情報サービス「がん登録・統計」に掲載されている、「国民生活基礎調査による都道府県別がん検診受診率データ」です。エクセル形式でダウンロードできます。


がんの統計2023  
 国立がん研究センターがん情報サービスに、「がんの統計2023」が掲載されました。


がんの統計2022  
 国立がん研究センターがん情報サービスに、「がんの統計2022」が掲載されました。


がんの統計2021  
 国立がん研究センターがん情報サービスに、「がんの統計2021」が掲載されました。

がんの統計’19  
 国立がん研究センターがん情報サービス がん登録・統計のサイトに、「がんの統計’19」が掲載されました。


がんの統計’18  
 国立がん研究センターがん情報サービス がん登録・統計のサイトに、「がんの統計’18」が掲載されました。


がん診療連携拠点病院等院内がん登録生存率集計  
 「全国のがん診療連携拠点病院において、診断から3年、5年を経過した時の実測生存率と相対生存率を集計したもの」がPDFファイルで公開されています。  注意事項として、『生存率は、患者さんの年齢、基礎疾患や健康状態、診断当時の病気の進行度等様々な因子に大きく影響されます。よって、特に施設間では高齢者の多い施設、少ない施設、他の病気をもつ患者の多い施設、少ない施設があるため、単純生存率を比較して、その施設の治療の善し悪しを論ずることはできませんので、ご注意いただきつつ、数字を見ていただくよう、お願いします。』とのことです。


がん対策に関する世論調査  
 内閣府が、2016年11月に実施した世論調査で、「がんをこわいと思うか」、「緩和ケアの認知度」などの調査結果が掲載されています。


小児・AYA世代のがん罹患  
 国立がん研究センターがん情報サービス『がん登録・統計』のサイトにある、小児やAYA(思春期・若年成人)世代のがん罹患に関するページです。


がんの統計’17  
 国立がん研究センターがん情報サービス『がん登録・統計』に、「がんの統計’17」が掲載されました。


全国がん検診実施状況データブック
 国立がん研究センターがん情報サービス『がん登録・統計』サイトにあるページで、「がん検診(住民検診)について、その実施状況を全国、都道府県別に示した報告書」とのことで、PDF形式で見ることができます。


がんの統計’16  
 国立がん研究センターがん情報サービス『がん登録・統計』のページに「がんの統計’16」が掲載されました。
 2016年がん死亡数・罹患数予測や、2015年部位別がん死亡数、2012年部位別がん罹患数などが見られます。


がん検診の都道府県別プロセス指標  
 国立がん研究センターがん情報サービス『がん登録・統計』にあるページで、『「プロセス指標」とは、がん検診の精度管理指標の1つであり、検診が正しく行われているかを評価するためのものです。このページでは、各プロセス指標の意義や、解釈の仕方、最新の全国の水準を都道府県別のグラフで掲載しています。』とのことです。


がんの統計’15  
 国立がん研究センターがん情報サービス『がん登録・統計』」に、「がんの統 計’15」が掲載されました。

がんの統計’14  
 国立がん研究センターがん対策情報センターがん情報サービスのページで、「が んの統計’14」がPDF形式でダウンロードできます。


グラフデータベース  
 国立がん研究センターがん対策情報センターのサイトにあるページです。いろい ろな部位のがんについて、さまざまなグラフが表示されます。


がんの統計’13  
 独立行政法人国立がん研究センターのサイトにある、がん情報サービスに「がんの統計’13」が掲載されました。

総務省統計局リンク集  
 総務省統計局のリンク集です。各府省や都道府県、外国政府の統計機関等へのリンクがあります。

乳がん診療に関する全国調査2012  
 乳がん百科さんが実施された乳がん診療に関するアンケート調査だそうです。

アメリカ国立がん研究所(統計ページ)  
 各がんの統計が掲載されているページです。(全文英語です。)

がんの統計  
 独立行政法人国立がん研究センターがん対策情報センターのサイトにある、がんの統計のバックナンバーが掲載されています。

Kapweb
全がん協加盟施設の生存率共同調査による生存率のデータを検索できます。

乳がん診療に関する全国調査2011
乳がん百科さんが実施された乳がん診療に関するアンケート調査だそうです。

日本がん登録全国協議会
 地方公共団体の実施する地域がん登録事業の充実・発展を支援する等の活動をされています。

第6回 乳がんに関する3万人女性の意識調査
 インターネットアンケート・サービス「gooリサーチ」が2010年9月に発表した乳がんについての調査です。「自己検診の大切さが明白に・・・」と総括しています。

全国がん罹患モニタリング集計
 国立がん研究センターのサイトにあるページで、
『わが国のがん罹患の実態把握と、地域がん登録事業の精度管理を目的として、地域がん登録事業を実施しているすべての道府県の協力の下、各地域の罹患データを集計し、がん罹患数・率の全国値を推計した報告書です。』
 とのことです。

gooリサーチ『第5回乳がんに関する女性の意識調査』
 インターネットアンケート・サービス「gooリサーチ」が2009年9月に発表した乳がんについての調査です。

WHOSIS
 世界保健機関の統計データを見られるサイトです。

千葉県各種厚生統計調査のページ
 千葉県健康福祉部で作成した統計が年別に掲載されています。

政府統計の総合窓口
 全府省庁に渡るあらゆる統計データを調べることができるそうです。統計はエクセル形式、CSV形式、PDF形式などで公表されています。

全国がんセンター協議会のページ
 全国のがん(成人病)センターのうち、15の施設の「施設別生存率」が公開されています。トップページやQ&Aの解説をよく読んでからご覧ください。

千葉県の統計情報のページ
 分野別検索から、保健・衛生・環境の統計が検索できます。


【学会関連】
日本乳腺甲状腺超音波医学会  
 『広く社会に対して、乳腺及び甲状腺疾患等の超音波診断学について研究し、情報を交換することでその進歩を図り、あわせて検査法の教育等を行うことで、もって該当疾患患者の適切な診断と治療法の向上に貢献し、国民の健康福祉の増進に寄与することを目的とする。』とのことです。

日本癌治療学会  
 がん診療ガイドラインなども掲載されています。


日経メディカルオンライン学会情報
 国内だけなく、海外の学会の情報も掲載されています。

UMIN学会情報
 大学病院医療情報ネットワークが運営しているサイトで、学会の開催状況を検索できるページです。

日本乳癌学会

日本乳癌検診学会

日本癌学会



【その他】
とつぜん通知解決ガイド  
 YAHOO!のサイトに掲載されている、『スマホで出てくる「許可しますか?」の通知』についての解説ページです。


気象人  
 株式会社ウェザーマップが運営する、『気象専門webマガジン』とのことです。
 気象ダイアリーには、過去の天気が地点ごとに掲載されています。


がん検診無料キャンペーン  
 日本対がん協会が実施しているキャンペーンで、乳がん、子宮頸がん、胃がん、肺がん、大腸がんについて、抽選でクーポンが届けば、無料で検診を受けられるようです。


がんの早期発見のために受診勧奨を進めます〜啓発動画の公開〜  
 厚生労働省のサイトにあるページで、『がん検診は不要不急ではなく「必要な外出」です。』という内容の動画をYouTubeにて公開されたそうです。その動画へのリンクもあります。


新型コロナウイルス感染症対策について  
 首相官邸のサイトにあるページで、国内の状況、各種支援について、各都道府県の相談窓口、等の情報がまとめられています。


えきねっと  
 (株)JR東日本ネットステーションが運営するサイトで、JRの新幹線や特急列車の予約ができます。


残業を減らす!Officeテクニック  
 (株)インプレスが運営している、窓の杜というサイトにある、MSOfficeの便利な使い方が紹介されているページです。


がんの早期発見のために受診勧奨を進めます  
 厚生労働省のサイトにあるページで 『新型コロナウイルス感染症の感染状況による受診行動への影響をできるだけ少なくするため、がん検診などの必要な受診は不要不急の外出にあたらないことを改めて明確化するなど、引き続き、さらなる受診勧奨に努めてまいります。』とされています。

年賀状クイックサーチ  
 日本郵便が運営するサイトで、『1000種類以上のテンプレート&素材が揃う』そうです。

年賀状特集2022  
 ブラザーが運営するサイトで、『豊富な年賀状テンプレートが無料でダウンロードできます。』とのことです。


ウェザーニューズ  
 全国から市区町村ごとの地域までの、1時間ごとの天気の情報が見られます。

JAXA宇宙教育センター 夏休み宇宙で自由研究特集?
 JAXA(宇宙航空研究開発機構)の宇宙教育センターのサイトにあるページです
 2017年公開のページですが、興味深い内容が紹介されています。


コロナ禍のがん検診 “不要不急”だと思っていませんか?
 NHK首都圏ナビというサイトにあるページで、専門家の『コロナを恐れてがん検診に行かないと、体の中でがんが進行し、取り返しのつかないことになってしまいます。これは大きな社会問題になると思います』という言葉を、症例を交えて紹介しています。


新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言を踏まえたがん検診における対応について
 厚生労働省から各自治体あての事務連絡のPDFファイルですが、基本的な考え方の中で『がん検診については、緊急事態宣言区域において自粛が求められている「不要不急の外出」にはあたらないものと考えられる。』と掲載されています。


令和3年度がん検診等のご案内
 千葉市のがん検診等のご案内のページですが、『新型コロナウイルス感染症が気になって受診を控えている皆さまへ』として、「定期的に健診・検診を受けましょう。」とおすすめされています。また、受診の際の注意も細かく掲載されています。


無線LANの基礎知識
 エレコム社のサイトで、メッシュWi−FiやWi−Fi6などの最新の技術の説明も掲載されています。


msdnフォーラム Officeサポートチーム
 msdnフォーラムサイトの中のOfficeサポートチームのフォーラムです。ワードやエクセルなどの困った症状等に対する回答が掲載されています。


新型コロナウイルス感染症に備えて 〜一人ひとりができる対策を知っておこう〜
 首相官邸ホームページに掲載されているページで、感染症対策をはじめ、掲示・周知用のチラシもダウンロードできます。


緊急事態宣言解除後の対応
 内閣官房の新型コロナウイルス感染症対策のサイトに掲載されているページで、緊急事態宣言が解除された後も、新型コロナウイルス感染症の予防について、一人ひとりが取り組む対策を改めて紹介されています。


e−TAX
 e−TAXは、「国税電子申告・納税システム」のことで、国税庁のサイトで、確定申告書の作成から、納税申告まで完了できるようです。納税はクレジットカードやコンビニ納付も利用できるようです。
 また、通常は電子証明書とICカードリーダーが必要ですが、個人の場合は、マイナンバーカードとマイナンバーカード対応のスマートフォンとの組み合わせでe−TAXにログインできるようになっているようです。


GビズID
 『GビズIDは、1つのID・パスワードで様々な行政サービスにログインできるサービスです。』とのことで、健康保険や厚生年金の手続きもオンラインで可能になるようです。


年賀状・無料ダウンロード
 ブラザーが運営するサイトで、「豊富な年賀状テンプレートが無料でダウンロードできます。」とのことです。


新型コロナウィルス感染症 ご利用ください お役立ち情報  
 首相官邸のサイトにあるページで、『健康への心配、売上げ減少への不安など、皆様の「困りごと、不安」に応じた関連情報へアクセスしやすくしました。』とのことです。
 ご自分やご家族の健康不安についてや、事業の売上の激減への対応策として助成金や税金の猶予などについても紹介されています。
(※アクセスが集中して表示できない時もあるようです。しばらく時間をおいてからページを更新してみてください。)

高額な医療費を支払ったときは高額療養費で払い戻しが受けられます。  
 全国健康保険協会のサイトにある、高額療養費について詳しく説明されているページです。
 申請書もダウンロードできます。


日本の年号変更と元年  
 エクセルで令和1年〇月〇日を令和元年〇月〇日と表示するための、セルの書式設定の方法が解説されています。


がん対策推進企業アクション  
 がん対策推進企業アクション事務局によって運営されているサイトで、『職域におけるがん検診受診率向上を企業連携で推進していくことで、“ がん”と前向きに取り組む社会気運を醸成。企業が率先して「がん検診受診」の大切さを呼びかけることにより、受診率50%以上をめざします。』とのことです。


WindowsUpdate問題を修正する。  
 マイクロソフト社のサポートサイトにある、WindowsUpdateのスキャンに時間がかかったり、エラーが出るなどの問題を修正するための手順が、順を追って説明されています。
 最後まで修正できないと、Windowsの再インストールを勧められるので、必ず、WindowsUpdateの問題が修正できるわけではないようですが、7段階の問題の修正の手順が紹介されています。


熱中症予防のために  
 厚生労働省のサイトで、熱中症予防リーフレットが公開されています。


熱中症予防情報サイト  
 環境省のサイトで、暑さ指数の実況と予測や熱中症の対処方法などがあります。


radiko.jp(ラジコ)  
 「ラジコは、あなたが今いるエリアで放送しているラジオ局をパソコンやスマートフォンで聴くことのできるサービスです」とのことで、タイムフリー機能により1週間前の番組までさかのぼって聴くこともできるようです。
 基本無料で、今いるエリアのラジオ放送が聴けます。(千葉県では、次の放送が聴けるそうです。TBSラジオ 文化放送 ニッポン放送 ラジオNIKKEI第1 ラジオNIKKEI第2 InterFM897 TOKYO FM J-WAVE ラジオ日本 bayfm78 NACK5 FMヨコハマ 放送大学 NHKラジオ第1(東京) NHKラジオ第2 NHK-FM(東京))
 また、有料のプレミアム会員になると、今いるエリア以外の全国のラジオ放送が聴けるそうです。


Tech TIPS  
 @ITというサイトにあるページで、WindowsやOfficeソフトをはじめ、『「テクノロジ」をビジネスシーンで活用するためのテクニックや基礎知識を解説しています。』とのことです。


いまさら聞けないExcelの使い方講座  
 (株)インプレスが運営している、窓の杜というサイトにある、エクセルの便利な使い方が紹介されているページです。


旅行比較サイト トラベルコちゃん  
 国内や海外のツアーや航空券などをいろいろな旅行サイト別に検索できます。空席が検索できる場合もあるようです。


インターネットでタイピング練習 e-Typing  
 ビジネスや脳トレなど、いろいろなタイピングの練習問題が用意されています。
 会員登録しなくても練習できます。

猫バンバンプロジェクト  
 日産自動車のサイトにある、車に乗る前にボンネットをバンバン(軽く)たたいて、エンジンルームやタイヤの上に猫がいないか確認しようというアク ションの応援ページです。

プリントアウトファクトリー  
 年賀状特集として、ワード形式の年賀状の文例や、イラスト、ポチ袋などがダウンロードできます。

国民を守る情報セキュリティサイト  
 内閣官房情報セキュリティセンターのサイトです。家庭や会社でのセキュリティ や、スマートフォンのセキュリティについて情報が掲載されています。


Internet Explorer の脆弱性対策について  
 問題となっていたInternet Explorer の脆弱性についての解説と対策について説明されています。
※MicroSoftから修正プログラムがWindows Updateにより配布されていますが、セキュリティの参考として下さい。


「文字入力や変換ができない」をズバリ解決  
 マイクロソフト社のサポートサイトにあり、文字入力や変換ができない時の対処方法がいろいろと載っています。

tenki.jp  
 日本気象協会のサイトです。天気予報はもちろん、天気ガイドのアメダスのページでは、気温や降水量などの実況画像が見られます。

パソコン3R推進協会
 パソコンのリサイクルについてのサイトです。パソコンを廃棄する時の、手順や注意事項がまとめられています。

PC版「やってはいけない」をやってみた
 ちょっとマニアックな実験もありますが、中には、キーボードにコーヒーをこぼしたり、DVDに傷をつけたらどうなるか、など身近な実験もやっています。

お役立ちリンク


国民のための情報セキュリティサイト  ウィルス対策などの基本的な説明があります。

@nifty翻訳 ホームページのアドレスを指定すると、ページ丸ごと翻訳してくれます。(医学用語は苦手のようですが)




ホームページに戻る