製品試聴テストレポート掲載中!

オーディオ逸品館 総合トップ

ippinkan.co.jp

オーディオ逸品館.cojpリンクボタン

【逸品館 web ショップ】 

オーディオ逸品館jpリンクボタン 

e.オーディオ逸品館リンクボタン

■各種コンテンツへのリンク

最新テストレポート

動画情報

逸品館ブログ

AIRBOWオフィシャルサイト

掲示板

■逸品館運営・外部ショップ

オーディオ逸品館楽天市場店

オーディオ逸品館 Yahoo!店

オーディオ逸品館Amazon店

オーディオ逸品館ヤフオク店

■Twitter・Facebook

逸品館公式twitter

逸品館公式Facebook

■試聴機レンタルサービス

試聴機レンタルサービス

airbow試聴機貸出

■オーディオ逸品館 MI事業部
 オフィシャルサイト

Peavey.jp

mi事業部オフィシャルHP

買取り

パーフェクト
下取り交換
システム

各種ご案内

展示機リスト

会社概要

お問い合わせ

特定商取引法に関する記載

個人情報保護ポリシー

 

 

生録 ”Live Recording” レポート

オーディオ機器とは、音楽を録音し再生する装置です。もしその装置を開発しようとするなら、「テストに使うための音楽ソース」が必要となります。そして、再生装置の「再現する音楽」に「精度」を求めるなら、「絶対に自分が録音した音楽ソース」を用いなければならないのです。

しかし、オーディオメーカーの設計者が「自分で録音」をしているという話はあまり聞いたことがありません。また、「録音現場に立ち会った音楽ソース」をお持ちになっていらっしゃる、オーディオマニアも、非常にまれなのではないでしょうか?

「音と音楽」の章で、私に「音楽を厳しく教授して下さる指揮者」のご紹介を致しましたが、98年8月30日に行われた「公開練習会」とその「生録」の様子をレポートいたしましょう。(さらに簡便な小ホールを利用した録音と演奏の実験はもっと数多く行っています)

開催場所は「箕面・東生涯学習会館」の、大きさが、縦20m×横15m×高さ10m程度の多目的・小ホールです。
音響特性的には、決して恵まれているとはいえないのですが、「ある程度の残響がある大きな空間」で練習を積まないことには、「実際のコンサートで楽器の音をどのようにコントロールすべきか?」を学ぶことはできません。

音楽を学ぶための練習会。それは「私達オーディオファン」にとっては、「またとない、生きた音楽を学べる機会」なのです。

当日のマイクセッティングをご紹介いたしましょう。

micset2.JPG (30757 バイト) u69I.jpg (31358 バイト)
    左からSONY/C38B ・ Neumann/USM69i          USM69i/拡大画像

当日は、2種類のマイクを使用しました。

SONY/C38B(改)
最低レベルの標準的コンデンサーマイク。
ただし、内部コンデンサー・配線・接点の変更・構造材の追加変更で音質は、非常に素直で良好。

Neumann/USM69i
天井セッティングが可能な、ワンポイント・ステレオマイク。
細かな音を良く拾うこと。多種多用なセッティングが可能な多目的マイク。
内部のコンデンサーの多くは「ブラックゲート」に変更しています。

録音機器・AIWA/XK−S9000(改)
使用テープ・SONY/METAL-MASTER(ドルビーS)

同時に、Victor/KY19とHR−W1/SDモードによる、ビデオ収録も行いました。
その都合もあって、マイクのポジションは、ホールの後方1/3中央。高さは160Cmです。

ご覧頂ければお分かりいただけるでしょうが、SONYのマイクはやや外側向きにセットされています。
マイク正面からの音と、左右のホールの音を取り分けて、ステレオイメージを調整するためです。

USM69iは、二つのカプセルの指向性を「前方中心」にし、それぞれのカプセルの角度差を約15度にセットしました。

本来なら、「モニタースピーカー」を持参して「2本のスピーカーでモニター」すべきなのですが、時間と会場の都合上
割愛しました。

PIC00001.JPG (63548 バイト) PIC00002.JPG (67345 バイト)
       ヘンデル/トリオ・ソナタ               テレマン/ビオラ協奏曲

toshi05.JPG (61252 バイト) toshi09.JPG (71400 バイト)
      バッハ/2つのVnの為の協奏曲          ヴィヴァルディ/チェロソナタ

toshi12.JPG (52034 バイト) toshi11.JPG (58177 バイト)
    モーツァルト/ピアノ協奏曲K−488            ラヴェル/水の戯れ

どうです?
普段着の中にも、「真剣な熱気」が伝わってきませんか?

じつは、逸品館のお客様の中で「公開練習」に参加して、「どうしても楽器をやりたくなって」、豊島音楽教室の門をくぐった人がいるくらいです。オーディオだけではなく「生きた音楽」に接してみて下さい。「大きな収穫」があなたを待っているはずです。

生録とオーディオ装置の音決め

アンプなどのオーディオ機器を作るとき、「音のテスト」は、「音楽」ではなく「音」で行います。
そうしないと「音楽に自分の好みが紛れ込む」からです。

そして、「仕上がりのチェック」は、「まず自分が立ち会った(録音した)音楽ソース」で行い、その後に「いつも良く聴いている音楽ソフト」で最終確認をしています。その過程のどこかで「気になる点」が感じられたら、また「最初からさらに細かくヒヤリングを繰り返して」音と音楽の関係を煮詰めて行きます。

「AIRBOW製品」は言うに及ばず、「TUNED BY 逸品館の製品」もすべてこのような「厳しいテスト」を経て製品化されています。
その過程で「振り落とされた製品」は、もちろん日の目を見ることはありません。

私は「私の音楽への思いと、心からの敬愛の念」でオーディオ機器を作っています。しかして、「バッハはバッハ」であり「モーツァルトはモーツァルト」であって欲しいのです。

最近の音楽は「パロディー」と呼ぶ方がふさわしいほど「オリジナルを軽んじ、改変してしまった演奏」や、「ブルーノートのJAZZ」のように「レコーディング・エンジニアが演奏家の意図とは無関係」に、演奏を大きくアレンジ(客席の音をわざと入れるなど)してしまっている「芸術をないがしろにした興業音楽」も多く見受けられます。

また、「意地悪なあら探しに終始する一部の人間」の「批評・文句」を嫌って、「編集」を繰り返し「傷のない作品」に仕上げられた演奏すら見受けられますが、これでは、まさに「仏作って魂入れず」。「生きた演奏=感動」とはほど遠い「きれいなだけの音楽=本質的な感動のない音楽」になってしまうでしょう。

レストランの「陳列にならべられたきれいなだけの商品」や「お湯をかけたら3分で出来上がるような音楽」。そのような音楽のために「私はオーディオ機器を作ってるのではない」のです。

私など「足元にも及ばない努力を重ね」て「思いのすべて音に託した音楽家」達の「貴重な記録の再現」、「厳しさを優先した音作り」それが「AIRBOWに託した音」なのです。

再生される音、音楽と一体となり「心の隅々まで感動で満ちあふれる」ことを目指して作った音、「優しさ、暖かさを優先した音作り」それが「TUNED UP モデル」です。

それぞれの求めるところは違います。しかし、「音楽を生きた感動としてとらえようとする」部分では完全に一致しているのです。

私はいつも、製品を作りながら思うのです。
一体、いつになったら音楽家の努力に追いつき、「彼等に聴かれて恥ずかしくない音のオーディオ機器」を作り上げられるのだろう?と。
それを「見果てぬ夢」と、うすうす感じながら・・・

 

ようこそ逸品館へ

このページは古い情報をそのまま残しています。

電話での問い合わせ大歓迎
逸品館は、平成元年創業のオーディオ・ショップです。店頭販売から始まったお店ですから「お電話のお問い合わせ」を歓迎しています。アドバイスが必要な「品物選び」は、メールよりも迅速・確実で「生の声」「スタッフの雰囲気」を感じられる「お電話でのお問い合わせ」をどしどしご利用下さい。

お問い合わせ先・営業時間

1号館・午前10:30〜午後7:30 (定休日なし:年末年始及びお盆、臨時休業を除く)
住所 ・〒556-0004 大阪市浪速区日本橋西1-7-28 常盤ビル
電話 ・ 06-6644-9101(代表)  fax ・ 06-6644-6990

3号館・午前11:00〜午後6:00 (定休日:水曜・木曜)
3号館でのご試聴は、なるべくご予約をお願いいたします。
ご予約くだされば、定休日もご利用いただけます。
住所 ・〒556-0005 大阪市浪速区日本橋5-18-25 アリタビル6F
電話 ・ 06-6636-2917(代表)  fax  ・ 06-6636-2916