製品試聴テストレポート掲載中!

オーディオ逸品館 総合トップ

ippinkan.co.jp

オーディオ逸品館.cojpリンクボタン

【逸品館 web ショップ】 

オーディオ逸品館jpリンクボタン 

e.オーディオ逸品館リンクボタン

■各種コンテンツへのリンク

最新テストレポート

動画情報

逸品館ブログ

AIRBOWオフィシャルサイト

掲示板

■サービス・キャンペーン

キャッシュバックキャンペーンリンク

ゼロ金利

■逸品館運営・外部ショップ

オーディオ逸品館楽天市場店

オーディオ逸品館 Yahoo!店

オーディオ逸品館Amazon店

オーディオ逸品館ヤフオク店

■Twitter・Facebook

逸品館公式twitter

逸品館公式Facebook

■試聴機レンタルサービス

試聴機レンタルサービス

airbow試聴機貸出

■オーディオ逸品館 MI事業部
 オフィシャルサイト

Peavey.jp

mi事業部オフィシャルHP

買取り

パーフェクト
下取り交換
システム

各種ご案内

展示機リスト

会社概要

お問い合わせ

特定商取引法に関する記載

個人情報保護ポリシー

 

本当に音楽好きなお客様の力になりたい

 最近のオーディオ機器は「あきれるほど高額な製品」が多い。しかも「価格を納得させてくれる製品」が少ないと感じるのは私だけなのだろうか?

 10年以上前、まだ「オーディオフェア」が池袋のサンシャインで行われていた頃「輸入オーディオ」や「LUXMAN」など国産ハイエンドオーディオ・メーカーのブースに出向くときには「期待にわくわく」したことをハッキリ覚えている。「入場料なんて安い」と思ったものだ。それが・・・昨今の「オーディオフェア」では、まったく見るべき物がない。お客様に「是非お薦めしたい」と感じる製品が見あたらないのはどうしたことか?自分自身の「熱が冷めた」のか?それとも「要求するレベルが高くなったから」なのだろうか?どちらにしても当初感じていた「わくわく感」は、今はない。

 フェアに期待できなくなって「逸品館の音」も「退化」し悪くなってしまったのだろうか?それは違う。まったく逆である。オーディオを「メーカー」よりも突き詰めて真剣に考え、独自に研究を重ねて来た結果「フェアから学べるもの」・「フェアに期待するもの」が相対的に少なくなってしまったのだ。フェアに期待できない。フェアで購入すべき商品が見つからないからといってピュアオーディオは「決して死んでしまった」のではない。

 それを確認して頂く方法は、残念ながらただ一つしかないと私は思う。その方法は「逸品館に来て実際にその音を聞く」ことだ。傲慢に聞こえるかも知れない。思い上がりに感じられるかも知れない。でも、あなたが「心からの音楽好き」なら、「出てくる音」に「絶対にその価値を見いだして頂ける」と思うのだ。

 「良い音」で「音楽を聴く」には、様々な方法があり、様々な手段がある。その一つ一つを丹念に「選り分け」、入念に「組み合わせる」ことで「初めて心から感動できる音楽」が再現できる。「良い音」を聴くために必要なのは「金銭」ではない。「情熱」という目に見えない「努力」を抜きにして「オーディオ」を語ることは出来ない。それは、お客様に「本当に良質な製品」を提供しようとし続けてきた私たちが、誰よりも身に染みて知っている。

2004年6月 清原 裕介

 

ようこそ逸品館へ

このページは古い情報をそのまま残しています。

電話での問い合わせ大歓迎
逸品館は、平成元年創業のオーディオ・ショップです。店頭販売から始まったお店ですから「お電話のお問い合わせ」を歓迎しています。アドバイスが必要な「品物選び」は、メールよりも迅速・確実で「生の声」「スタッフの雰囲気」を感じられる「お電話でのお問い合わせ」をどしどしご利用下さい。

お問い合わせ先・営業時間

1号館・午前10:30〜午後7:30 (定休日なし:年末年始及びお盆、臨時休業を除く)
住所 ・〒556-0004 大阪市浪速区日本橋西1-7-28 常盤ビル
電話 ・ 06-6644-9101(代表)  fax ・ 06-6644-6990

3号館・午前11:00〜午後6:00 (定休日:水曜・木曜定休)
3号館でのご試聴は、なるべくご予約をお願いいたします。
ご予約くだされば、定休日もご利用いただけます。
住所 ・〒556-0005 大阪市浪速区日本橋5-18-25 大宝ビル6F
電話 ・ 06-6636-2917(代表)  fax ・ 06-6636-2916