
製品試聴テストレポート掲載中!
オーディオ逸品館
総合トップ
ippinkan.co.jp

【逸品館
web ショップ】

■各種コンテンツへのリンク





■サービス・キャンペーン


■逸品館運営・外部ショップ




■Twitter・Facebook


■試聴機レンタルサービス


■オーディオ逸品館
MI事業部
オフィシャルサイト


 |
買取り |
 |
パーフェクト
下取り交換システム |
 |
各種ご案内 |
 |
展示機リスト |
 |
会社概要 |
 |
お問い合わせ |
 |
特定商取引法に関する記載 |
 |
個人情報保護ポリシー |
| |

ベビーサイズ・DLPプロジェクター、PLUS VISIONのU3−880がマイナーチェンジ。
サイズとデザインはそのままに、明るさが1000ANSIルーメンにアップ!
ズームモデルも追加されました。
明るさはアップしていますが、カタログではコントラスト比がやや下がっています。
実際の画質はどうなっているのか? テストを行いました。
 |
 |
 |
U3−880との外見の違いはズームレンズ部の所のみ。
U3−810Zにはズームリングが追加されていることが画像からわかります。 |
スペックの比較
製品名 |
定価 |
レンズ |
明るさ |
コントラスト比 |
重量 |
U3-880 |
\398,000 |
固定焦点 |
800ANSIルーメン |
800:1 |
約1.3s |
U3-810Z |
\498,000 |
1.2倍ズーム |
1000ANSIルーメン |
650:1 |
約1.5s |
U3-810SF |
\398,000 |
固定焦点 |
1000ANSIルーメン |
650:1 |
約1.4s |
光源・130w高圧水銀灯、消費電力・180w及び本体サイズは同じです。 |
投影距離と画面サイズ比較(同投影距離からの画面サイズのイメージです。)
 |
 |
 |
U3-880/U3-810SF |
U3-810Z 左・ズームワイド側 右・ズームテレ側(ズーム比1.2倍) |
U3-810Zのズームレンズモデルはレンズ構成上、固定焦点に比べ投影距離は伸びてしまいます。 |
モデル別投影距離一覧表
この表は設計置のため、
実際とは+−5%の誤差があります。
スクリーン
サイズ |
U3-880 |
U3-810SF |
U3-810Z |
60インチ |
2.0メートル |
2.1メートル |
2.4〜2.9メートル |
80インチ |
2.7メートル |
2.7メートル |
3.2〜3.9メートル |
100インチ |
3.4メートル |
3.4メートル |
4.1〜4.9メートル |
120インチ |
4.1メートル |
4.1メートル |
4.9〜5.9メートル |
150インチ |
5.1メートル |
5.1メートル |
6.1〜7.4メートル |
200インチ |
6.8メートル |
6.8メートル |
8.2〜9.8メートル |
60インチのスクリーンに投影する場合の距離を比較


いつものDVDソフトでの比較視聴。
視聴の感想
 |
今回の新U3シリーズのS入力画像は前モデルU3-880に比べ格段に良くなり実用的になりました。
1000ANSIルーメンの明るさは、手軽なプレゼンテーション用として十分使える能力です。
U3-810Z及びU3-810SFをお薦めしたい方は、モバイルプレゼンテーションがメインで休日等には、映画やTV放送を手軽にドット感の無い大画面で楽しむと言った使い方にぴったりなモデルです。
|
 |
何度も書いているかも知れませんが、ホームシアターで使用するに当たっては、必要以上の明るさは画像の質感の低下を招く事がここでも確認されました。
ホームシアターで必要な明るさは、700〜800ANSIルーメンを上限で考えた方が良さそうです。
|
 | ホームシアターをお考えの方は、冷却ファンノイズの静粛性・DLP特有のチラツキの少なさ・なめらかな動画絵再現のプログレッシブ回路等で有利なPianoをお薦めします。 |
|
|
|