医療法人医誠会 摂津医誠会病院
Home > 診療部門のご紹介 > 睡眠時無呼吸症候群 専門外来

睡眠時無呼吸症候群 専門外来

睡眠時無呼吸症候群検査

睡眠時無呼吸症候群検査「最近いびきがひどい・・・。」
「朝起きたら体がだるい・・・。」
「一日中眠気がする・・・。」

それは「睡眠時無呼吸症候群」かもしれません!!
摂津医誠会病院では、「睡眠時無呼吸症候群検査」を行っております。

「睡眠時無呼吸症候群(SAS)」とは?

無呼吸(睡眠中に10秒以上の呼吸が停止する状態)が1時間に5回以上繰り返される)病気です。SASは生活習慣病と密接に関係しており、糖尿病や脳卒中、高脂血症の原因になったり、放置しておくと生命の危険に及ぶこともあります。また、SAS特有の眠気は居眠り運転など交通事故につながる危険もありますので、早期に適切な治療をすることが大切です。

こんな症状に心当たりはありませんか?

眠っている時 起きている時
・いびきをかく
・呼吸が乱れる
・息苦しくて目が覚める
・目が覚めて何度もトイレに行く
・眠気や倦怠感
・体を動かす時に息切れする
・集中力、記憶力が低下する
・性欲が減退した

「症状」について

気道が狭められるということは、体内に取り込まれる酸素が少なくなり、換気機能の低下によるさまざまな悪影響があらわれてきます。
寝不足による倦怠感、集中力や記憶力の低下、目覚めが悪い、だるい、居眠り、といった症状が起こります。
また、体内の酵素が不足して二酸化炭素が増加すると、血液が酸性になり、血液中のブドウ糖の量を調整しているインスリンの分泌が悪くなります。これは糖尿病の第一歩です。循環器や呼吸器にも負担がかかるので、高血圧症や不整脈、脳血管障害を引き起こしたり、心筋梗塞、心不全、また突然死を招くこともあります。

睡眠時無呼吸症候群「症状」について

また、年齢を重ねることによって、喉粘膜が老化して振動しやすくなっていきます。
加齢によるいびきは防止するのが難しいですが、肥満によるいびきは、生活習慣の改善で予防することが出来ます。「いびきが気になるという人」は、まずは正しい生活習慣を行えるようにしていきましょう。

喉や鼻が原因で起きるいびきは毎日の生活習慣を見直すことで改善できますが、場合によっては重大な病気の初期段階である場合があるので注意する必要があります。脳卒中や脳梗塞といった病気は大きないびきを伴う場合があるので、今までしていなかったいびきを突然かき始めたりする場合は要注意です。

上記のように、「いびき」といっても原因は様々で、痛みなどを伴わないからといって決して放置していてよいものではありません。今までたかがいびきと軽く考えていた人は、脳血管障害などの早期発見にも繋がると考えて、より気をつけるようにしていきましょう。

外来

摂津医誠会病院では、「睡眠時無呼吸症候群検査」を行っております。 症状に心当たりのある方は、お気軽にお問合せ下さい。
外来にて簡易検査の説明をいたしますので、まずは内科外来を受診下さい。
担当医:西山・岩田

精密検査には1泊入院が必要です

お問い合わせ

摂津医誠会病院
TEL 06-6319-0531

摂津医誠会病院

Tel 06-6319-0531
Fax 06-6319-5221
〒566-0021
摂津市南千里丘1-32
広報誌 HOSPITAL NEWS

取材に関するお問い合わせは

医療法人医誠会本部
医療広報部

TEL:06-6312-2151
FAX:06-6312-2257
ISO9001認証