脳神経外科
脳神経外科は、脳、神経といった、私たちの体をコントロールする中枢神経系を専門とする診療科です。
主な疾患や症状について
- 脳卒中(脳梗塞、脳出血など)
- 脳の欠陥が詰まったり破れたりして、脳の細胞がダメージを受ける病気です
- 脳腫瘍
- 脳の中に腫瘍ができる病気です
- 頭部外傷
- 頭を強く打つなどして、脳や神経が損傷する病気です
- 神経の病気
- 顔面神経麻痺や三叉神経痛など、神経が炎症を起こしたり、圧迫されたりすることで起こる病気です
- その他
- 頭痛、めまい、しびれ、運動麻痺、感覚異常など、様々な症状に対応します
どんな症状の時に受診する?
以下のような症状が出た場合は、早めに脳神経外科を受診することをお勧めします。
- 頭痛がひどい
- めまいがする
- 手足がしびれる
- 物が二重に見える
- 言葉が出にくい
- 意識がもうろうとする
- 体が麻痺する
- 歩行が困難になる
より詳しい情報を利したい場合は、お気軽にご質問ください。
- 具体的な症状について詳しく教えていただけますか?
- どのような治療法があるか知りたいのですが?
- 受診する際の注意点は何ですか? など
外来スケジュール
- 受付時間
- 午前のみ 8:30~11:30(初診は11:00まで)
- 診療時間
- 午前のみ 9:00~12:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
脳神経外科 | 5 | 瀧 毅伊 | - | - | - | 平山 龍一 9:30~ |