|
|
 |
 |
■用途 座標点のX,Y座標値を文字列で表示する。
■利点
- 原点を指定してクリックすることで、X,Y座標値が
文字列で表示される。
■効果
- 求積など座標点が多数ある場合に使用しするこ
とで、作業速度が向上した。
- 自動で表示されるので単純ミスが無くなった。
- 作業スピードが向上した(10枚/h → 50枚/h)。
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
■用途 入力ファイルを読込んで縦断図を自動作成する。
■利点
- 高さ、距離等をまとめた入力ファイルを読込んで
縦断図を自動的に作成できる。
■効果
- 図化に要する時間が短縮された。
- CADの操作が出来なくても縦断図の作成が可能
になった。 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
■用途 データを読込んで横断図を自動作成する。
■利点
- 横断図座標データ(テキストファイル)を読込んで
横断図を自動的に作成できる。
■効果
- 図化に要する時間が短縮された。
- 入力作業が簡素化され、単純ミスが無くなった。
- 図化スピードが向上した(30分/枚 → 5分/枚)。
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|
 |
 |
■用途 CAD上で編集した横断データを自動保存する。
■利点
- 掘削や盛土の編集をした横断図を横断座標デー
タ(テキストファイル)に自動保存できる。
■効果
- データ化に要する時間が短縮された。
- 入力作業が省略され、単純ミスが無くなった。
|
 |
 |
 |
 |
|
|
|