楽々 印 盒(いんごう) |
2000年6月15日より
![]() |
最初はちよっと高級すぎるかなと思いましたが、買いかえる 道具でもないので、使ってみました。印盒のヘリが高くないので 印面を傷つけることなく、大きな印でも安心。円形なので手に よく馴染みます。 さらに、漆の風合いが大変美しいのも魅力でした。(鈴木花子) |
![]() |
印泥の入っている陶器製のヘリに印が当たり、印面をキズつけてしまう・・。 そんな不快さを感じないよう容器のヘリを低く造ったのが、「楽々 印盒」です。 材質は、器具用として最適な椋の木を使用。椋の木の持つ重さで、印盒の 安定感を増しています。しかも、表面には、カシュウ漆を全工程6回も塗り 重ねており、漆塗りの質感や暖かみのある風合いが楽しめます。実用性と 高級感を合せ持つ「楽楽印盒」本物志向の方にもなっとくしていただけます。 |
●サイズ/高さ7センチ・直径10センチ 重さ230グラム ●色は朱と黒の2種(お好みでお選びください) ●印泥収納は2両(60グラム)までが最適です。 |
定価 12000円位
メッセージ,感想,苦情は、こちらへ 製作・監修 京都市西京区御陵溝浦町26-24 (有) 山下弘栄堂 電話075-392-3580 |