有限会社 山下弘栄堂のご案内
カウンター開設日2001.2.12日より
|
有限会社山下弘栄堂は先代である山下寿夫が印章彫刻の技術を習得し、京都で山下弘栄堂印舗を開店した事から始まりました、そして二代目である山下弥寿男が伝統技術の手彫り印章を中心とした現在の印刻技術を全国レベルへ引き上げました。それからはこの技術を中心として、文字の専門店という新しい形を確立するつもりです今後21世紀に向かって、デジタル社会にも対応できるように新しい商品や企画などで、いろいろな要望にお答えできるように努力する予定でございます。 |
有限会社 山 下 弘 栄 堂 の 沿 革 | |
昭和30年 | 山下寿夫が京都市下京区に独立・山下弘栄堂を開店 |
昭和31年 | 京都市下京区に山下弘栄堂 七条店を移転営業 |
昭和50年 | 京都市西京区に山下弘栄堂 桂店を新築開店 |
昭和55年 | 京都市北区に山下弘栄堂 上賀茂店を新築開店 |
昭和63年 | 京都府宇治市に山下弘栄堂 宇治店を新築開店 |
昭和63年 | 山下弥寿男が、山下弘栄堂 宇治店店長として就任・現在に至る |
平成 5年 | 山下弘栄堂 桂店を3階建に全面立替開店 |
平成 5年 | 山下弘栄堂 桂店に印刷工場を開設 |
平成 6年 | 将来のデジタル化に備え、最新設備導入 以来パソコン9台使用 |
平成 9年 | 山下弥寿男が、全国一級技能士会グランプリ大会において 第1位労働大臣賞に輝く |
平成11年 | 山下弘栄堂 上賀茂店を改築開店する |
平成11年 | ホームページを開設する |
平成11年 | 有限会社 山下弘栄堂を設立、山下弥寿男が代表取締役に就任 |