![]() |
2009年11月23,24日第二回秩父札所吟行を行った。一日目は第4番金昌寺、第6番卜雲寺 二日目は第7番法長寺、第8番西善寺を巡った。 初冬の秩父は底冷えのする、これからの季節の厳しさを暗示するようであったが、千三百体の石仏が祀られた金昌寺や今を盛りと紅葉する樹齢六百年の小峰もみじなど見所満載の吟行会となった。
第1日 しぐれ雲巡礼者能登大和より 紅葉尽くして夜祭もあと十日 札所六番返り咲く百合つつじ 山姥の歯も寺宝とや冬櫻 すぐそこに暮れてゆく武甲颪かな 第2日 一幹の六百年のもみぢ冷 冬麗のぐるりと雑木山紅葉 闘病者健脚巡礼者小春 秩父名物の かかあ天下とつるし柿とこしなへ 夜祭の神馬のはなし銀杏散る
吟行写真 |
|
![]() |
|
|
|
|
![]() ![]() |