第七回坂東吟行
〜第二十七番札所 円福寺(飯沼観音)〜
円福寺は徳道上人が創設し、その後弘法大師が巡錫し開眼したご本尊(十一面慈母観世音)を奉安して以来1200年の歴史がある。 また本尊開眼した後、下総の守護千葉氏の系統を引く海上長者が大師と本尊に帰依し伽藍を建立した。
◎開催日 平成十四年二月十七日(日)
◎日 程 十時 円福寺(飯沼観音)集合
銚子市馬場町293
十一時三十分 昼食(句会場にて)
十二時三十分 出句締切
三句出句三句選
◎句会場 円福寺奥の院満願寺修養道場
銚子市天王台9822−1
戻る
坂東三十三観音札所吟行目次へ
目次へ