![]() |
第187回 藍生4月例会 (平成20年4月6日)
会場:池袋芸術劇場大会議室 |
|
![]() |
特選句 | |||
![]() |
![]() |
||
橋かけて白砂流紋ゆふざくら 初桜眩し照りても翳りても 夜桜を仰ぐ楽天家となりて くりかへす桜が散りてまた咲いて 春のなほ春となりゆく雨はげし 桜前線千鳥が渕にとどまれる 夜桜やかはほり顔を掠めゆき 目借時手術を終えし医師の群 明日飲む薬取り出す花の夜 松前の冷ゆる櫻を恋ふ日なり 日の暮を悲しと人のいふ桜 花の戸の押されお昼の届きけり 藪椿?漆作家とぞ申す 老犬の老人に添ふ花の雨 観音の額に揺るる花の影 結び目をゆるやかにして桜かな 花季を睡れるかぎり睡りけり 花守の墓守であり父であり 黄昏の風をうながす落花かな 身じろがぬ雨の大島桜かな さつきまで灯りてをりし春障子 公園に退屈な桜もありぬ もう一度花へ押したき車椅子 柩には仏ふらここには生者 一幹の桜へつづく人の列 逢うて別れてはなびらの飛ぶ巷 甘茶仏やがて苦しき香りかな 遅き日の絵馬を見てゐる小学生 ああ綺麗その一言を花見酒 |
寺澤 慶信 石橋玖美子 上村 章子 半田 真理 田邉 文子 小久保 寛 神保 洋子 城下 洋二 田中 啓介 水巻 令子 二宮 操一 鈴木 仁 藤井 正幸 後藤 洋 入沢まき子 半田 真理 田中 啓介 山崎志夏生 水巻 令子 今野志津子 水野 浩子 田邉 文子 浅見 宏子 竪 山飛人 石橋玖美子 水巻 令子 山崎志夏生 木津川珠枝 熊倉 伸宏 | ![]() |
記・写:後藤 洋 |
|