![]() |
第186回 藍生3月例会 (平成20年3月16日)
会場:池袋芸術劇場大会議室 |
|
![]() |
特選句 | |||
![]() |
![]() |
||
だんだんに暁けて火の色雛の間 お水取火はええもんやと言ふ男 蟻出てすぐパン屑を背負ひけり 降り立てば小さき島国霞立つ 春一番二番三番吹きやがる 菫咲くいつも三月十日ごろ 石鹸玉毀して母の睡りけり 去年より元気になりて花を待つ 昏れてゆく雨の激しき木の芽かな さまよひて見知らぬ坂の初桜 初蝶の雲いちまひをはがしけり 八十の母六十の姉さくら餅 雷ののち雨降りつづく夜の梅 春昼や時計のねぢを巻く老人 鹿の眼に映りて水の温みけり 畳紙重し冷たし花を待つ 鳥帰るころの日ざしの障子かな 櫻桃の花咲きながら喰はれけり 緑茶くみひと日余寒の内にゐる 黒こげの南大門の春に雪 |
深津 健司 木津川珠枝 吉 洋子 山口 禮子 熊倉 伸宏 田邊 文子 山崎志夏生 河村 信子 中村 朋子 入沢まき子 田中 修明 山口 禮子 小池 啓子 入沢まき子 田浦伊久子 鈴木 仁 栗島 弘 山崎志夏生 広川 一美 山口 禮子 | ![]() |
記・写:後藤 洋 |
|