| |
|
第168回 藍生4月例会 (平成18年4月9日)
会場:池袋芸術劇場大会議室 |
|
![]() |
| 特選句 | |||
| おほざくら入江に舟のもどりけり | 大場 敦子 | ![]() ![]() |
|
| 春凪の舟つぎつぎと増えにけり | 岩井 久美惠 | ||
| 砂山を夕凪の吹く櫻かな | 石川 秀治 | ||
| 寝て母と春の吹雪に耳澄ます | 水巻 令子 | ||
| 大泣きをして菜の花をかへりみる | 熊谷 一彦 | ||
| 水音の祀られてゐる藪椿 | 今野 志津子 | ||
| 野を焼ける一村を風あたらしく | 中田 千惠子 | ||
| 舟底の水掻いだしててふてふかな | 栗島 弘 | ||
| 声かけたし一年生のどの子にも | 山岸 明子 | ||
| 雨去りてさつと日のさす花御堂 | 二宮 操一 | ||
| 青き踏むわが天空にわが大地 | 入沢 まき子 | ||
| 初蝶の青き谷よりたちにけり | 中田 千惠子 | ||
| 母のやうに桜しづかに掃きあつむ | 成岡 ミツ子 | ||
| 仏生会小舟の数へきれず浮き | 有住 洋子 | ||
| 心ゆるしてをらぬ椿切る音 | 劔持 育代 | ||
| 生きながら心老いゆく花の下 | 竹内 貴久枝 | ||
| 永き日や味噌売りに来し信濃人 | 田中 美代子 | ||
| 渡る橋なき対岸の桜かな | 石橋 玖美子 | ||
| 記・写:後藤 洋 |
|
|