![]() |
第174回 藍生12月例会 (平成18年12月10日)
会場:科学技術館・六階会議室 |
|
![]() |
特選句 | |||
![]() |
![]() |
||
雪雲や破蟷螂のなほ動く 裸木となりゆく枝垂大桜 峡を来る氷のいろの綿虫よ 百歳まで生きよとふくらうのこゑ 幾重にもくるみ納むる大熊手 冬満月最終水上バスの着き 落柿舎のいとどしぐれてをりにけり 立つたまま寝てゐる男開戦日 虹消えてゆく新雪の伊吹山 残菊を括り直してをられけり 夜のジム聖樹の蔭に窓開けて 市庁舎より高く聖樹の立ち上がり 朴落葉踏む煎餅を割るやうに 冬晴や動かぬ木馬母と子と 木枯にあらがふガムをしかと噛み 白鳥を見にゆくすこしお洒落して あやとりの川から川へ冬日さす 白鳥の三羽七羽と飛来せし 提灯のいつせいに消ゆ三の酉 貧しくも豊かでもなく日記買ふ 足元にいなごが飛べり由紀夫の忌 木の葉降るかささぎの巣を置きざりに ただよふといふその意志を雪螢 |
大矢内 生氣 寺澤 慶信 鈴木 信幸 藤井 正幸 植村 やよひ 盛田 道子 高橋 由枝 北村 ひかる 鎌田 ゑり 田邉 文子 木津川 珠枝 水巻 令子 岡 まり子 木津川 珠枝 石田 六甲 渡邉 公世 はたち よし 大矢内 生氣 成岡 みつ子 田中 啓介 藤井 正幸 水巻 令子 入沢 まき子 |
![]() ![]() |
記・写:後藤 洋 |
|