![]() |
第143回 藍生9月例会 (平成15年9月14日)
会場:芸術劇場大会議室 |
主宰ご出句 | ||
![]() |
三熊野や瀧谺なす月今宵 |
![]() |
月今宵四十八瀧一之瀧 | ||
三熊野や月かがやけば火星また | ||
特選句 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
払ひ込むさいごの学費鷹渡る | 植村 やよひ | ![]() |
|
月を待つ翼かがやく蚊喰鳥 | 今野 志津子 | ||
南天に火星やもりは石壁に | 大場 敦子 | ||
この地下にある街と駅震災忌 | 石田 六甲 | ||
満月と火星に眼さらしけり | 石橋 玖美子 | ||
星飛ぶとたれか河原に出て叫ぶ | 二宮 操一 | ||
小鳥来る仕事を持たず荷を持たず | 八木 實 | ||
満月や庭木に山の記憶あり | 伊藤 通子 | ||
籐椅子のうしろ男の台所 | 山口 都茂女 | ||
夕暮の畑に火を焚く![]() |
石川 秀治 | ||
ひぐらしの水底にわれ置き去られ | 古橋 淑子 | ![]() |
|
木片にすっと乗りたるばったかな | 石川 秀治 | ||
鑑真和上に明月の茶を献ず | 岩井 久美恵 | ||
目覚めけり秋天あをき静けさに | 沖山 充弘 | ||
ふっさりと刈り来て月のすすきかな | 渋谷 澪 | ||
屋上は月の平原ひとりきて | 大場 敦子 | ||
十六夜や堅く焼けたるパンを噛み | 糸屋 和恵 | ||
背をぐっと曲げて鳴き出すちちろ虫 | 丹野 麻衣子 | ||
すこしづゝずらす今宵の月の卓 | 水野 浩子 | ||
白鳥も眠らずにをる良夜かな | 糸屋 和恵 |
一重丸句 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
邯鄲の闇ふくらんでくるやうな | 今野 志津子 | ||
雨の勿来を散り敷ける葛の花 | 岩谷 美津子 | ||
谷底を水のゆく音月見草 | 本田 正四郎 | ||
稲妻やともがらすこし酒すこし | 深津 瑩子 | ||
野に出でて月の匂ひと思ひけり | 鈴木 仁 | ||
背広着て男の歪む残暑かな | 石田 六甲 | ||
更科の雲うつくしく月を待つ | 山口 恭徳 | ||
白鷺の微光こぼせる良夜かな | 小松 勢津子 | ||
秋暑し中野区人口三十万 | 田川 研一 | ||
手招きの媼しろばなまんじゅさげ | 浅井 敏子 | ||
弟のことなど話す十六夜 | 半田 真理 |
記・写真:後藤 洋 |
|