![]() |
第128回 藍生4月例会
(平成14年4月14日)
会場:池袋、芸術劇場大会議室 |
主宰ご出句 | ||
![]() |
鬼房先生亡し 寂かなる微笑塩竈桜かな |
![]() |
敏雄先生亡し 花の木の火柱となれことごとく |
||
中村苑子先生は 白足袋のいちにん深山朝桜 |
特選句 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
山癒やすほどの夕風壷すみれ | 後藤 洋 | ||
山櫻ひとの通はぬところかな |
本田 正四郎 | ||
花蘂の雨久高祝女外間祝 |
大矢内 生氣 | ||
風すこし入れ花の戸を閉ざしけり |
鈴木 仁 | ||
徒遍路中村祐治その葉書 |
藤井 正幸 | ||
散りてなほ雨に打たるる牡丹かな |
石橋 玖美子 | ||
風船を持って迎へに来てをりぬ |
寺澤 慶信 | ||
眼の前の硝子の外のさくらかな |
石川 秀治 | ||
とりわけて花の流るる雨となり |
栗島 弘 | ||
春の風お墓の草をむしりけり |
石川 秀治 | ||
放浪者達の夜焚火さくらかな |
熊谷 一彦 | ||
咲き急ぐ花も咲き遅るゝ花も |
後藤 洋 | ||
残業の果つる星空花祭 | 城下 洋二 | ||
一重丸句 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
薄きサンドウィッチ花水木窓に |
藤井 正幸 | ||
はなびらの旧市街地へ散りにけり | 有住 洋子 | ||
竜天にひとみな土に親しめる | 住田 千恵 | ||
春泥や朝市の荷に犬小鳥 | 森田 伊佐子 | ||
日の差して花にひといろ置きにけり | 浅見 宏子 | ||
げんげんの底ひみどりご目覚めけり | 深津 健司 | ||
波は波風は風追ふ雁供養 | 小松 勢津子 | ||
月おぼろ足裏くるぶしふくらはぎ | 田川 研一 | ||
花散って机の上の片づかぬ | 小池 啓子 | ||
かがり火の消えたるのちの桜かな | 住田 千恵 | ||
藤の香の静かにわれを拒絶せり | 半田 真理 | ||
月に散るさくらお膳に散るさくら | 田中 浩子 | ||
花冷やまことに白き飯茶碗 | 田川 研一 | ||
花に雨吾に言葉の降りにけり | 半田 真理 | ||
大数珠を担ぐ町衆花まつり | 原田 桂子 |
|