更新記録
- ⇒1月30日
- 「機関紙『埼玉 心臓をまもる』」、「新着情報」を更新しました。
- ⇒12月29日
- 「機関紙『埼玉 心臓をまもる』」、「新着情報」を更新しました。
- ⇒11月29日
- 「活動予定」を更新しました。
- ⇒11月27日
- 「機関紙『埼玉 心臓をまもる』」、「新着情報」を更新しました。
- ⇒11月20日
- 「新着情報」を更新しました。
- ⇒11月 1日
- 「機関紙『埼玉 心臓をまもる』」、「活動予定」を更新しました。
- ⇒10月31日
- 「新着情報」を更新しました。
- ⇒10月23日
- 「新着情報」を更新しました。
- ⇒10月13日
- 『第58回 全国大会』の詳細をUPしました。
- ⇒10月 6日
- 「新着情報」、「機関紙『埼玉 心臓をまもる』」を更新しました。
- ⇒ 9月29日
- 全国心臓病の子どもを守る会『第58回 全国大会』のご案内をUPしました。
- ⇒ 9月15日
- コロナ禍に於ける「埼玉守る会の行動方針」をUPしました。
- ⇒ 9月 5日
- 「新着情報」、「活動予定」を更新しました。
- ⇒ 9月 2日
- 「新着情報」を更新しました。
新着情報
コロナ禍に於ける『埼玉県心臓病の子どもを守る会の行動指針』
埼玉県心臓病の子どもを守る会は、政府の発令および埼玉県の発表した措置を遵守しつつ、「感染防止」と「会員とのコミュニケーション活動」の両立を目指して活動をします。
- Webオンライン会議を活用します。
- 対面で会員同士が交流する場合、マスクの着用、三密を避けるなど、感染予防を徹底します。
- 対面の行事では、本人と同居家族に風邪の症状が認められた時は参加を控えていただきます。
2020年9月5日 埼玉県心臓病の子どもを守る会
小児慢性特定疾病や難病医療費助成など、医療費助成制度の継続申請手続きを再開か?
厚生労働省は、2020年4月30日から新型コロナの感染予防策のひとつとして、特例的に更新手続きを延長していましたが、来年(2021年)3月から通常通りの更新手続きを行うように通知を出しました。詳しくは、『情報BOX』【本部より情報提供⑭ 事務局ミニ通信 2020/11/19】をご覧ください。
東部支部交流会『フレンドハート』のお知らせ
- 日時: 2021年3月17日(水) 10:00~
- 場所: ZOOMで開催
- どの支部の方でも参加できます。参加をご希望の方は、「埼玉守る会」事務局までご連絡ください。
「心臓病児者の生活アンケート2018」調査報告書ができました
「全国守る会」では全会員を対象に2018年6~9月にかけて、「先天性心疾患患者の生活実態」に関するアンケート調査をいたしました。このたび調査結果がまとまりましたので、お知らせいたします。アンケートにご協力いただいた会員のみなさまには、たくさんの貴重なご意見をお寄せいただきありがとうございました。
いま、まだお子さんが小さいご家族のみなさん、20代・30代の心臓病児者本人の声を、ぜひ読んでみてください。ご覧いただいた感想を、事務局までお寄せいただければ幸いです。
- 大人になったら、何を考えてどう生きているのか、何に困っているのか…。お子さまの将来について考えるべきこと、病児者たちの思いがたくさん書かれています。
- この調査結果報告書(128ページ)は、「全国守る会ホームページ」からダウンロードすることができます。
- 埼玉県支部では、希望者にコピー本(コピー機で二色刷り印刷、ホチキスで中綴じ)を実費(送料込みで400円)でお渡しいたします。ご希望の方は「埼玉県事務局」までご連絡ください。
- チラシは こちら からどうぞ。
『埼玉県心臓病者友の会(心友会)のブログ開設』のお知らせ
お待たせしました。「埼玉県心友会」会員の情報交換や交流会のお知らせなどスムーズに行うため、埼玉県心臓病者友の会代表 小野寺さんのご尽力により「埼玉県心臓病者友の会(心友会)」のブログが開設されました。ぜひご活用ください。

このページの
先頭に戻る
ご意見をお聞かせください
「全国 心臓病の子どもを守る会」埼玉県支部のホームページ Heart Box に対するご意見・ご感想・ご要望等を受け付けております。当会のホームページ『Heart Box』をより良いものにするために、皆様のご意見をお聞かせください。
事務局への連絡について
事務局の専従職員はおりません。無償ボランティアで対応しております。
不在時は、留守電に「折り返し先」と「メッセージ」を残していただくか、メールでご連絡ください。何卒、ご理解とご協力をお願いいたします。

PDFファイルを閲覧・印刷するためにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
ダウンロードはこちらからどうぞ⇒
(無償提供:Adobe Acrobat Reader DC)