地震のまえぶれ
亀井義次 著「地震いろはがるた」(三浩社)より |
イロハがるた 元大涌谷自然科学館館長袴田氏より提供 |
|
い イワシの大群さかのぼる |
|
ろ ろくろく喰べずにイヌほえまわる |
|
は 花が咲き出す時期はずれ |
|
に 虹で予知する椋平 ( むくひら ) さん |
|
ほ 砲台もないのに大砲の音 |
|
へ ヘビのように朝日とりまくいやな雲 |
|
と 冬眠のヘビやカエルも飛び出した |
|
ち 地鳴りがきこえて大きい地震 |
|
り 陸地へぞろぞろ海のカニ |
|
ぬ ぬるま湯になる井戸や川 |
|
る るいるいと魚の死骸
( しがい ) 波打ちぎわに |
|
を 沖に浮かぶは深海魚 |
|
わ 湧き水にごり泉は涸れる |
|
か カラスとび交い鳴きさわぐ |
|
よ よっぱらいダコが浮き上がる |
|
た ただならぬイヌの遠ぼえあちこちで |
|
れ 列を作ってネズミがにげる |
|
そ 空低く星が大きく見える夜 |
|
つ 月がまっかで火の玉だ |
|
ね ネズミもネコも仲よくにげる |
|
な ナマズがあばれるとびはねる |
|
ら らくらくとウナギもコイも手づかみに |
|
む むしむし暑い頭が重い |
|
う ウシがおびえてきみょうなさけび |
|
ゐ 井戸が鳴るのは直下の地震 |
|
の のめなくなった井戸水にごる |
|
お 温泉噴いて大地震 |
|
く 狂った満ち潮干き潮だ |
|
や 山から聞こえる山鳴り地鳴り |
|
ま 毎夜まい夜の稲光り |
|
け けたたましいキジの鳴き声地震の知らせ |
|
ふ ふえたりへったり井戸の水 |
|
こ こんな大漁はじめてだ |
|
え えさも食べずにニワトリおどおど |
|
て 天気もうろう大地震 |
|
あ アワビもエビも浅瀬に集まる |
|
さ サザエも見えずに海にごる |
|
き キンギョやコイが浮き上がる |
|
ゆ 雪がとけてる地面がほてる |
|
め メダカもハゼも異常にふえる |
|
み 見上げる太陽まっかだ大きい |
|
し 深海魚網にかかって大騒ぎ |
|
え えたいの知れない稲光り |
|
ひ 干潟になった潮干いた |
|
も もくもくわき出る入道雲が |
|
せ セミが地面にうずくまる |
|
す すごい火柱沖に立つ |
|
ん うんと異常続出大地震 |